見出し画像

お喋りトレイン ゲスト男性ブランコ浦井編 レポ

こんばんは、ばんぶーです。
今回は ナポリさんと 安田さんのトークライブ お喋りトレインに ゲスト浦井さんが来た回のレポとなります。
実は、配信最後まで見切れず…途中までのレポに なってしまうのですが 良ければご覧ください!

2023.7.28 お喋りトレイン

オープニングVTRは ちょいレトロな感じスタート。
電車イメージという事で、イスは出演者3人に対して6脚用意され、2人はリュックを背負って登場。

ゲスト登場前に安田さんから 前回 サッカーの吉田麻也選手のサイン入りグッズを応募したという話をしたのだが、見事懸賞で当たったご報告からスタート。
(趣味が懸賞の安田さん)

そしてここで、ゲスト 浦井さん登場。
浦井さんは すぐに直したのですが、リュックを前に抱えて 満員電車スタイルで登場。

忙しい中来てくれたので心配して「今日ハッピー?」と確認する安田さんと「ハッピーですよ、」と答える浦井さん。
そして人気者の浦井さん。普段のこのライブは お客さん2列くらいしか埋まらない 普通電車なのに今日はいっぱいのお客さん。まるで満員電車。

そしてそんな状況に慣れてない ナポリさんと安田さんは 浮ついてるけど、 ゲストのくせにどっしり構える浦井さん。まるで 浦井さんのトークライブに ゲストで呼ばれた感覚らしい。

しかし「出発してもいいですか?」と確認して 椅子に座り いざトークが始まろうとすると 会場に鳴り響く 電車の発射音と 「次は鳩」というアナウンス。
このライブ初めてだけどめっちゃ本格的~~~!!

・鳩
ナポリさんからのお題なのですが、まず鳩が嫌い と切り出すナポリさん。
可愛がってエサをあげてる野良猫がいるナポリさんですが、この前富士山登頂帰りに そこを通りかかると 鳩にエサを荒らされていて 重たいリュックを背負いながら ハトを退治した ナポリさん。
でも 鳩は 飛ぶのが最終手段で 全然飛ばずウロチョロする鳩にイライラするナポリさん。

「鳩好きですか?」というナポリさんの質問に 「そういう目線で見た事はなかったけど 自転車とかで 通ろうとしても 鳩どかへんな とは思ってる」と話す安田さん。

また、教習所で運転中に 鳩に遭遇したが 教官の前ということもあり 障害物として 避けるか 避けないか 迷った という浦井さん。

「鳩にフンをされたことあるか」という話になるも 「フンしたらすぐどっかいくから、鳩か分からんねん」と話すナポリさん。
更には 以前 両肩にフンを落とされた事がある安田さん。
「平和の象徴 」って嘘やん というナポリさんに、安田さんが「でも家に鳩が迷い込んできても 鳩嫌いって言える?」と質問すると「いや、でも僕は1回追い返しますよ、」と答えるナポリさん。
理由としては 追い返さないと 鳩がここを安全圏と認識して 追い返しても また来る と聞いた事があったから。

「賢いんやな」という安田さんに「賢くはないと思いますけど…」というとにかく鳩が嫌いで 貧乏神呼ばわりするナポリさん。

でも鳩の可愛い所も知ってるナポリさん。
聞くと「鳩は裏っ返すと 動けなくなる」所が可愛いそう。
ちなみに マジシャンとかも 帽子の中に鳩を隠すときは 鳩を裏っ返して 仕込むらしい という話から 鳩の真似をする3人。

その後ナポリさんから「ホーホー ホッホー」という鳴き声は鳩か という話題に。
3人で 街には雀とカラスと 鳩しかいないと話すが、安田さんから 雀と鳩の間の大きさ位の鳥が居る という話になり ナポリさんも 見覚えあるのか しっぽ長いやつやろ?と 話にのるも ピンときていない浦井さん。

