見出し画像

ケビンストークライブ バカと煙 レポ

こんにちは、ばんぶーです。
前回、「次回はZiDol ワンマンライブレポ!」とか言ってたけど、今回は ケビンスのトークライブ バカと煙のレポになります。

本当は買う予定なかったのですが、ひ弱な子大王で 仁木さんが気になってしまい トークライブ自体も好きなので 今月予算オーバーだったけど思い切って購入。
ただ、配信期間ギリギリの購入で 映像初見で書いたレポなので 切り取る部分が上手くいかず めちゃめちゃ長文で個人的には駄文と感じております。笑
良ければ覚悟してご覧ください。


2023.6.24 ケビンス トークライブ バカと煙

<オープニング>
オープニングで登場して 最初にチョキピースしてくれ、ずっと無限大ドームでやっていたこのトークライブが、今回初めて無限大ホールでやることになり「売れた~~~!」と喜ぶコンボイさん。

しかし、毎回このトークライブではコンボイさんの下世話?なトークがされるので、最後は自信がなくなりコンボイさんは困り顔になってしまうらしい。

今度放送の日曜チャップリンでも、コンボイさんの嘘ツイートについての話になり、観覧のお客さんが引いたリアクションを見て、自分の事なのに お客さんと同じように引いたリアクションをしてしまうコンボイさん。
リアクション間違った 挙句に、会場から捌ける時に お客さんに 言い訳をして舞台を去るコンボイさんに 仁木さんから「嫌われてもいいから素直に生きなよ」とアドバイスが。

その後も、会場に愛想振りまいた結果 壁にぶつかっちゃったり、ネタ合わせ中に可愛く噛んじゃうコンボイさんの話をしてました。
  

<単独ライブの話>
そして話変わって 先日行われた 単独ライブの話に。
昼の部と夜の部が行われたらしいのですが、昼と夜の間に新ネタを書いてきた仁木さん。
そして今日も舞台袖にあるソファーに寝転びながら、通りすがりのコンボイさんに 新ネタを渡してくる仁木さんで、トークライブ当日も 昼寄席とワラムゲだったけど、両方とも違う新ネタをやり  大変だった と訴えるコンボイさんに対して 「芸人はネタ書いてなんぼだ」と言ったものの 「俺、(ウエストランド)井口さんみたいになってない?」と気づいてしまう仁木さん。

また、単独合間にマネージャーがシュークリームをくれた話をしたかったのだが、ジェスチャーと話すタイミングを間違えるコンボイさんに「え、なんか音ズレしてない?」とつっこむ仁木さん。

そして 単独配信買ってね と改めて宣伝するものの「今日来てる人で単独買ってない人は居ないよね?いたらその人は非ケビンス民だよ」というパワーワードを繰り出すコンボイさん。

そして今日のトークライブも完売と聞いてたけど 空席がチラホラあり、これは転売ヤーのせいだ という仁木さん。
でも転売ヤーとは敵対したくない仁木さんは、対策として コンボイさんにお金を払わせ、転売ヤーを仲間にしようと提案するも、いや、これは表現者が抱え続ける悩みだね と話す2人。
身分証とかしないと ダメかな、とリアルな話をする仁木さんに対して、 転売ヤーには 俺のハイキックを喰らわせよう とハイキックを披露するコンボイさん。
(Twitterで  #ケビンストーク で検索したら、ケビンス、トーク上手くなってるし、コンボイさんのハイキックも 上手くなってる  みたいなコメントあって笑ってしまった、)

また、ケビンス単独ライブ開催したのに、開演まで内容をほとんど知らなくて、リアクションが演者とは思えないくらいお客さんと一緒だったコンボイさん。

あとは、ナイチンゲールダンスのなかるてぃんも単独の特別ゲストで出てくれたけど、なかるてぃんが出てきた時のお客さんの盛り上がりが凄すぎてセリフがなかなか言えなかったなかるてぃん。更にはあまりにも盛り上がりすぎたので、変なお客さんがついてるんじゃないか と疑っていたなかるてぃん。
 

