見出し画像

カンボジア人による魚の捌き方教室OPEN!

*本記事には、魚・捌いている途中の魚の写真が登場します。
 苦手な方は見ないようにしてくださいね。

こんにちは。
秋田在住の普通の主婦ですw

先週末に、私の主人(カンボジア人)が
友人と一緒に、
「魚捌き教室」を開催しました!!

どう!?このクオリティw
デザイナーさんが遊びで作ってくれての
このデザイン!!

こんなイベント、、
多分、日本で初だろうなw
かなりユニークで学びの多い教室となりました。

だって!
海の幸の少ない(基本的に川魚)
カンボジア出身の男性が、、

日本の主婦の皆さんに、
魚の捌き方を教えるんですよ〜w
(かくいう私もまともに捌けないw)

実は、うちのご主人様は、、、
秋田市民市場で働かせてもらっているので、
実は、「魚捌きのプロフェッショナル」なのですw

毎日朝も早よから遅くまで。。
本当に働き者なんです。
ぜひ、皆さんも秋田の台所、秋田市民市場へ〜!!

そんな今回のイベント。
ありがたいことに!
第2回開催希望!!の声も多かった〜😭

まずは、お礼をのべなくちゃ😌
今回の企画を考えてくれたSさんへ感謝❤️

今回のイベントは、
会場参加&オンライン参加の
同時進行というスタイル。

会場では、
一緒に参加してくれたYさん。
わざわざ来てくださったMさん。
と友人の皆様&待っててくれた子どもたち♪

オンラインで参加の、
家族で見てくれてありがとうSさん、
ステキデザインでロゴも、まとめも
作ってくれたYさん😭
おばあちゃんと一緒に見にきてくれたYさん!

そして!
このメンバーを出会わせてくれた、
あなたラボ
会場を貸してくれた
SDB へもありがとう!

というわけで!

今回の裏方撮影部隊である妻の私は、
なぜかテンション覚めやらず、、
どうしても第2回開催を見てみたく、
妻の私が勝手に代わりにまとめ記事、、、

書いています🤣w

まず、今回のお魚ちゃんたち!

大きめのアジ、子カンパチ👏
みなさんには、事前に注文してもらい、
みんなで一緒に捌きます!
(初心者はアジから始めるのが良いらしい♪)

まずは講師による、デモンストレーション!
私も家庭では手捌きを見ることがないので、
改めて惚れ直す手際の良さw!

オンラインではこんな感じで見てもらいます♪

すると、、、
オンライン参加者から、このコメントww
神の手さばきってwww

そして、全員見終わったところで、
自分の席に戻って、捌いてみます。
もちろん、みなさん主婦ですから、
自宅でたまに捌くこともあるそうなんですが、
基本を知ることで、面白いくらいに捌ける😲!

私も初めて知ったのが、
魚の腹・背中にも、捌く向きと、
順番1234があるそうです。
詳しくは最後に♪

あと、ここも盲点だった人もいたのが、
「包丁をきちんと研いでおく。」
これも大切な仕事なんですね〜。

最初の自己紹介ではドギマギでしたが、
だんだんと講師らしくなってきましたw
「先生!」と言われてまんざらでも無い様子🤣

多分、みんなが一番テンションが
上がったのがこのシーン。

お刺身って基本的に買ってくるじゃないですか〜。
だから、魚の皮を引くという作業は初体験!

スルスル〜っと向けると、
めちゃくちゃスッキリ〜😚
表情を見せてあげられないのが残念ですが、
めっちゃ笑顔ww

そうこうする間に、
はい、3枚下ろしの出来上がり〜♪

そして、今回。
とってもほっこりする良いお話もあって。
ちょっとご紹介しますね👏✨

オンラインをおばあちゃんと観戦

まさか、この魚捌き教室が、
こんなにも温かくてステキなお話しを生むとは。。

私たちのおばあちゃんも介護施設で
お世話になっているので、
今度見せてあげたいな〜って思いました♪

そして、これがおったまげた〜😲!!

主人の説明した内容をデザイナーさんが
めちゃくちゃオシャレにまとめ&仕上げて
くださったんです〜。

いや〜、感激〜!!

というわけで、
第2回は5枚下ろしなのか、魚料理教室なのか、、
カンボジア料理教室なのか、、
開催したいな♪

こうやってたくさんの人たちと出会うことで、
生まれる何かがあることを改めて知ったし、
(そのきっかけが、あなたラボ)

出会った人たちと一緒に企画してみて、
たくさんコミュニケーションをとる、
たわいもないおしゃべりをする。

そして、まずは一緒にやってみる!
当たり前なんだけどそれがすごい貴重!

以前から、外国人が住みやすい
秋田の暮らしってなんだろう?
ってことを考えてきた私たち家族にとって、
こういう瞬間って、改めて貴重な機会だと思ったし、
仕事以外では得るのは普通に暮らすだけでは難しいんだな〜と。

日本に来ている外国人は、
仕事しにくる人が多いけど、
その中でも、コミュニケーションを取りたい、
友達作りがしたい、お互いのことを知りたい、
今回のように一緒に経験して、何か作り出したい。
はず。。

たとえそれが失敗したとしても、
一緒にやってみた、それだけでも
成功体験になると思うんですね。

うちの主人のように、
そういう気持ちを持った人は
少なからずいるんじゃないかな〜と
いう気持ちがやっぱり湧いてきました🥺

もしそういう悩んでいる人がいたら、
あなたの周りに暮らしていたら、
こんな人がいることを教えてあげて下さいね♪

ぜひ、一緒に最初の一歩踏み出してみたいな♪

おしまい😋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?