フクロウの鳴き声は 関心してる「ホォー」という話になったり 色々話は 飛ぶも 結局 ホーホーホッホーの鳴き声の鳥はなんだ 問題は 解決せず。


・休日
浦井さんからのテーマ。みんなが どうしてるのか気になるそう。
「逆に休日あるの?」と安田さんに聞かれ「前よりは休むようにしている」と答える浦井さん。
ドラマ(18/40)の収録をいつも 土日でしていて 日曜日も仮押さえしているが たいてい土曜日で収録が終わるので 日曜日がオフになりがちな 浦井さん。
土曜日は浦井さんが稼働するので 相方 平井さんは最近土日休みの サラリーマンみたいな 生活をしてるそう。
ナポリさん曰く「舞台とか 色々見に行けて めっちゃ楽しいです」と話す 平井さん。

ドラマの撮影 ワンシーンだが 朝から夕方まで撮影はかかるそう。
みんなご存知 深キョンの上司役の浦井さん。
深キョンがデスクで仕事している時は ぼんやり後ろに映ることが 多いそう。
ちなみに3話は 後ろにぼんやり回。

「浦井さんぼんやりでーす」って呼ばれんの?と 安田さんに聞かれ、「違いますよ、カメラで感じてるんで いてください って言われて」 と答える浦井さん。

また、安田さんにドライブの話を振られて かつやまさんとドライブに行った話をする浦井さん。
おっかなびっくりの運転 でレインボーブリッジを渡った話をすると 「え、レインボーブリッジって上級者ちゃうの?」と驚くナポリさん。
→浦「どこからが上級者なんですか」

また、「1日休みの日は 何時に起きる?」の質問に 「次の日休みなら 前の晩に飲みに行ったり ゲームしたり ちょっと夜更かしして ゆっくり起きる」と答える浦井さん。

「ナポちゃんは?」と安田さんにふられると「最近は 思ったことをしよう休日してる」と答えるナポリさん。
どういう事かと言うと 思ったことを即やるようにしてるので 洗濯物を放ったらかして 洋服見に出かけたりするそう。

安田さんは 休みの日に 奥さんに「ちょっとこっち来て~~~」と呼ばれ 言われた通りの家事を手伝っており ナポリさん曰く「奥さんの思ったことをやろう休日」を過ごしているそう。

でも これは言えないけど 先にいる奥さんは 家事をやらず 後から俺を呼んで 家事をやらすの?と疑問を持つ安田さんと それを聞いて爆笑する2人。 


・擬似ルームシェア
安田さんのテーマなんですが、 ルームシェアを芸人同士でした事がない安田さん。なので 気分だけでも味わうために 家事担当とかを話し合いたいと提案。

浦井さんは ここ3年前くらいまで ルームシェア生活だったが 向いてるか 向いてないか でいうと 自称協調性がないので 向いてないそう。
あとは、シャンプー交換など いわゆる 名もない家事は 絶対やらない浦井さん。

とりあえず シャンプー交換担当を決めようとすると「僕やりますわ!」と立候補するナポリさん。
理由を聞くと シャワー派ではなく 湯船派 なくらい お風呂にしっかりしたい ナポリさん。
しかも 近所の ポイント10倍デーを把握してるくらい しっかりしているナポリさんなので 消耗品担当をする と言ったナポリさんに 「それって 後でみんなでお金わった時にポイントどうなんの?」と細かい所が気になる安田さん。

ですが、ナポリさんが ポイントはみんなに 還元する と聞いて お風呂 消耗品担当は ナポリさんに決定。


次に掃除について 話し合うも 浦井さんにシェアハウス時代の食器洗い.洗濯について確認すると そこは みんな個別でやっていたそう。
また、洗濯物を個人でやると 洗濯物をためて 1週間まとめて 洗濯になるので 干すタイミングも結構重要だったそう。

リビングの掃除とかも 気づいた人がやるシステムだったので 「僕はやらないですよ」と宣言する浦井さん。
(いや、私も やらない派のダメ嫁なので 旦那さんに これやってないよ! って注意されるタイプの人。 浦井さんの彼女は めっちゃ面倒見いいか、 逆に安田さん嫁 みたいなタイプになるのかも。どちらにせよ こういうタイプとは 心広くないと ルームシェアできないよな と 我ながら思う。←)

でも年末の大掃除は ちゃんとやるタイプのルームシェアだったそう。

また、ここで 安田さんから「俺 ごみ捨て得意だから ごみ捨て行かせてほしい」という提案も 「ごみ捨て楽勝すぎない?」と答える ナポリさん。
色々話した結果、「家のものを外に出すのが好き」という性格が 露呈した安田さん。