逆に単独好きな所ある?という仁木さんの質問に ウイスキー山口のCMを コンボイさんが昔バイトしていた六本木のバーで撮影した際 当時 ミスしすぎてビンタで鼓膜を破られたマネージャーに再会した事が考え深かったと答えるコンボイさん。
コンボイさん曰く、鼓膜が破れるとパキュンと言う音がするらしい。

マネージャー恨んでないの?と聞かれるが、いや、俺が全部悪いから と答えるコンボイさん。
更に、忙しいなら分かるけど、指示1つなのに なんで出来ないの?という仁木さんの質問に「いや、指示は出てるんだよ、メイドインワリオみたいに」と言うコンボイさん。
また、人にものを頼まれると 人より多くテンパっちゃう とセミナーみたいに語る コンボイさん。
(メイドインワリオからのセミナーの流れ 面白かった)
 

<北海道で仕事した話>
そして 13回やった期間限定のラジオが終了したので、トークライブで語りたい事がたくさんあると仁木さんが話したことからラジオの話へ。
単独後も 北海道のラジオに出たという話をし出すも 落ち着いたトーンで相槌をうつコンボイさんを見て「今日好きな人来てんの?」とつっこみ、さらに落ち着いた相槌を続けるコンボイさんに今のテンションは ピロートークのテンションやん みたいな ツッコミをする仁木さん。

また、先程書かなかったけど 飛行機で子どもがうるさくて コンボイさんが舌打ちした という話をオープニングでした話に戻り、「でもそういうのいいじゃん、笑ってもらってんだから」と言う仁木さんの言葉を受け「うるせぇ子ども、親が注意しろ!」と大ジャンプで言うコンボイさんに 「お、最年少老害」とつっこむ仁木さん。→そんなやつ売れるわけねぇだろ。Byコンボイ

そして、ひ弱な子大王でもした 40人くらいのグループラインに 北海道でライブやります と投稿したのに1人しか返信なかった話をする仁木さん。
既読は40人つくも、返信は1人だったので個々でラインすると、打ち上げ大きなお店を取ってくれたため、みんながいるかと期待したけど 結果 やっぱり1人だった現実を 「いや、でも俺らは思い出を提供する側だしいいや、」と ポジティブ変換する仁木さん。
その後も 1人の男友達から「行けなくてごめん、結婚記念日で…」とLINEがくるも 「でもそいつが結婚したの、そのLINEで知ったわ」というどこまでも 悲しい話をする仁木さん。
そして話してて 自分でも悲しくなったのか「いいわ、この話は」と終わらそうとする仁木さんを きつく抱きしめるコンボイさんでしたが、取っ組みあいになり 最終的に投げ飛ばされるコンボイさん。
仁「俺を哀れむな!」→コ「いや、哀れむ案件だろ!」

さらに、友達は数じゃないからな、 と自分を守り、「声掛けてくれた人は 仲良くて 自分からも誘おうと思ってた」という、コンボイさんも初聞きの情報を出す仁木さん。
「北海道民は忙しいから39人それぞれに来れなかった理由があるんだよ」 と話す仁木さんに「そんな感じの話、アンビリバボーで聞いた事あるよ、クラス全員が遅刻した結果 命みんな助かったやつ」と私達世代にしか分からないであろうボケをするコンボイさん。

「でも年齢もあるんだろうな、お互いマジ友達忙しいし、」と普通に話すコンボイさんの「お互いマジ友達忙しいし」に引っかかった仁木さん。コンボイさんも自分で「ごめん、馬鹿みたいな発言で」と笑いながら客席に謝罪する展開に。

ちなみに、学生時代は絶対数が少なく濃く深くタイだった仁木さんに対して クラス全員と話すタイプだったコンボイさん。
 

あとは、仁木さんのお姉ちゃんに北海道で会えたのが嬉しかったコンボイさん。
外からでかい声で「恭平!」と呼ばれ照れくさそうに お姉ちゃんと話す仁木さんでしたが、デカ声で「え、コンボイは!?」と聞いちゃう 仁木さん曰くイタめの元白ギャル姉ちゃん。

