「お金」と「スピード」について。

今回は僕が何か物事を成し遂げるために大事だと思う考えについてです。


簡単に、手っ取り早く、楽して、結果を出したいと強く思っている僕のような人はぜひ参考にしてみてください!笑


ーーーーー
伝えたいこと
ーーーーー

1.はじめるスピードについて
2.進むスピードについて
3.お金でスピードを買えるのは安い
4.環境はスピードに大きく影響する
5.お金で買える=安い


ーーーーー
1.はじめるスピードについて
ーーーーー

まず「これに挑戦したい」「これをやってみたい」と思ったことがある時にはじめるまでのスピードは人それぞれです。


例えば、「自分で事業を始めようかな」と考えているとして、

・今日から始める人
・明日から始めようと思っている人
・1年間思っているだけの人
・永遠に終わるだけの人

のようにはじめるまでのスピードは人それぞれです。


当たり前ですが、1秒でも早くはじめた方が有利です。


なぜなら、早ければ早いほどたくさん打席に立つことができますし、多くの経験ができるからです。


もちろん、はじめるのが遅くても問題はありません。


世の中には40代後半から事業をスタートして、財を成していく人もいます。


ただやはり、はじめるのが早ければ早いほど確実に有利です。


僕自身も19歳で事業や商売という世界に勇気を持って足を踏み入れて本当に良かったなと思っています。


もちろん、自分が思ったようにいかないことも多々ありました。


ですが、経験していくうちに

「こうやってやれば簡単だ」
「なんだこうすれば楽勝じゃん」

とコツを掴んでいくことができ、結果的に23歳の時に年商1890万円の事業を作ることができました。


多くの人は「思うだけ」です。


はじめることすらせずに終わる人が大半なので、まずはじめるまでのスピードは非常に重要です。


ーーーーー
2.進むスピードについて
ーーーーー

次に伝えたいのは、進むスピードについてです。


有名な話が東京から北海道に行く方法の例です。

何も考えない人:走って行こうとします。
少し頭を使った人:自転車やバイクで行こうとします。
賢い人:2日間アルバイトして、飛行機で向かいます。

この話から分かるように、目的を決めたらどうやって向かうのかによってたどり着くスピードは全然違うということです。


何か物事をはじめたらまずすべきことは

「どうすれば最短最速で、楽して、手っ取り早く結果を出せるのか」

センターピンは何かを考え、それをさっさと実行することです。


体育会系の人に多いのですが、ただガムシャラに頑張ったり、走ればいいわけではありません。


先ほどの例にもありましたが、東京から北海道に走って行こうと思ったら何日かかるか分かりませんし、きっとたどり着く頃には心も体も疲弊しています。


努力や苦労と結果にはなんの関係もありません。


世の中にはとんでもない結果を、とんでもないスピードで、とんでもなく楽して、叩き出している人がいます。


その人たちは皆、進むスピードが違うわけですから、目的地にたどり着くために最短最速の交通手段・方法は非常に大切です。


ーーーーー
3.お金でスピードを買えるのは安い
ーーーーー

ここからが今回のコラムで最も伝えたい内容になっています。


はじめるスピードに関しては、お金で買えるものではなく、その人自身がはじめるかどうかの問題なので、どうすることもできません。


その人自身の問題です。


ただ、進むスピードに関してはお金で買うことができます。


例えば、お金を払えば飛行機に乗ることもできますし、車を買うこともできますし、高速代を払えば高速道路を活用することもできます。


つまり、お金さえ払えば進むスピードを加速させることも可能ということです。


多くのうまくいかない人は、手持ちのお金や通帳残高にこだわりすぎて、進むスピードは意識すらしません。


お金を払わない方法を永遠に探し、永遠に遠回りをし続けます。


このような思考をしている限り、手持ちのお金を減らすことはないかもしれませんが、早くたどり着くことで得られたはずの報酬や時間や資産を失っているのと同じですからね。


多くの富を失っていることにすら気づかず目先のお金を追いかけてる資本主義の奴隷と同じです。


僕を含め、僕の周りでうまくいってる人たちは進むスピードを加速するためのお金を積極的に払っています。


これは別にポジショントークとかではなく、事実です。


はじめるスピードはその人自身の問題です。


ですが、ラッキーなことに進むスピードに関してはお金で買えるので積極的に買うことを強くオススメします。


ーーーーー
4.環境はスピードに大きく影響する
ーーーーー

では、具体的に進むスピードを加速させる方法はどんなことがあるのでしょうか?

・環境
・本や動画
・コンサルやコミュニティ
・食事や睡眠
・知識や思考
・仕事道具
・人間関係
 etc…

いろんなものがありますが、一番進むスピードを加速させるのは、環境に投資することです。


環境とは、関わる人、住む場所、入れる情報などのことです。


環境を変えると、今までとは違った発想になったりスピード感で動くことができたり、取り組む内容が180度変わることだってあります。


皆さんも周りに会社員しかいなかったら起業なんてことは考えないかもしれません。


ですが、周りに自分で事業をしている人しかいなかったらどう思うと思いますか?


確実に「自分で事業をするのは当たり前だ」という価値観に自然となりますからね。


ポイントは自然に変わっていくということです。


努力や苦労なんてしなくても環境の力を使えば、勝手に価値観や習慣はマジで変わります。笑


そもそも自分とある一定分野で大きな成果を出している人とでは、根本的に発想が違うことばかりです。


自分では決して思い付かないような事を大きな結果を出している人たちは平気で思いつき、平気で実行しているから、大きな結果を出している場合がほとんどです。


当の本人たちは「これは当たり前でしょ」ということばかりですが、庶民から見ると「嘘だろ。そんなこと思いつきすらしなかった」ということばかりです。


環境は何よりも大事です。


なぜなら、進むスピードに大きく影響するからです。


今回のコラムでは

・はじめるスピードと進むスピードについて
・はじめるのはその人自身の問題
・進むスピードはお金を払えば加速させられる
・ガムシャラに走るのはナンセンス
・環境への投資は進むスピードを一気に加速させる

お金とスピードについてお伝えしました。


実際に僕が意識していることでもあり、実行し続けていることでもあります。


ぜひ自分の現状と照らし合わせて、参考にしてみてください^_^


山中蓮


===============

山中が開催・提供しているセッションはこちらです。

▼「無限の豊かさを手に入れる」山中蓮:特別個別相談


▼「個人で自由と富を掴む」山中蓮のグループコンサル


===============

「一生お金に困らない」お金の概念を変える動画・講座はこちらです。

▼動画コンテンツはこちら


▼講座はこちら


===============

山中蓮のオススメの本を紹介!

▼オススメの本一覧はこちら


===============

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?