新潟記念 馬券予想
新潟記念について
舞台は新潟(左・外)2000mの3歳以上ハンデ戦。新潟競馬場で最も歴史が古い重賞として知られている、唯一の「ワンターン2000m」コース。
スタートからコーナーまでの距離は約950mで、3コーナーの入りまで緩やかな上り勾配が続く。そこから4コーナーに向けて緩やかに下り、最後の直線は約660mとJRAで最長を誇る。ワンターンなため馬群が固まって進行するケースが多く、勝負の仕掛けどころは最終直線の残り400mからな傾向がある。そのため直線で加速できる瞬発力が求められ、上がりが速い結果となるパターンも多い。ただし展開によっては3コーナー以降ペースが緩まず進むこともあり、余力をもって2000mを走ることが出来るスタミナも問われることもしばしば。過去の結果で上がりの早い対決を得意とする場合でも、直線でスタミナが切れて上がりの脚を使えず、大敗してしまう実績馬も過去にたくさんいるため、そこの見極めが大事と考えられる。
展開・印
展開の考察
前日の馬場状態を考えると、やはり瞬発力勝負で決まる展開が多く見られたため、本重賞も直線でそのような勝負が繰り広げられると予想。展開としては、スタート次第ではあるが各馬周りを伺いつつも恐らくバラジが押し出されるような形でハナをとると考える。脚質的に序盤から動き出そうとする馬はあまりいなさそうなので前半は先頭が気ままに走るペースで。コーナーを通過し下りになったあたりで各馬が位置を上げ始め各々直線の仕掛けの準備を行いつつ、先頭を捕らえにかかろうとし、バラジはそれに応戦する流れになりそう。直線では馬群がやや散らばり、内外関係なくキレ脚をもつ馬がじわじわと伸ばしてきて届くか否かの決着となる。個人的にはバラジが直線合流地点で2~3馬身差をつけていれば逃げ粘って馬券内に入着する可能性は高そう。
印
◎ノッキングポイント 計斤量を活かした鋭い末脚を出せれば
〇バラジ 距離短縮+同型不在で自分のペースで走れば
▲プラダリア 上がり勝負は微妙だが戦ってきた相手を考慮して
△ブラヴァス 休み明けフレッシュな状態でいい走りを期待
☆1フラーズダルム 距離さえこなせれれば斤量が活きるはず
☆2ユーキャンスマイル 高齢でも未だ衰えない末脚で去年の再来を
☆3サリエラ 実績はあるが挫石による調教過程の乱れを疑問視
<来たら仕方ない枠>
マイネルウィルトス 調子は上向いているが上がり勝負には不向きと判断
出走馬講評
1.サリエラ
前走の目黒記念では後方から猛追したが差し損ねての3着に。小柄な牝馬で55.5kgという条件で長距離を走り3着は実力を裏付ける結果と見ている。今回は2000mと本馬にとって適正距離で戦えるのはプラスに働くはず。何よりこれまでほぼ上がり最速で結果を出しているため、上がり勝負になりやすい今回の舞台はまさにうってつけと言える。直線勝負となり上がり33秒台が求められるレースとなればこの馬の出番は必ずやってくるだろう。間隔をあけてもしっかり走れるタイプなので休養明けでも問題はなさそう。ただ調教師曰く一週間前に挫石したらしいので調整過程に疑問を抱える。軽度なので問題ないとは言われているがいざ走ると違和感がでるのはよくあることであり、最悪跛行に繋がりかねないリスクを考えると手放しに信頼するわけにはいかない。買い目には入れるが今回は紐までに抑えときたい。
2.グランオフィシエ
前走は後方からの競馬となり、前有利な展開と馬場には抗えず後方のまま13着という結果に。新潟は初だが東京で十分成績を残している関係上、左回りや直線勝負に問題はなさそう。時折好走しその度に穴人気として突っ込んでくるが、好走のパターンは余りつかめない印象を受ける。2000mの実績があまりないのが気になるが、過去の相手関係を見ても重賞でやれないことはないはず。前走で2000mのペースを体に叩き上澄みがあるので、好走してもおかしくなさそう。状態が良ければ買い目に入れてもいいかも。