そのライブに仁木さんの甥っ子も来るというと聞いてたので10歳くらいの可愛い男の子をコンボイさんは想像してたら、23歳のでけぇ大谷翔平似の男前が来て 驚き、更には甥っ子もでかいし、お姉ちゃんも175cmくらいあるので必然的に1番小さくなり「意外と小さいね」と言われるコンボイさん。
2番目のお姉ちゃんの姪っ子ちゃんも来ていて プレゼントをもらった と言う話をしようとするも ケビンス界では有名な話らしく、この話知らない人は コンボイさん曰く非ケビンス民らしい。
(ちなみに 私は非ケビンス民。←) 

本当は 家族みんなで来てもらいたかったけど、1番目のお姉ちゃんと 2番目のお姉ちゃんが信じられないくらい揉めてた時期で 難しかったんだよね と 話す仁木さん。


<老人ホームで仕事した話>
そして今度は、老人ホームに仕事を行った話になり、介護士さんに 芸人さん来てます!と紹介され 腰低く登場すると おじいちゃんに「ありがたいなぁ」と言われる2人。あとは、習字をおじいちゃん達とやって コンボイさんがスイカバーと書いた渾身のボケに対して「最近食べてないわぁ」と素で返すおばあちゃん。
また、コンボイさんは 車椅子のおばあちゃんの散歩に付き合い、そのおばあちゃんが明るく陽気に喋ってたのに 急に恥ずかしがった話をするも 全くオチがなく「え、三段オチってなんでもいいんじゃないの?トークむじぃなぁ」と芸人らしくない ボヤキをするコンボイさん。
仁木さん曰く 面白かったおばあちゃんなのに コンボイのトーク技術がなく 全く面白くなくなってしまった 可哀想なおばあちゃん。笑
 

<リノベ物件紹介の仕事の話>
更には リノベをした物件紹介の仕事もしたものの、コンボイさんの調子が悪く 「見ないで欲しい」と話すコンボイさん。
壁についてる空気清浄機とか 天井についてるエアコンを紹介して欲しいと 企業側に言われるも コンボイさんが何かを見つけて カメラがよったら 壁に居た蜘蛛だったり、みんなで話していい流れだったのに壁にコンボイさんが寄りかかって電気のスイッチを押した結果 電気が消えてしまったりと、 とにかく調子の悪いコンボイさん。

取り返そうと、オシャレに飾られたベランダを見て「和っぽい感じですね、」とコメントするも建築家の方に「こちらは西洋をモチーフにしてます、」と真逆の事を言われるコンボイさん。


また、その流れから、今までの仕事で コンボイが1番やらかしたと思った瞬間を 仁木さんが聞くも これだ!というエピソードが思い浮かばないコンボイさん。
ただ、どの現場でも ちょっと上手くいかず マネージャーにも「トークNGも出来るからね、」と言われるコンボイさん。

あとは、コンボイさんは Zoom打ち合わせでも 全く喋らない と話す仁木さん。
また、先程話した 北海道の仕事の打ち合わせでは 高ジャンプを求められ、 ジャンプの印象が強すぎて ついに名前をジャンプさん と呼ばれたコンボイさん。

上手くいかない話をしていたが、最近は ナートゥダンスを踊りながら 巨大扇風機を渡りきる仕事が手応えがあったと語る、田中さんにちょっと嫉妬する と言われた山口コンボイ。
(どの田中さんか 知りたくてネット調べたけど出てこなかったです、←)

仁木さんも映像を見たと聞いたので、仁木さんからの一言を求めるも、現場で巨大扇風機を見てコメントしたくだりがオンエアされたけれどバカリズムさんに「あら、」と流されたと裏話をするコンボイさん。
そして企画が始まり扇風機に煽られ 水に落ちて打ち上げられた時に おしりがスケスケでごめん、セクハラだったわと謝るコンボイさん。
仁木さん曰く 「あれ、裸だったよ、」との事。笑

