楽しければいい、お絵描きの話

ツイッターで、昨日ブロックされていた。
それは驚いたが、別に、という気持ちであった。なぜならその人と全然やり取りしてなかったから。
今描いてる版権物でよくお見かけしてて素敵だな、と作品見させてもらってた人だったし、フォローこそしていなかったんだが、お見かけしてたのでもれなく見るつもりだったので。
しかしやっぱり何かしたっけ私、って思うのが一応あった。
まぁそれを考えること自体が非常に時間の無駄であるけれど。
もっと有効なことに考えて時間を過ごして自分の機嫌は自分で取れるようにしていたいですね。

正直いうと悪い意味じゃなくて私のことは素通りでいいんですよ…それは僻みじゃなくて気を遣わせたくない!というのが強くあるんです。
昨日回ってきたツイートで、みんな勇気を出してリプを送っているというような内容。
自分も、リプを送る基準的なものとしてすごい衝撃、👍心に響いた!などそういうのがあるけれどいいなと思ってる作家、絵描きさんのは漏れなく拝見させていただいていますし
これが毎回だと却ってお返事も気を遣わせるのではないかというのがあって。

絵を描いてる身としては、絵描きさんよりブロックされたならばなんか悪いことしたっけ?と思ってしまう。
でも絶対悪いことを起こしていないと自分を信じる、なぜならそこまでやり取りしていないから。
だから自分を責めませんよ。逆に妬まれてると…思いたい笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?