3.ノッキングポイント
前走の日本ダービーでは中段で運び直線で末脚を魅せて5着に。初の古馬戦に挑み、どこまでやれるかが見ものとなる。ダービー5着という結果は見事だが、時計を考慮すると正直2:25はダービーとしては遅い決着であり、例年の5着馬と同等の評価を与えていいのかは疑問が残る。それでも世代戦重賞馬が54kgの条件で走るのはかなりのアドバンテージになるので斤量差だけで好走する可能性も大いに考えられる。調教も3頭併せで行い、集中出来てそうなので走れる状態ではありそう。総合的に判断して本馬が一番可能性ありと見る。
4.サトノルークス
前走は約2年ぶりの出走であり、叩き前提でもあったので15着という結果に。叩いた上でどこまでやれるかが肝となるが、やはり2年のブランクはそう簡単に覆せるものではなさそう。休養期間も加味して今回は55kgと軽ハンデを貰えたので、これを上手く使えれば。展開等で有利が重なれば好走する可能性はありそう。
5.イクスプロージョン
前走の函館記念では馬場の悪い内を終始通り、そのまま後方で11着に終わった。重賞では上位争いを行うためには何かしらの助けが必要があり、本馬にとっては上がりのかかる馬場の方が好成績を残している印象を受ける。そのため良馬場なら早い上がりがでやすいこの舞台では少し分が悪いか。2走前のように荒れ馬場で出番がありそう。コーナーが少ない舞台は本馬に合っていると思われるが、馬場が荒れて欲しいところ。今回は見送りで。
6.ブラヴァス
前走の新潟大賞典では不良馬場もあってか、終始後方のまま14着追いう結果に。3年前に同重賞を制覇しており、本来新潟のような平坦で直線の長いコースの適正は持ち合わせている。それを最後に成績はさっぱりだが、ここ最近の2桁着順は明確な理由があり、それを除くと展開次第では好走できるほどの実力は今も健在な印象を受ける。鞍上も本馬の末脚を理解してそうなので、重賞制覇したこの舞台の良馬場なら久々に1発あってもおかしくないかも。本重賞は近年荒れ傾向にあるので、そういう面からも人気は国なりそうな本馬を狙ってみたい気持ちはある。
7.フラーズダルム
前走の関屋記念では終始後方で冴えず、直線でも馬群で前を捌けずにもたついて10着という結果に。OP以降1600mで戦ってきているが、後方からの運びが多く今一つペースに十分追走できていない気配が見える。今回は変わり身を期待して2000mと初距離に挑戦するが、ペース問題を考慮すれば距離延長は本馬にとってプラスに働くと予想している。また斤量も53kgと有利なため、2000mを十分に追走できるのであればここで変わり身があってもおかしくない。新潟も過去に何度か経験しており、マイル戦だが上がり33秒台の脚を使えているので上がり勝負になっても対応できる能力はありそう。距離さえこなせれば好走に期待が持てる。期待値的に狙ってみたい1頭かも。
8.インプレス
前走は捲り気味で直線で仕掛けることを狙った競馬だったが、緩まないペースもあってか、直線でバテてしまい13着という結果に。本馬は行き脚が付かないタイプであり、後方から差しを狙う競馬が基本戦術となっている。そのため重賞クラスで上位に食い込むためには展開等で有利面が必要と考えられるのが現状の評価である。今回はハンデ戦で56kgと有利な条件で戦えるので自分の競馬に徹してどこまでやれるかが問われる1戦になりそう。舞台は異なるが阪神で上がり32.8を出せるくらいの末脚は持っているので、それを発揮できれば。個人的に枠はもう少し外目が良かった。詰まることなく直線で馬場の良い所を走れれば可能性はあると思うので、鞍上にはそつのない競馬をお願いしたい。
9.ユーキャンスマイル
