見出し画像

れんげきあたりめ備忘録(エクストラ目線)

0、はじめに

 ここ最近、ポケカよりReバースをすることが多いらるふです。
先日エクストラバトルの日において同一デッキで二度も優勝することができたため、嬉しさと自己満足の精神に突き動かされながら独断と偏見により初のnoteを書かせていただきます。
 前述しておきますと、このnoteは自分がよりれんげきテンタクルというデッキを理解するために書いているので、拙い日本語やくだけた表現が多く使われていると思います。加えて初のnote作成にあたって練習も兼ねて作成した記事なので、その点ご容赦ください。


1、エクストラにおけるれんげきテンタクル

 最初に、エクストラレギュレーションにおいてこのデッキを使用した際のマッチングと勝敗を記述しておきます。

こくば○
こくばエルフーン○ 
ラボこくば×
ラボこくば×
リーフィア×
モクナシラフレシア×
アマージョ× 
アマージョ○ 
ピカチュウunion○
ピカチュウクワガノン○
アルセウスピカチュウvunion×
アルセウスピカチュウvunion×
三神カイリュー×
三神カイリュー○
三神カイリュー○
三神カイリュー○
オーロラパーフェクション○
ルカリオガブリアス×
アルセウスジュラルドン○
カクレオン入りマニュダイナ○
18戦10勝8敗(2022/3/22時点)

いや勝率低くね?noteに書くまでもなくね?
と思った方多いと思います。僕もそう思います。
まぁ僕は好きなデッキの独り言書いてるだけなので勘弁してください。
だってエクストラカードプール広すぎるんだもん!!!
そりゃグッズロックきついよ!助けてママー!

...という弱音はさておき、本題に入ります。

 結論から言うと、れんげきテンタクルというデッキがエクストラレギュにおいて非常に強力なトップメタ、なんてことは決してないと思われます。
 理由としては、上のマッチングを見れば分かる通りデッキ単位での有利不利があまりにも他のデッキと比べて顕著だからです。
特にグッズロックや特性ロックの手段があるデッキには必ず苦戦を強いられます。黒馬に対してはアストラルビットよりもがまんのかべソーナンスが辛いし、三神カイリューに対してはオルタージェネシスよりもクワガノンのパラライズボルトがきついです。ピカチュウvunionは完成されたら投了しましょう。

 ...というようにスイスドロー形式で考えたときに決して安定して勝てるデッキではないれんげきテンタクルですが、一つだけ突出した強みがあります。
 それは耐久デッキや高火力デッキに対して無類の強さを誇ることです。
前述したように相手がロックしてこなかったり初見殺しの行動をされない限りは基本勝てます。エクバやトレリではマッチングしたことはありませんが、れんげきインテレオンやウルガモスに対してもワンサイドゲームを仕掛けることができる印象でした。
 ただ、上記の強みは非エクのエクストラのデッキは基本当てはまると思います(そりゃそうだ)。そこで他のマッドパーティやインテガノンといった有名な非エクとの差別化点としては、ジュラルドンやザオボー等の特殊エネメタで詰まされない、もしくはそれらの対策に枠を使わない点が挙げられます。実際にマッパよりは速度で劣りインテガノンよりもサイドプランが難しいテンタクルですが、この利点は非常に大きいと思ってます。あとジメレオン以外安くて1エネ400ダメージが気持ちいい。クセロシキが無駄にカッコいいとかも。
 そのため、非エクの中では比較的広いデッキタイプを相手にできるんじゃないかと思います。


2、デッキレシピと採用枚数の理由

 実際に僕がエクストラバトルの日で使い込んだリストは以下の通りです。
ちなみにエクストラで使うなら絶対にやりくり型よりうらこうさく型が強いです。ポケレンやボスの指令、つりざお等ピン差しトレーナーズを引きたいときに引けないので。

