マガジンのカバー画像

マイノリティの思考学

15
相容れること、共感されることが少ない自分の脳内をアウトプットします。
運営しているクリエイター

#コラム

3年で50回フットサルを主催してわかった“信用できない人”を見分ける5つの判断基準

もう今はやっていないのだけど、2013年から2016年の3年間、毎月1~2回フットサルやサッカーを1…

141

「厳しい」「難しい」という断り方がめちゃくちゃ嫌いだ

これは自分のいる業界とか仕事だけにとどまらない話で、普段の生活における会話の中で「稼働の…

35

お年寄りに席を譲ろうと思わない理由

「お年寄りや体の不自由な人、妊婦さんには席を譲る」 小学校低学年くらいにはほとんどの人が…

10

「母の日」が昔から嫌い

この前母親から「父の日だからご飯を食べよう」みたいな連絡が来たのだけど、断った。先に行っ…

28

思考のアウトプットがコンテンツとして価値がある理由

せっかくなのでサッカーとは全くかけ離れたマガジンを初めてみる。 実は前からブログとnoteを…

11