御手洗家、炎上する(ネトフリ

御手洗家、炎上するをずっと観ていた。面白すぎるやろ。

SNSによる炎上を巧みに利用したり、思った以上に面白かった。

主人公の執念よ…まぁそこはドラマだ。
鈴木京香さんは本当に演技、表情が魅力的である。
悪者だけど役としての演技すごいなって思ったし、美しいだけじゃないなぁと思えた。

主人公の永野芽郁さん綺麗、
良い女優さんだなぁ。語彙力ないなワシ

何より工藤阿須加カッコいいな。

ネットを鵜呑みにしなければ、焦ることもない、だけどその沼にハマっている時ってなかなかそうもいかない、
なんとも言えない感情のあるドラマでした。

で、思ったのはやっぱりネットにずっと傾倒しているのは危険、
今かけてるネット時間の短縮や反省を踏まえて今ネットにかける時間を短縮するべく通知を全部切る。主なネットは情報のみ反応。純粋なイラストサイトのみに作品アップ。
そしてコメントの書き込み制限の機能オン。文面や自分の感想などは主に日記として書くためこの場所を利用している。
それを実行しているのですが、
Twitterは本当に見る時間を自分に制限しているため、あまり気にならなくなってきた。
動画サイトに見入る時間が増えたんですがこれはこれでも良いと思っている。

なんにしても自分がその気にならなければ変える、自分次第でしか変わらないしね。

行きすぎると周りが見えなくなって冷静さを欠くからね。

後、家は無駄に広いとダメだな、なんでも適当な距離感がないと維持も財力面でもダメっすね。ということを数時間でバババーっと思いました…


話逸れるけど工藤阿須加さんの顔面良いなぁ…現実の推しに入りそうや…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?