見出し画像

捉え方

久しぶりにお昼に記事をあげたら
また書きたいことが出てきて
まぁ、どうでもいいことなのですが
書いてみます✨

先週、少し遠くの蕎麦屋へ行きました。
山あいの蕎麦屋で日曜日のお昼しかやっておらず、地元のおじいさん、おばちゃん数人でやってます。地元の蕎麦粉を使った十割蕎麦なのですが、手打ちで美味しいのです。
たまにふと食べたくなり、オットと行くのですが
先週、13時頃に着くともう売り切れていました。
以前はそのくらいに行ってもまだ食べられたのに。

そこで今日はリベンジで再度行ったのですが
12時半頃、私たちの後2組でもう麺もつゆも終わり終了になったんです。
今日は少し早めに来て良かった〜
と言ってたら
その締め切り直後におばさん3人が来て
「もうダメですか?」
と交渉していました。
お店のおばちゃんが
「ごめんなさいね、もうツユが終わりなんですよ〜」

すると客のおばさんが
「自転車で来たんですよ」
と言いました。

お店のおばちゃんは
「あらそうなんけ〜💦ちょっと待ってねぇ、なんせ、ちょっと待っとって、聞いてみるから」
と言っていました。

そのうち私達が呼ばれて中に入って食べていると
最後にそのおばさん3人が中に入れてもらえて座りました。
私は
あぁ、食べることが出来るのね、良かった
と思って美味しく食べていたのですが

食べ終えて車に乗ってから
オットが
「いやー、あのおばちゃん3人、あれはダメやろ。もう終わりだって言っとんのに
『自転車で来たから』で通してもらうっちゃ
ダメやろ、そんなこと関係ないねけ。あの人ら来てから、じいちゃん慌てて蕎麦打っとったねけ、大変だわ、ありゃ」
と言いました。

私は単純に山あいまで自転車で来たことに
わー、大変、せっかく自転車で来たのに食べられないって可哀想
くらいに思ってたから
オットの言葉にちょっとびっくりしました。

あー、そっか、そうとも取れるよね。
どっちがどうとかじゃないんだけど

人によって捉え方で全然違う感想になるんだな

と思ったのでした。

ここのお店は儲けようとかじゃなくて
美味しく食べてもらおうってスタンスで
こじんまりとしててメニューも少ないんだけど
居心地よく美味しいし、おにぎりも漬物も手作りで大好きなんですよね〜。
今日はおばちゃんにフェルトで作ったお花🌼をもらいました☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?