・カードゲーム商品化への道~醤油とってゲーム~

2人で開発してるゲームなのでいつもは2人でやるのだが、 3人でやると どうなるかテストプレイしようというコーナー。

説明をするも やったことのある ナポリさんと 安田さんは有利なので 浦井さんに「どうする?やめる?」と聞く安田さん。このデスゲームから 抜けるチャンスは今しかないらしい。笑

そしてゲームが始まり おかんが醤油を正しく取れたら 「ありがとう」と言わなくてはいけないのだが、最初なので言い遅れる浦井さん。
2人にペナルティはないけど 品格に欠けると言われて しょぼんとする 浦井さん。

そして おかんがボケたら 適したツッコミカードを出さなくては いけないのだが、 最初なのに 1番最初に ツッコミカードを出す 生意気な浦井さん。

ゲーム開始前に経験者2人で浦井さんをボコそうぜ と話してたのに いきなりボコられる2人。
 
この後 色々ゲームを進めていくが めちゃくちゃ楽しそうに プレイする3人。
浦井さんラスト1枚でリーチになるも オールマイティカード「なんでやねん」残しの無敵状態。
そしてそのまま浦井さんの勝利。

でも 安田さんに「ラスト1枚の時に ラストでございます って言った?」とイチャモンつけられる浦井さん。
浦「そんな サザエでございます みたいなのあるんですか?」

センターがやりやすい説があるので センターをナポリさんに交換して 2回目のプレイ。
感謝の気持ちが芽生えて ありがとう が 次第に 早くなってくる 浦井さん。
そしてラスト1枚になると 約束通り「ラストでございます」を宣言する 安田さんと浦井さん。
そしてそして 勝利は浦井さん!

また、テストプレイの評価 を 浦井さんがつけると4項目中、中毒性以外は満点で 合計18点!
評価の理由としては、「何回かやったら 箱にしまいそう…」という事で 中毒性が低め。それ聞いた安田さんも「確かに 朝までは できんよな…」と納得。

そしてゲーム化した時の帯を書く約束を浦井さんとして ゲーム企画は終了。
でも 見てても これ めっちゃ楽しそうだから 普通にほしいし、個人的にはフォロワーさん達とやりたいです!笑


・飲み物 一生 水とお茶と○○
浦井さんからのテーマに 「俺は水」と即答してしまう 天然ナポリさん。
また、お茶の定義を緑茶に決めて話し合うと アルコールはどうなるか議題へ。
浦井さんの独断で アルコールも飲み物に含まれる とするも 自分で言っといて 「それなら変わってくるか…」と頭を抱える浦井さん。

浦井さんは アルコール抜きで考えてた時の答えは 「三ツ矢サイダー」
でも三ツ矢サイダーにすると 優勝時のビール掛けも浦井さんは口を塞ぎ 自分だけ2Lの三ツ矢サイダーでやることに。

なんで三ツ矢サイダーか って安田さんに聞かれると 「三ツ矢サイダー めちゃくちゃ好きです」と答える浦井さん。
でもよく聞くと 最近飲んでないけど 小さい頃好きだったし 年取った時に 結局三ツ矢サイダーに返る気がする と話す 浦井さん。
 

そして炭酸はあまり飲まないと話した 安田さんが 選んだのは まさかの炭酸水。
「最近は 水とお茶しか飲まないので 炭酸水かなぁ 」と安田さんが話したのを聞いて ナポリさんも「僕も水とお茶しか 飲まないけど あえていうならコーヒー」と話すも、 安田さんに「あぁ、俺 マンゴーフラペチーノかも」とまさかの裏切りを喰らう。


そしてアルコールを入れて考えると 普段お酒飲む2人は悩むけど それ相槌入れながら聞いている 飲まない派ナポリさん。

ビールがやっぱり気になるけど 水割りとかできたり 将来考えた時に焼酎オススメ説が出るも 「それ将来焼酎じゃなかった時ショックやな」と話す安田さん。


そして残念ながら…ここで 配信見きれず画面も間違って閉じてしまい 終了!泣
残り10分くらいあったのかもですが 見切れず…。

最後まで見れなかったので レポもあげるか迷ったのですが せっかくなのであげさせていただきます。
ちなみに私は 一生飲むなら カルピス。←

レポ お読み頂き ありがとうございました~~~!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?