見出し画像

1000万報酬を得たけど、サラリーマンで副業はマジで絶望する②!

こんにちは、学長です。
さて、前回はサラリーマンマインドであれば、副業は絶望するというお話をさせて頂きました。

①:時間報酬的な考え方
②:時間の概念が異なる

上記の2つですね、さて本日はその続きを解説していきます

●私の解説
■副業(ブログ)で4年で1000万円の収益を出す
■本業は上場企業のGMをしています
■32歳、妻・子供2人がいます
■今は気楽に発信しています

1.教えてくれる人がいる。というマインド

副業とは孤独との戦いです。いや、まじで・・・
本当に、自分自身で学ぶしか方法がありません。
ブログを読んだり、本の購入、youtubeで情報を得たり、
情報の中でも、やり方は全く違います。その学びを自分なりのやり方に落とし込む必要があります。
サラリーマンであれば先輩・上司が間違いを指摘してくれたり、相談にのってくれる。それは素晴らしい環境ですが、副業ではそのようなサポートは期待できません。
情報を受け身で待つのではなく、能動的に取りに行く姿勢が本当に大切です。

2.収入が一定ペースで増えていかない
多くの企業では勤続年数が増えるにつれて給与も上がりますが、副業ではそうはいきません。確かに、努力次第で収入は増える可能性がありますが、
一定のペースで増加するわけではありません。

そして、時には収入が大きく減少することもあります。
たとえば、ある月に10万円を稼げたとしても、次の月には0円になることも珍しくありません。その不安定さは、本当に不安を感じさせます。
涙しますよ・・・悲しくて

努力が報われることはありますが、一瞬の油断が収入減につながることを覚悟しておきましょう。

3.報酬はすべて使っても良い

副業からの収入に関しては、様々な考え方が存在します。
私の場合、副業から得た収入は本業のそれとは別物と位置づけています。

それを自分へのご褒美や投資、家族への還元など、自由に使うことを選んでいます。この自由が副業へのモチベーションを高め、創造的なアイデアを生み出す助けになります。また、副業収入を自分への報酬として使うことで、さらに努力する意欲が湧いてきます。
※ゲームに課金してる、本当に無駄遣い・・・

最近のサラリーマンは老後の不安や貯蓄への重きを置きがちです。
凄く分かります。私もその一人なので
ただ、若い時期に様々な経験をする重要だとも思います。
本業・副業・遊び・子育て・全てに真剣に取り組むことで、より充実した人生を送りたいですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?