見出し画像

ユニコーンステークス G3 4/27(土) 京都競馬 11R JRA

リピートホースとは、
同じ季節、同じ競馬場で何度も好走する馬のこと。母や兄弟、近親が過去に同じレースを好走していたりするのも同様です。
前年実績のない2~3歳戦は、好走馬に共通するプロファイルを活用します。
予想で重視するファクターは「前走」ではなく、「前年」なのです。

===================
===================

ユニコーンステークスは、「ダートの1勝C以上でA/Bランク勝ち」があった馬が、21年以外の9年で好走している。
開催や距離が3回東京の1600mから、3回京都の1900mに変更になり、好走プロファイルが受け継がれるがわからないが。
※A/Bランク…「先週の結果分析」(グリーンチャンネル)でのレースのタイムの価値

23年   7人②着サンライズジーク(東京1600でB)
23年   2人③着ブライアンセンス(東京1600でA)
22年   7人①着ペイシャエス(中山1800でA)
20年   3人②着デュードヴァン(カトレア賞でB)
20年 11人③着ケンシンコウ(東京1600でB)
19年   2人②着デュープロセス(東京1400でB)
19年   6人③着ダンツキャッスル(京都1800でA)
18年   3人②着グレートタイム(京都1800でB)
17年   2人①着サンライズノヴァ(京都1800でB)
16年   2人①着ゴールドドリーム(京都1800でB)
16年   1人②着ストロングバローズ(伏竜SでA)
16年   3人③着グレンツェント(中山1800でB)
15年   2人①着ノンコノユメ(中山1800でB)
14年   4人②着コーリンベリー(京都1200でB)

===================
===================

◎ミッキーファイト

今年の該当馬は、ミッキーファイト(中山1800でA)、ムルソー(阪神1800でB)、ラムジェット(ヒヤシンスSでA)の3頭。

京都の1900になることで、1600までの実績が通用するかは疑問で、ラムジェットはどうだろうか?

ミッキーファイトの、前走の1分52秒5は、同日の師走Sの勝ちタイムとは0.5秒差、1週前の市川S(3勝C)の勝ちタイムとは0.2秒差で、2歳馬が出すタイムではない。
②着のブルーサンには0.8秒差をつけていて、このブルーサンはその後雲取賞で①着、②着はアマンテビアンコで、現時点では結果は出ていないが羽田盃はこの2頭が人気を分け合っている。
ここは東京ダービーへの通過点にしたい。

○ムルソーは、このコースの未勝利でAランク勝ちもある。2回以上A/Bランク勝ちのあった、当日3人気以内の馬は過去10年で【3‐2‐0‐5/10】で連対率50%。もちろん昨年までのデータだし、先行激化で揉まれた場合の不安も拭えないが。



#ユニコーンステークス
#G3  
#京都競馬
#11R
#JRA

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?