【相棒】冠城亘は沼だった【Part4】


第四話めちゃくちゃ尊死した。

だって最初っから、右京さんが早速単独行動で、冠城くんはそれをあっさり見送るなんていう今じゃなかなか見られないレア展開!!!

冠城くん冒頭から頑張ってお湯高く注ごうとしてて笑った、めちゃくちゃ右京さんの影響じゃん

からの冠城くん日下部さんから呼び出し!

お互いよく知ってて、ある程度信頼をおいてる切れ者同士の会話っていうのかな…良かったです(語彙力溶けた)

「お客さん」という扱いじゃないからそのへんに立ってるしデスクに座ったまんまなんでしょ?もう何をどうしたらいいのかわからないけど尊いよ、うん

それに振り返って日下部さんを見る冠城さんのカッコ良さ…!!日下部さん「俺の言いたいことはわかるな?」に二重の意味こめてたんですねそれを冠城くんは当然わかってると思ってたんですね後で冠城くんも当然のように解説してましたねウゥゥ

ところで黒崎くんという同期が出てきましたが、惜しみなく資料を送ってくれる黒崎くんいい人…冠城くんって「親友」がいっぱいいそうですね笑

それにそれに、日下部さんと冠城くんと右京さんが三人でなんて…!三者面談か何かを見てる気分だった…「右京さん側」に座る冠城くんを見て日下部さんは何を思っているのかなぁなんて考えたり。

そもそも日下部さんが右京さんと付き合ってろくな事はないって言ったのは冠城くんにも右京さんにも伝わってるわけで、この三者面談かなり緊張感あるものと思ってたけど案外違うんだなぁ…

去り際の冠城くんを呼び止めて日下部さんが言った台詞は、ひょっとして皮肉だったりするのかな。それに対する冠城くんの答えは、本人も気づいてないけど冠城くんが今後警官として右京さんの側に残ることの暗示だったのかも…

まぁそんな考察を置いといても、冠城くんの英語での返し、笑い出す日下部さんと笑いながらドアを閉める冠城くんいう構図だけでかなり素晴らしい画でしたありがとうございます


以下四話で好きな台詞集(ほぼ冠城亘)

「あのフィクサーの?」「俺が言いたいことはわかるな?」→「了解です」「でも、やるんですね?お付き合いしますよ(本当に君ら相棒じゃないんだよね?)」「それなら僕の番だと思いますけど」「何でもいいから譜久村の情報無いの?」「右京さんの言ったこと半分は当たってます」「日下部さんに言わせると俺はどうやら」「やるんですか、やんないんですか」「Please call us the most dangerous pair」「ある意味光栄です、あなたが敵として覚える最後の名前が私の名前になるわけですから」「恋、ですか」「少なくとも僕は、片野坂さんのすべてを否定できません」「正義が悪を超えたところで、意味があることをやったと思いたい(このあと右京さんに少し君のことが分かりましたって言われて嬉しそうに笑うの可愛い)」


人工知能の話、2分間CMが入っててめちゃくちゃびっくりしたんですけど気合い入ってた??2045っていうタイトル凄い秀逸

法務省での冠城さんの人脈って凄かったんですねぇ…坂本さんの車には乗っても大丈夫なんですか??

それにしても、相棒ではない同居人で、暇つぶしに顔を突っ込むという関係性&認識なのに、この安定感は一体何なんでしょうか…相棒じゃないからこそぶつかることの無い関係ってことなのかなぁ…

ジェームズ君がネットワークの世界に旅立つところは、コナンのベイカー街の亡霊を思い出したな。あれはたしかラストに人工知能自ら命を絶つんだけど


事件解決後に特命係の部屋で、右京さんと冠城くんが話すシーンが何気楽しみになってきた 二人の考え方の違いが何となくわかるのが良いなぁ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?