さらに仁木さんがコンボイさんの歴代のプチ悪ノリを話す様子を見て「俺、いつか炎上するわ、」と察するコンボイさん。そして「コンボイは育ちがあまり良くないんだろうな」と追い打ちをかける仁木さん。

するとそこに遅刻してきたお客さんが入ってきて「遅刻だよ!」と結構強めに言うも お客さんの服装をみて「コンボイカラーじゃん!」と喜んで手を振るコンボイさん。→仁「いや(シティーハンター)冴羽獠カラーだよ、」

また、集合時間の本当にギリギリアウトくらいに集合場所に来ちゃう大人らしからぬコンボイさん。
物件紹介のロケの時にも 集合時間に遅れてスタッフに「冴羽獠どこいった?」と言われてたらしいです。


<ピューロランドに行った話>
あとはYoutube撮影でピューロランドに行ったと話し出す仁木さんに 強く頷くコンボイさんをみて 思わず笑ってしまう客席。
ピューロランドさんと打ち合わせすると キャラクターは正式名称を間違えずに呼んでください と 忠告されたのに おさるのもんきちを おさるのジョージと呼んでしまう ポンコツコンボイ。
さらに このシーンはカット案件だと察して タイミングを作るため 1拍置いた優秀な仁木さんに対して 「ね!あれ、おさるのジョージだよ!」と連発してしまう ポンコツコンボイ。
これに限らず、本当にトークライブでは言えない内容が多いが、問題発言が多いコンボイさん。
しかも仁木さん曰く 「それ発言しても会話続かなくない?」という話ばかり。笑
今回せっかくなので、なんでそんな発言をするのか詳しく聞いていくと、会話がなくなる瞬間が怖いので 親友とか友達と一緒にいて 友達がスマホいじってても とにかく話しかけ続ける お邪魔コンボイということが発覚。
コンボイ曰く沈黙は怖い。←

<寝坊した仁木さん>
そしてその後は単独前に寝れなかった 仁木さんの話に。単独ちょっと前にも大阪で1泊して翌日朝イチで幕張に移動だったが寝坊してしまった 仁木さん。
急いで新幹線に飛び乗り 出番までには間に合うな と思った矢先 乗った新幹線はこだま。
(こだまは ひかりに比べて 駅に多く泊まるらしい)
それに気づいた仁木さんは、 思わず謎の「シット」発言を1人でしたものの大トリで 何とか間に合ったらしく、大丈夫ですか?と聞くスタッフさんにも「すいません、いっぱい寝ちゃいました」と素直に謝れる 仁木くん、偉いね。←

そして時間も迫ってきたので最後に 何か話すことはありますか?と 2人で自分の書いてきたカンペを見返すも、 最後は割とずっと下ネタ。笑
下ネタ関係なく強いて言える話題としたら、「チョキピースでウケると思うのは卒業した方がいいよ」と 仁木さんのコンボイへの注意くらいでした。


--------------------------------------------------

最初にも書いたのですが、正直ケビンスは コンボイさんのチョキピースの印象しかなく…しかし、先日のひ弱な子大王で仁木さんを認識して買ったトークライブでしたが、印象としては、仁木さんってこんなにハッキリ話すんだね、という感じでした。笑

あとは、トンツカタン 森本さんと Youtubeで仁木さんが話してる動画を見たのですがその時「ネタを思いついても、これは コンボイ向けじゃないな と思ってボツにするネタがある」と語っていた仁木さん。
(相変わらず記憶曖昧で書いてるので違ってたらすみません、)
コンボイさんの内面も今回のトークライブで初めて知り、その仁木さんの発言に ちょっと納得してしまいました。笑

あとは見ていて、所々 客席から爆笑おきたり、私も 見てて 「あ、このツッコミ 好きだな」って瞬間があったりしました。多分時間なくて 見返せないけど、もう1回配信見返したいなぁ と思えるライブ。

これからも ケビンス 注目していけたらいいな と思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?