墓場のRenco

母であり絵描きであり自由にやってる ヘッダーとアイコンは自分の絵です。 フォローは不…

墓場のRenco

母であり絵描きであり自由にやってる ヘッダーとアイコンは自分の絵です。 フォローは不要です、好きに観ていってください。 多少の誤字御免。

記事一覧

趣味が無いと嘆く時

昨日びっくりしたのは、今月初めていつもいくガソリンスタンドに行ったら値段が上がってて。 昨日仕事から帰って旦那さんにその話をしたら外でお金使えないね…って話に。 …

墓場のRenco
1か月前
3

昨日からある事で考える

昔うる星やつらにハマった私は全部の作品を網羅しているわけじゃないんですが、高橋留美子先生の最新画集を子供が買ってたので見させてもらっていて。昨日長女が来てたので…

墓場のRenco
2か月前
2

家を

売る、売らないの話になってて、 数ヶ月前に一旦良いよ、とは言ったものの家への愛着が急激に湧いているんだけど、 しかも内覧来て考えたら他人様が家の中に入って買う気満…

墓場のRenco
3か月前
2

パスポート申請に行ったんよ。

ネットに踊らされてると言われても別にいいんだけど、海外行く用事もないけどパスポート申請に行った。 というのも、某SNSで有事の際はまずはパスポート申請しとけ、という…

墓場のRenco
8か月前
4

今日の事

私は今日仕事で、帰る前の就寝介助の時のこと、 片麻痺の、押し車で歩く入居者さんがいるんですけど、今日の夜勤の人と折り合いが悪い、 で、いつもその入居者へ風当たり…

墓場のRenco
9か月前
14

ギターが来た

ついに一昨日、ギターが来まして。 SGが好きなので、買いました。いやぁかっこいい…憧れのタイプのギターはテンション上がる!画像2枚目は数年前の模写なんだけどこの当…

墓場のRenco
9か月前
5

エレキギターを再開した

こんばんは。連合はもうかなり前にギターを習ってたことがあったんですがつい先日再開したのです。なぜかと言うと 一昨日なんですが、職場で入居者の爺様に暴力振るわれ、…

墓場のRenco
9か月前
6

君たちはどう生きるか  感想

君たちはどう生きるかを観てきました。 以下個人的な感想、ネタバレはないですが、とにかく感想を書きたくて今に至る。 まず私は絵描きとして主にそういう側面の感想しか…

墓場のRenco
10か月前
4

意見の合う合わない

SNSやってると(特に某Twitter)でよくあったんだけど、 私が「〇〇面白い、グッツほしい」みたいなことをツイートしてたら フォロワーが「私あれ嫌いなんだよね、」や「グッ…

墓場のRenco
11か月前
2

御手洗家、炎上する(ネトフリ

御手洗家、炎上するをずっと観ていた。面白すぎるやろ。 SNSによる炎上を巧みに利用したり、思った以上に面白かった。 主人公の執念よ…まぁそこはドラマだ。 鈴木京香さ…

墓場のRenco
11か月前
1

昨日の日記

昨日は結構嫌な1日で、職場ではそういうことは多々あるんですけど、帰ったら次女がうなぎを用意してくれていました。ありがとうね!

墓場のRenco
11か月前
2

外出しました

霧島酒造の横のパン屋に行きました🥯 今日は次女と共に外出。 楽しかったです。

墓場のRenco
11か月前
3

ながさき原爆記録全集

もうすぐその季節だからってわけではないんですけど、ながさき原爆記録全集ってケーブルテレビの番組がYoutubeで結構上がってて(前からあるようだ)それをずっと見ているん…

墓場のRenco
11か月前
3

楽しければいい、お絵描きの話

ツイッターで、昨日ブロックされていた。 それは驚いたが、別に、という気持ちであった。なぜならその人と全然やり取りしてなかったから。 今描いてる版権物でよくお見かけ…

墓場のRenco
11か月前
5

今まで体験した介護の仕事信じられない内容

私、介護福祉士なんですが、 介護職ってなんかこう、毎日に忙殺される、というのがお決まりみたいなところがあって、でもやった仕事内容、例えばお世話の事例なんかは自分…

7

カズレーザーさんを描いた

結構前に描いてたものですが、結構気に入ってるんです、原画どこ行ったかな

1

趣味が無いと嘆く時

昨日びっくりしたのは、今月初めていつもいくガソリンスタンドに行ったら値段が上がってて。
昨日仕事から帰って旦那さんにその話をしたら外でお金使えないね…って話に。
旦那さんが、今の仕事面白く無い。俺には今趣味が無い海にも行けんし。(旦那は今月中に白内障の手術を控えているので自由な行動を制限してて)というので、私は「趣味なんてそのうち作れるわー手術終わったら海に行けばいいやん」と軽めに慰めるんだけど…

もっとみる

昨日からある事で考える

昔うる星やつらにハマった私は全部の作品を網羅しているわけじゃないんですが、高橋留美子先生の最新画集を子供が買ってたので見させてもらっていて。昨日長女が来てたので見せたら「わー!すごいね、辞典じゃん」という彼女なりのすごいを発言してたんですけど、それを某エックスでツイートしたら引用リポストで意見が付いてた。

内容は詳しく控えるけど簡単にいうと「出版社が権利持っているのに既に既出のものが多い、」とい

もっとみる

家を

売る、売らないの話になってて、
数ヶ月前に一旦良いよ、とは言ったものの家への愛着が急激に湧いているんだけど、
しかも内覧来て考えたら他人様が家の中に入って買う気満々とかちょっと嫌だな…と思った。

