見出し画像

番外編・知っ得ミニ情報!個人年金保険料控除について

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

[1]知っ得ミニ情報!

 個人年金保険料控除について
 ~最新版小冊子「ねんきんガイド」より(2)~

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

「ねんきんガイド」(2023年7月改訂版)では、公的年金制度だけではなく個人年金保険の特徴や契約にあたっての留意点なども掲載しています。
今回は、個人年金保険料を払い込んだときの税金の取扱いとして「個人年金保険料控除」について説明します。

●個人年金保険料控除とは?
生命保険料控除の1つで、「個人年金保険料税制適格特約」を付加した個人年金保険の保険料が対象です。

<生命保険料控除とは?>
払い込んだ生命保険料に応じて、契約者(保険料負担者)のその年の所得から一定額が差し引かれる制度で、税率をかける前の所得が低くなることにより所得税・住民税の負担が軽減されます。
年末調整や確定申告などで手続きをします。

◇生命保険料控除制度とは?◇
https://www.jili.or.jp/knows_learns/q_a/tax/560.html?lid=mm451

◇個人年金保険について◇
https://www.jili.or.jp/knows_learns/kind/main/30.html?lid=mm451

●「個人年金保険料税制適格特約」を付加する条件
次の全ての条件を満たす必要があります。
・年金受取人が、契約者(保険料負担者)またはその配偶者のいずれか
・年金受取人が、被保険者と同一人
・保険料払込期間が、10年以上(一時払保険料は対象外)
・確定年金・有期年金の場合は、年金開始日の被保険者の年齢が60歳以上で、年金受取期間が10年以上

●その他の留意点
・個人年金保険料税制適格特約を付加していない個人年金保険は、「一般生命保険料控除」の対象です。
・個人年金保険料税制適格特約を付加した場合は、年金受取人の変更はできません。
・個人年金保険料税制適格特約だけを解約することはできません。
・個人年金保険の特約部分(疾病入院特約など)の保険料は、「一般生命保険料控除」または「介護医療保険料控除」の対象です。
・変額個人年金保険は「一般生命保険料控除」の対象です。

◇変額個人年金保険について◇
https://www.jili.or.jp/knows_learns/kind/main/28.html?lid=mm451

◇個人年金保険の年金を受け取って所得税がかかるときの計算方法は?◇
https://www.jili.or.jp/knows_learns/q_a/tax/568.html?lid=mm451

◇小冊子「知っておきたい 生命保険と税金の知識」はこちらから◇
https://www.jili.or.jp/knows_learns/publication/index.html?lid=mm451#anchor-entry8547

◇小冊子「ねんきんガイド -今から考える老後保障- 」はこちらから◇
https://www.jili.or.jp/knows_learns/publication/index.html?lid=mm451#anchor-entry9135

◆発行:公益財団法人 生命保険文化センター
https://www.jili.or.jp/?lid=mm451

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?