見出し画像

2月6日(土)の注目馬

今日の3鞍
#東京7R   #アオイクレアトール
#東京10R #ロジアイリッシュ
#東京11R #リリーピュアハート
おまけ
#小倉11R #レーガノミクス

================================

#東京7R
#アオイクレアトール
4歳の初。
昨年現級で②②着で、着外はスプリングSのみ。
ここは休み明け&人気でも。


#テレビ山梨杯
#ロジアイリッシュ
4歳の〇。
今年、国枝厩舎の芝4勝は全て中9週以上の休み明け。
その内、+10キロ以上の馬体増だった馬はマジックキャッスル(愛知杯①着)、ドナアトラエンテ(初富士S①着)など【2-0-0-2/4】。
ちなみに、20年以降
1.中9~24週の芝
2.今回馬体増
3.ノーザンファーム産
だった馬は【9-4-1-15/29】で勝率31%、複勝率48%。
この馬も2度の休み明けが+10、+12と、「休んでパンプアップ」に合致。
東京は【1-1-2-1/5】。


#早春ステークス
#リリーピュアハート
4歳の初。
ゆりかもめ賞好走の4歳馬は昨年のサンアップルトンと同じ。
17年のラヴィエベール、15年のヴォルシェーブも4歳。

早春Sのリピーター
20年 5人 ②着 サンアップルトン(4)  ← 19年 ゆりかもめ 2400 ③着
20年 2人 ③着 トラストケンシン(5)  ← 19年 1000万 2000 ②着
17年 1人 ②着 ラヴィエベール(4)   ← 16年 新馬 1800 ①着
16年 1人 ②着 サムソンズプライド(6) ← 14年 白富士 2000 ③着
15年 4人 ①着 メイショウカドマツ(6) ← 13年 ダイヤモンド 3400 ③着
15年 1人 ②着 ヴォルシェーブ(4)   ← 14年 セントポ 2000 ①着
15年 8人 ③着 モビール(7)      ← 11年 未勝利 1800 ②着

前走の西宮Sは⑥着も、③着、④着、⑩、⑪着馬が次走以降で3勝C勝ちのハイレベル戦だった。


#キタサンバルカン
5歳の○×○○。
東京2300~2400は【2-1-1-1/5】で、着外青葉賞で④着。
右→左は【2-2-0-1/5】で、着外は昨年1東で④着。
休み明け【1-0-0-4/5】で、それ以外の着外も新馬、中7週、中8週と間隔が開くと×。
対して、叩き2走目は【1-1-1-1/4】で、中5週以内は【1-4-1-0/6】。
唯一の失敗が昨年の1東だったことが気になるが、休み明け&1800&外枠から終始外を回らされたものだった。


おまけ
#玄海特別
#レーガノミクス
6歳の×○×。
11頭以下は②②②①④⑥着、着外は現級も0.4、0.9秒差。
2000にこだわっているが、1800は①④着。
ハンデ54キロ、好調教と好転材料が揃う。


#東京12R
#セイヴァリアント 
5歳の○○××○。
まず、
2勝C ダ1600(1東3~4日)のリピーターは、前年・1600好走馬が多い。

20年   4人 ①着 サンチェサピーク(6)  ← 19年 500万 1600 ③着
19年   5人 ②着 アームズレングス(6)  ← 18年 500万 1600 ①着
17年   2人 ①着 トーセンラムセス(5)  ← 15年 未勝利 1600 ②着
17年   6人 ②着 ラテラス(5)      ← 16年 1000万 芝1400 ②着
17年   3人 ③着 ダイワインパルス(5)  ← 16年 1000万 1600 ③着
16年   1人 ①着 ブラゾンドゥリス(4)  ← 15年 未勝利 1600 ③着
16年   2人 ②着 アナザーバージョン(5) ← 14年 500万 1600 ①着
15年 11人 ②着 ムードティアラ(5)   ← 13年 未勝利 1400 ①着
15年   6人 ③着 ロジテール(6)     ← 14年 500万 1400 ①着

唯一の前年の1600好走馬。
東京1600は【1-3-3-3/10】で着外も④⑤着で上がりは常に2位以内。
ただし、届くのか届かないのか難解なタイプ。
傾向があるとすれば、
右回り1800→東京1600は④②①②③着。
一方、東京1600の連戦は②③⑤④着。
今回は5東の1600からの連戦だけにどうか…?





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?