見出し画像

プロ野球の試合でとてもいい経験をさせてもらった話 (ブログもどきその2)

どうもひいりです。始まりました通塾時間の暇潰しブログ二回目です。前回投稿の時タグ設定をしていたら「#野球が好き」なるものを見てしまい書きたくなって以下略です。

プロ野球ファンの方なら分かるとは思いますが野球観戦って野球の試合だけではないんですよね。
っていう思い出を語ろうかなと

自分はこの記事のサムネイル見てもらったら分かる通り横浜ファンなわけでありまして、今シーズンはあまり行けていないんですけどもそれは置いておいて
みなさん観客がいるスタンドってグラウンドから見たことありますか?

自分は小学生の頃に試合開始時に守備位置についた選手にサインを貰って軽く握手的なのをさせて貰える「スタメンキッズ」なるものを経験させて貰ったことがあるのですが、超満員のスタンドをホームベース側から眺めるというのはとっても緊張しましたけどそれ以上に凄いことなんだな、ということを実感しました(語彙力が貧弱)。

その機会を今改めて考えると(当時もですけど)とってもありがたい経験をさせてもらったなと思います。
球団さんとその試合のスポンサーさん、本当にありがとうございました。

ところでそれを通して思ったことなのですが、「プロスポーツ」の世界というのは当たり前ですけどプレーのその一つ一つが人生に影響するわけですよね。まあもちろん私達のような一般人が日常生活をしていてもそう言えなくはないですが、一つのプレーによって給料や人生そのものが変わると思うとなんとも夢もあり怖さもある世界ですよね。
そんな中でさらにスタンドの超満員の観客を目にしてプレーできるのは本当にすごいと思います。(まあスポーツが仕事としてできるほど上手なこと自体とても凄いし尊敬に値すると言う事すらおこがましいことですが)

自分が何を伝えたいかと言うと、応援する時は選手に敬意をもって応援しましょうよ。ってことです。

自分は今シーズン外野スタンドから観戦する機会が数回あったのですが、とある大敗した試合で後ろの席の方がものすごい激しいヤジ飛ばしてたんですよね。強い言い方にはなりますが個人的に「お前この環境でできるのかよ」っていう感じでした。
ということでみなさん。これからポストシーズン選手の移り変わりあると思います。そして来春にはWBCです。選手に敬意をもって、出来る範囲で精一杯応援しましょう。



おわりに

なかなかnoteも累計5?6?回目でお見苦しい点もあると思いますが何卒ご了承ください。
そして今メンバーのつか君にも「野球のことnoteで書いて?」と無茶振りお願いしています。そちらも記事上がりましたら是非ご覧ください。

→追記 書いてもらいました。よかったら読んでください

そしておそらくnoteから読んでくださった方のほぼ皆さん「誰?」って思われたかもしれません。
私達レモン味の雨はLINEVOOMを中心になんかいろいろしている(?)グループですのでこのnoteはもちろん。LINEVOOMやTwitter、Instagramなどもぜひご覧になってください。そしてフォロー、スキやいいね、シェアを何卒お願いします(切実)。

LINEVOOM 「レモン味の雨」
Twitter「レモン味の雨(@lemonnaji21)」
Instagram「lemonnaji_21」

この記事が参加している募集

野球が好き

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?