Portland 1日目

今回の旅はホントに急に思い立って行く事にした

何かに行き詰まってとか、自分を変えてみたい、とかじゃなくて
純粋に「見てみたい」って思っただけで行ってみた

2月のワンマン終わってから準備始めて良く行けたなってほんと思う

3月24日 


成田空港からまずはシアトルに向けて
直行便が無かったのでシアトルで一旦乗り継ぎ

成田空港で働く友人が見送りに来てくれた
彼は案内係をしているので空港をアテンドしてもらう

僕にとっては 20年ぶりの海外
成田空港も相当久しぶり

チェックインもネットで予約しているのでパスポート渡すだけでホントにスムーズ 
 便利になったよなぁ
今回ネットとクレジットカード無ければ絶対に出来なかった

あとは円をドルに換金
アメリカはクレジットカード社会なので現金はそんなに持ち歩かない方が良いとは聞いているけどまあしょうがない
ホントは海外用のデビットカード作れれば一番良かったんだけどさすがに間に合わず
一応日本の銀行キャッシュカードで海外でも現金をおろせる設定にはして来た

あと海外用のWi-Fiルーターもレンタル
iPhoneだけで多分大丈夫だとは思ったけど、念には念を入れてだ
なんせ20年ぶりだから

シアトルまで8時間だったんだけどとにかくケツが痛くてしょうがない
去年骨折したのが未だに痛い

機内サービスでビール3本飲んだ
ビールを飲むとトイレが近くなるけどあいにく僕は窓際の席
とにかくがたいのデカイ隣の外人さんにも迷惑をかける訳には行かないので要所要所で行く

飛行機も進化してて自分の目の前にiPadminiくらいのディスプレイがあって好きなときに好きな映画観られるのね
ベン・スティラーの新作「LIFE」を観た
英語で

他にも日本の映画あったけどコレから海外って気分のときに「謝罪の王様」観てどうするんだって思った
凄く観たかったけど

シアトルと日本の時差はマイナス16時間
よくわからないけど寝とけば良かったんだと思う

が、気持ちが高ぶっているのか眠れず

持って来ているガイドブックにまた目を通す

ちなみに最初ポートランドに興味を持ったのは、頂き物の冊子で凄く惹かれて、その直後にガイドブックが発刊されたので買ったら一気にハマってしまい今に至る訳で

すごく面白いガイドブック 

この本の冒頭に書いてあったけど

ガイドブックの通りに旅はしない方がいい
ポートランドは出会いの街
要約するとそんな事が書いてあった

だから自分にも”ルール”を設けて旅をする事にした

"マクドナルドやスタバ、subwayなどのファストフード店には行かない"
"iPhoneで地図や翻訳アプリは使うけど人と会話する時はそれを使わない"
この2つだ

まあ、iPhone無きゃきっと何も出来ないし行く事すら躊躇したから
あと、ファストフード行かないけど日本じゃあまり行けないウェンディーズは行きたいけどね

そんなこんなでシアトル着

乗り換えが1時間しか無いのでとにかく急ぐ
ここはもう成田じゃないので全部英語

どこのカウンター行けばいいか地図を見ていたら地元のおばちゃんが
「何時のどこ行き?」って聞いてくれて伝えたら
「アラスカ航空のC2Rゲートね、ここからこう行きなさい」って親切に教えてくれた

ついてるわー。

乗り継ぎチェックインもあっという間

次の飛行機に搭乗

まさかのプロペラ機


小っさ!

