見出し画像

本年もよろしくお願いいたします。

遅くなりましたが本年もよろしくお願いいたします。

1月1日早々に大地震に遭いました。
ここ北陸、しかも私の住む県ではほぼ自然災害が皆無の地でありますのであんなに大きな地震は初めてであの瞬間、もう駄目だと覚悟しました。マンションが折れて倒れると本気で思いました。咄嗟に家族でテレビと冷蔵庫と食器棚をおさえましたが。
幸い、あんな酷い揺れだったのにもかかわらず、そして高層階にもかかわらず我が家は被害がほとんどありませんでした。家具の配置、時間帯がよかったのかもしれません。たまたまストーブを点けてたのですが、あまり時間も経っておらず上にやかんを置いていたのにそれも平行移動し下にトンと着地しただけで誰もやけどもせず、水もそうこぼれず…。

被害がなかったので良かった、と安堵していたら両隣りの部屋は大変なことになっていたようです。
近くに住む妹の家もすべてガラスが割れ、地割れ、壁の中も亀裂が入り家の中はひどいことになっておりました。

全国各地の友人知人より心配やお見舞いの連絡がありました。本当にこんな時にそう言ったメールや電話をいただくと有難く涙が出る出来事でした。
noteのお友達からも何人か連絡下さり感謝しております。
この地震がきっかけでご無沙汰していた大学の仲間がみんなで心配して連絡をくれ、そこからまた繋がったりとなんだか人との繋がりをすごく感じる新しい年の始まりでした。

いまだ石川県や富山でも氷見の方はひどいことになっています。
報道全然されませんが、高岡伏木の方も大変なことになっています。
そういうのを思うとなんとなく、記事を書く気が起こらずにいましたが
自分も動いていくことで世の中も回る、そして復興へつながると思います。
経済活動もしていかなくちゃ。
早く、普段通りの生活が送れますように。穏やかな日常が戻りますように。そう願いながら新しい年をスタートさせていきたいと思います。

そして今年からは仕事でも責任が大きくなりました。
気持ちを大きく頑張っていこうと思います。
宜しくお願いいたします。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?