パスポート申請に行ったんよ。

ネットに踊らされてると言われても別にいいんだけど、海外行く用事もないけどパスポート申請に行った。
というのも、某SNSで有事の際はまずはパスポート申請しとけ、というので。
考えました、いま要る⁉︎
しかし有事の際にあったほうがいいとのことで、使わんに越したことはないけど
なんかあった時怖いなと思って。
娘2号に話したけどいまいちピントは来ていない…確かに。

で、写真撮りに行ったんですが、スタジオ

もっとみる

今日の事

私は今日仕事で、帰る前の就寝介助の時のこと、

片麻痺の、押し車で歩く入居者さんがいるんですけど、今日の夜勤の人と折り合いが悪い、
で、いつもその入居者へ風当たり悪い。
今日その入居者さんがやわらかい布のルームシューズを履いてて、歩行に支障が出なくてスムーズに歩行ができるので看護師が履かせてくれたんだけどそれを見た今日に夜勤者が激怒。
入所者へ「これはいちゃダメって言ったのに何故履いてるの!?」っ

もっとみる

ギターが来た

ついに一昨日、ギターが来まして。

SGが好きなので、買いました。いやぁかっこいい…憧れのタイプのギターはテンション上がる!画像2枚目は数年前の模写なんだけどこの当時よりこう言う色が欲しかったんだな、と言う明確な買い物したなと思えます。

ギター再開して一週間経つんですが、先の記事で書いてたAerosmithのSpacedを練習しています。指を慣れさせる意味で。
もちろん指練習もしています。
でも

もっとみる

エレキギターを再開した

こんばんは。連合はもうかなり前にギターを習ってたことがあったんですがつい先日再開したのです。なぜかと言うと

一昨日なんですが、職場で入居者の爺様に暴力振るわれ、すごい発散したいな、と思い、家に帰って旦那のギター見てたらもう一個何か発散できる別のものがあってもいいかなと思い、また始めてみました。
とはいえ弾けてたってわけじゃなくて単に一曲だけ覚えて弾いたって話ですがね
今は1から自分なりに覚えてみ

もっとみる

君たちはどう生きるか  感想

君たちはどう生きるかを観てきました。
以下個人的な感想、ネタバレはないですが、とにかく感想を書きたくて今に至る。

まず私は絵描きとして主にそういう側面の感想しか述べないので(語彙力もないしストーリーに関しては宮崎駿作品が好きなのでそういうことしか出てこない)深くはありません。

で、この映画はなんのプロモーションも無くて突然出てきたような印象で地味だったんですけどやっぱり宮﨑作品だったし観るまで

もっとみる

意見の合う合わない

SNSやってると(特に某Twitter)でよくあったんだけど、
私が「〇〇面白い、グッツほしい」みたいなことをツイートしてたら
フォロワーが「私あれ嫌いなんだよね、」や「グッツ、原作絵のもの以外欲しいと思わない」と時間差特にない状態の空リプをされることが多々あって、
あれがすごく嫌で。
そういうの、もう嫌で嫌で。
好きの類なら全然良いんだけど。
せめて3時間以上経ってから書いてくれって思うよ。

もっとみる

御手洗家、炎上する(ネトフリ

御手洗家、炎上するをずっと観ていた。面白すぎるやろ。

SNSによる炎上を巧みに利用したり、思った以上に面白かった。

主人公の執念よ…まぁそこはドラマだ。
鈴木京香さんは本当に演技、表情が魅力的である。
悪者だけど役としての演技すごいなって思ったし、美しいだけじゃないなぁと思えた。

主人公の永野芽郁さん綺麗、
良い女優さんだなぁ。語彙力ないなワシ

何より工藤阿須加カッコいいな。

ネットを鵜

もっとみる

昨日の日記

昨日は結構嫌な1日で、職場ではそういうことは多々あるんですけど、帰ったら次女がうなぎを用意してくれていました。ありがとうね!

外出しました

霧島酒造の横のパン屋に行きました🥯
今日は次女と共に外出。
楽しかったです。

ながさき原爆記録全集

もうすぐその季節だからってわけではないんですけど、ながさき原爆記録全集ってケーブルテレビの番組がYoutubeで結構上がってて(前からあるようだ)それをずっと見ているんですけど、海兵隊フィルムと呼ばれている全長5時間の被害状況を記した記録フィルムの全解説入り(専門家による)だそうだ。見応えあった。
昔婚前旅行で長崎県に一回、それ以前だと中学の修学旅行で一回の計2回行ってるわけだけど、平和公園で集合

もっとみる

楽しければいい、お絵描きの話

ツイッターで、昨日ブロックされていた。
それは驚いたが、別に、という気持ちであった。なぜならその人と全然やり取りしてなかったから。
今描いてる版権物でよくお見かけしてて素敵だな、と作品見させてもらってた人だったし、フォローこそしていなかったんだが、お見かけしてたのでもれなく見るつもりだったので。
しかしやっぱり何かしたっけ私、って思うのが一応あった。
まぁそれを考えること自体が非常に時間の無駄であ

もっとみる

今まで体験した介護の仕事信じられない内容

私、介護福祉士なんですが、
介護職ってなんかこう、毎日に忙殺される、というのがお決まりみたいなところがあって、でもやった仕事内容、例えばお世話の事例なんかは自分の中で、同じパターンが数年にわたりやっていく上でそれに対する対処的なものが仕上がる、これはどの仕事でも言えると思う。

今日書くのは、そんな事例でも、二度とないやろ、みたいな結構あるかもしれないが多分滅多にないだろいうのはなし。

介護の世

もっとみる

カズレーザーさんを描いた

結構前に描いてたものですが、結構気に入ってるんです、原画どこ行ったかな