画像1


以下、採用枚数と理由

・カラマネロ 4
必須。chrがとてもかっこよい。なんで逃げエネ3もあるのかが不思議すぎる。ほぼ関係ないけど。

・マーイーカ 4
HP60のマーイーカを一枚入れるか永遠に迷いますが、下のれんげきイカが4枚あるとレスキューキャリーをかなり強く使える。こくばvに対しては三体並べてアストラルビットの返しにキャリー込みで絶対に倒せるのでれんげきイカ4投に落ち着きました。

・メッソン 4
後1どんどん呼ぶが強すぎるため4枚。決まれば三神にもだいたい勝てます。ホミカのタネにもなるし減らす理由が無い。

・ジメレオン 3
デッキを回す核。4枚だとメッソンがサイド落ちしたときにめちゃめちゃ邪魔になるしそもそも回収ネットで使いまわすので3枚が一番回る。2枚でも回るかとやってみたけど1枚でもサイドにいったら出力がガタ落ちする。

・インテレオン 1
回収ネットで反復横跳びさせたら意味のわからない火力が出る。サイド落ちしたら悲しくなるけど、エクストラには最強の鳥がいるのでわりとなんとかなる。2枚にするとすごく手札にかさばるシチュエーションが多かった。

・オクタン 2
強すぎ。れんげきサーチ後にこの子に回収ネット打つと普通に320点出る。累計で80回くらい一人回しした結果2枚で良さそう。ホミカで捨てるとキャリーで回収できなくて悲しいのでやっちゃダメ。

・テッポウオ 3
ホミカとレスキューキャリーのタネになるのがめちゃ強い。ただ4枚は絶対にいらない。

・しんかのおこう 4
どの場面でも腐らない神器。よく後1でジメレオン持って来てホミカのタネにする

・レベルボール 4
神器Part2。

・マナフィ 1
いつ来るかわからないベンチ狙撃に怯えるくらいならこいつ入れとけ感がすごい。ベンチバリアミュウの方が技が強いけど僕はスタンでヨガループされまくったのでこいつにしてます。でもミュウの方が強いです。ここにもうじゃのさけびミカルゲとかロストおくりキリンリキとか入れても面白そう。

・レスキューキャリー 3
ホミカと合わせて使うと宇宙が始まる。このデッキが一番強い使い方してると思う。ホミカと同じ枚数がちょうどよく感じた。

・霧の水晶 3
4枚でもほぼ腐らないけど枠の都合で3枚。超エネにアクセスできるのが偉すぎる。

・回収ネット 3
いろんな人が4投してるけど4枚あるとたまに腐る気がした...多分好みの問題。
ジメレオン回収してそのままホミカで捨ててもだいたいキャリー引ける。

・クイックボール 1
マスターボールでよくね?と思いきや実は偉い。邪魔なカード(マナフィとかマナフィとか)をはたき落としてシロナの覇気を使えつつ鳥を持ってこれる。でも多分マスボの方がいいかも。持ってないんだよぉ!!

・ふつうのつりざお 1
ないと非エク相手に詰むので1枚だけ。2枚目はうらこうさく型には不要。サイド落ち?知りません。

・みずの塔 2
パラレルシティやサイレントラボを張り替える用。オクタンでもうらこうさくでも持ってこれるし打点にもなる。初手のどんよぶを助けてくれることもしばしば。

・オドリドリGX  1
最強の鳥。正直いうとこいつがいるからエクストラでテンタクル使ってる。不可能を可能にするレベルで強い。何故かれんげきテンタクルの火力を120点上げるマジキチカード。グズマの的になるから終盤まで取っておきたいけど、この子にグズマ使ってくれたらカラマネロもオクタンも生き残る、という考え方もアリ。サイド落ちしないよう徳を積んでおきましょう。

・ホミカ 3
相手に依存せずに6枚引けるのは強い。レスキューキャリーとの相性が最高に良い。HP90以下が1枚しかないときにたまにカラマネロやオクタンを切るけどつりざおがあるから意外となんとかなる。SR欲しい。

・コルニの気合い 2
Nくらった後にれんげきサーチで持ってこれるお守り。これを持って来るために常に盤面にテッポウオかオクタンを起きたい。ふつうに使うサポートとして弱いけどれんげきサーチでもうらこうさくでも持ってこれるテンタクルのタネで優秀。てかれんげきのトレーナーズは基本腐ることはなさそう。