前走の目黒記念では後方に位置を取り内ラチを走って進めるも、直線勝負で他馬にキレ負けし7着という結果に。何気に昨年2着、2019年の勝ち馬と本重賞と縁がよくある。また中~長距離重賞の常連であり、近走目立った好走はないが実力は侮れない1頭。今年で8歳でありG2、G1では好走するにはなかなか厳しいところがあるが、G3レベルでは素質だけで対抗できる可能性は十分ある。新潟では過去に33秒の上りも出せているので平坦な直線コースの適正は高齢馬と言えど無視することはできない。展開次第だが、前が空けばキレる脚は出せるはず。穴人気するだろうが一応抑えときたい。
10.ファユエン
前走の条件戦で勝ち星を掴み、OPに昇格しさっそく今回で重賞に初挑戦。そのため斤量も53kgとかなり優遇されている。行き脚がつくタイプではなく基本的に後方から差し競馬を行うことが多いので、好走にはどうしても展開の助けが必要になり、不安定な成績になりがち。前走までと比較して相手関係は強くなり、同型の競馬をメインとする馬が多いのも考慮すると位置取りは後ろ寄りになりそうなため、斤量で位置取りの差をどこまでカバーできるかがカギとなると予想する。夏競馬の軽斤量は抑えたくなるが、現状人気し過ぎなきがするので、それなら別の穴馬を狙ってみたい。
11.バラジ
前走の目黒記念では番手で追走するも直線で後続に差されてしまい6着という結果に。OPに昇級して以降は2走とも6着とそれなり好走しており、いつうも最後に差されているのを見ると今回の距離短縮はプラスに働きそう。斤量も前走から据え置きで、自分の実力は十分に発揮できる舞台は整っている。前にいく馬が他にいないので逃げを打つならこの馬が候補になりそう。鞍上も逃げ馬の扱いは割と長けている印象があるので、自分のペースで気持ちよく走ることが出来れば馬券内に入ることもあり得そう。長い直線でもしぶとく粘る脚をもつので今回もそれを期待したい。
12.イーサンパンサー
前走の朱鷺Sでは出遅れて終始後方からの競馬となり何もできず15着という結果に。その後連闘で距離延長+800mという条件を踏まえて本重賞へ。最後に勝ちをみせたのは2年前の条件戦であり、以降は途中障害へ転向するなどOP以上の壁に当たり右往左往している様子が伺える。流石に+800mの条件変更は色々と走りに影響しそうで、何より2000mを余力持って走り切れるスタミナがあるかさえ怪しいところ。新人Jkを登用し斤量52kgという恩恵を得たが、正直それだけではぬぐい切れない実力差はある。可能性が0とは言わないが、見送りで。
13.プラダリア
前走の宝塚記念では馬群の中から直線追い上げてくるも惜しくも6着。馬場の荒れた内側を通った結果であり、走る場所が違えばより上の着順を狙えたかもしれない。古馬戦では4戦中3戦が掲示板と、能力の高さは見せているが決め手に欠ける走りが現状の課題である。ただここでは相手関係もかなり軽くなり、かつ2000mも本馬にとって適性があると考えられるので、ここで改めて実力の高さを見せて欲しいところ。懸念点としては上がりの早いタイプではないので、極端な瞬発力勝負ではキレ負けする可能性があること。故に今回は先行で運び前で持続力を活かす競馬をしてほしいと個人的には考えている。実力馬として素直に評価して買い目には入れたい。
14.マイネルウィルトス
前走は怪我明けで1年振りの出走にも関わらず、後方から上がり最速の末脚を魅せてアタマ差の4着と活躍を見せた。ただ前走の走りは前が崩れた結果でもあるため過度な評価は出来ないが、それでも+24kgであそこまで動けたことは好印象に捉えられる。今回は馬体も絞り上澄みも見込めるうえで主戦に戻るため、前回以上に好走への期待がもてるだろう。ただ本馬も同様にキレる脚はなく、タフな競馬で好走できるタイプなので上がり33秒台の瞬発力勝負になると実力があれど厳しい勝負になりそうなのは否めない。前走のパフォーマンスで人気してしまいそうだが、今回は向かないと判断して、来たら仕方ないと割り切る。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?