シートは何故か革張り
でも座り心地はすこぶる良い

フライト直前まで右のキャリアウーマンっぽい女性(むちゃくちゃ美人)と、一つ前の席の女性(むちゃくちゃ美人)はずっと電話してる

いいの?
なんて思っちゃう僕はまだ日本っぽさにとらわれているんだろうな

1時間くらいかと思ったけど40分でポートランド着

シアトルから1時間とは思えない位めちゃくちゃユルい雰囲気
日本の地方空港と思えば同じか

飛行機から荷物を降ろしてるときにシアトルから乗った人はその場で受け取ってたけど僕のはどっか持ってかれてしまいあたふたしてたらスタッフの人が来てくれて「2番で受け取れば良いよ、2番ね」と丁寧に教えてくれた

アメリカの国内線だから特に手続きも無く荷物を受け取ったらもうポートランド

ちょうど出口もそこにある
事前に調べていたTrimet(路面電車)の乗り場もすぐそこだ

とりあえず出て一服
したら、声をかけられて、「タバコ一本くれますか?」と、
一緒にタバコを吸いながら色々話しした
もちろん凄く簡単な会話しか出来ないけど

今日は天気が凄く良いけど明日からはくずれるよとか

なるほど

その人と別れてTrimetのチケットを買う前にとりあえず腹ごしらえ
色々あったけどサンドイッチとジュースを買った


ポートランドは環境に優しい街としても有名で、置いてあるジュースは全部オーガニックのものだった

さすがだぜ!ポートランド!

Trimetのチケットを購入
2時間乗り放題券を買った
日本に比べりゃ相当安い

今日泊まるサウスウエストの方までとりあえず向かい途中下車
ポートランド入りしたのは10時過ぎだったんだけどホテルのチェックインは16時からなので荷物全部持ったまま移動しなくちゃならない

川沿いの公園に行ったら桜が満開だったのでこの辺りを散歩

後ろに見えるのがSteelBridge
その名の通り鉄むき出し
ちなみにTrimetも人も車もそこを渡る

さすがに旅疲れも出て原っぱで少し横になる

他の人達もみんなお花見している

少し歩いてノースウエストの方まで行ってみる

見てみたかったスケボーやってる人ならたぶんみんな知ってる
「バーンサイドスケートパーク」があった

けど、荷物多いしちょっと怖かったので後日身軽なときに行こう

またSW(もうノースとかサウスとか打つのめんどいのでこう書きます)
に戻る

公園でぼーっとしてもしょうがないのでホテルの方まで歩く事に
Trimetでも良いんだけど時間もあるしせっかくだから土地勘を付けておきたいし


ホテルまでは意外と距離あったけど、見るものすべて新鮮で楽しかった

なんかアメリカってうるさいイメージあったけどそんな事無いし、目が合えばみんな「ハーイ!」って言ってくれるし、ポートランドやっぱ来て良かったなって思う

15時くらいにホテルについてにチェックイン出来るか聞いたら、「いいですよ」と言われたのでチェックイン

 ホテルって言っても相当くだけたホテルなので受付の人も黒ジーンズに白シャツ
もう一人のひとは同じような服装だけどタトゥーバリバリみたいな
日本だとタトゥー入っている人がいるとコンビニ店員でも白い目で見られがちなのに、
ポートランドではすごく当たり前にそれが存在しているって感じがする

 とりあえず身軽になって街へ繰り出す
IKEAくらいデカイ本屋「Powell'sBooks」を見たり
フードカートを見たりして街ブラ
コンビニなんて日本ほどは無いのでやっと見つけたところでビールでも買おうかなと思ったら
「no single beer」の張り紙
まとめ売りしかしてないんだって
スゲーなアメリカ
とりあえずドクターペッパー買いました
500ml 99セント
安っ!

そして今日一日の最後の難関
夕飯をどうするか?

もうここは日本じゃないし、空港でもない

とりあえず目星を付けたレストランバーに飛び込んだ

そこはハワイアンバーガーのお店で
カウンターで ハンバーガーとビールを注文
ホントは大きいの飲みたかったけど上手く伝えられずグラスビール
それでも日本より全然デカイ

んで、ハンバーガーがでかすぎる
それについているハッシュポテトも多すぎる

この写真収まってないけどもっといっぱい有ります

腹一杯になってホテルに戻る

帰り道にホテル近くの「JACK POT RECORDS」というお店の看板

ああ、ここに来て良かったなと思える一日だった
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?