・トウキ 1
これが1枚あれば、どれだけ初手で事故ってもオクタンかうらこうさくで持ってきて復帰できる。偉い。かわいい女の子のサポートだったら良かったのに。

・ボスの指令 1
最後の詰めに使える。有るのと無いのだと決定力がまるで違う。

・エリカのおもてなし 1
スカイフィールドミュウやダイナに対して投げたい。それ以外でもだいたい5〜6枚引けるつよつよサポート。2枚入れたいけど枠がない、というかれんげきじゃないカードをこれ以上増やしたくない。

・ポケモンレンジャー 1
三神の相性差をひっくり返す為の1枚。そのあとのクワガノンVは知りません。グッズロックを解除するのにも使える。

・シロナの覇気 1
後2やNの返しで使うとクッソ強い。この前Nで手札1枚にされたときにこれがきて相手に申し訳なくなった。トリと合わせると手札が11枚になる。は?
ただニュートラルで打つならホミカやエリカに劣る気がする。グッズを消費してから引くのとグッズを抱えたまま引けるのは全然違う。

・スパイラルエネルギー 4
れんげきサーチで持ってこれるエネルギー。4枚確定。

・基本超エネルギー 2
霧の水晶で持ってこれるのが偉い。ただ手札に2枚以上あると邪魔だから2枚でいい気がする。山に1枚あればいいかなって感じ。


以下、採用候補だったカード
・ダイブボール
うらこうさくラインに加えてオクタンと魚も持ってこれる。ただ今の構築に慣れすぎてて自分にはうまく使えなさそうなのと必須ではなさそう。実際ダイブボールじゃないといけない場面に出会ったことはない。

・バトルサーチャー
ホミカを2枚にしてこれを入れても強いと思う。ただデッキの性質上れんげきカードにアクセスできないカードは必須でない限り入れない方がよさそう,,,バトコンが入るデッキでもないし初手に来ても腐るだろうと思って見送り。

・いのちのしずく
多分アホほど強い。持ってないからわからないけど誰かにこのカードを入れたテンタクルを回してほしい。

・マスターボール
持ってない。悲しい。

3、立ち回り

最新のデッキなわけでもないので、気持ち程度に解説。
1、マーイーカ、メッソン、テッポウオをいい感じに並べる。
2、ホミカらへんのサポートを打つ。
3、グッズを使って手札をれんげきまみれにする。
4、れんげきテンタクル!!!320点でサイド3枚もらいます!!ヒェエェ~キモチィ~~

以上です。正直やることはマジでこれだけです。
基本的にはスタンのテンタクルと立ち回りは変わらないと思ってるので特に特別なことはないと思います。強いて言えば相手のデッキタイプを見て先にグッズ消費するとかもありますが、そこらへんは言葉にすると長くなりそうなので気になる方がいれば追記する感じです。

4、おわりに

 普通のポケカプレイヤーの皆さんはエクストラでれんげきテンタクルなんて使わんよなぁと思ってます。グッズ多くて回すの大変だし早く回さないとお相手を待たせてしまうし使う側も使われる側も大変な非エクです。ここ最近のスタンでもテンタクル以外にゾロアークバレットやWTBといった一線級で活躍するデッキも多いですし、エクストラに関してもラボネクやマッドパーティ、インテガノン等様々なデッキが存在します。自分自身プレイが早くないことは自覚しているのでなおさら非エクを使う際は早く正確なプレイを心がけてはいますが、なかなか難しいところではありますね....。
それでも非エクは回すの楽しいから使っちゃうんですけどね。僕はカラマネロに催眠支配されてるのでこれからもスタン、エクストラ問わずれんげきテンタクル使っていきたいと思います。
皆さんも意外と面白いエクストラのれんげきテンタクル使ってください。僕がドガスやクワガノンV使いたいので。

読んでくださってる方がいるか分かりませんが、ここまで見ていただきありがとうございました。

らるふ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?