見出し画像

2.Moon river和訳&英単語

■Moon river 和訳&英単語のまとめ 前半
「ムーンリバー」
Johnny Mercer/ Henry Mancini 作曲

<和訳>
ムーンリバー遥かなる川
いつか君を、堂々と渡ろう
君は昔から夢を抱かせ、悲しみも与える
君がどこに行こうとも私はついて行く

<単語・熟語>
Moon 月/ River 川/ Wider than(Wideの比較級)広い/
Mile 距離の単位/ Cross 渡る/ In style 堂々と、華々しく
Some day いつか/ Old 古い/ Dream maker 夢を抱かせる人
Heartbreaker 無情な人、罪作りな人
Wherever どこでも/ Going 行く/Your way あなたの進む道

<CHECK POINT!>
この曲の歌詞はとても壮大です。
思い出の川のことを歌っているのかな・・。
と思いきや、川が擬人化されているのです。
川=故郷の大切な人に例えていると文面から理解しても、
「いつかあなたを堂々と渡ろう。」と訳してしまうと、よく意味がわからなくなってしまいます。
物語の解釈的には、
「いつかあなたにいつか追いつくから、待っててね。私の心の友...」
といったニュアンスでしょうか。
Chapter4では、サイモンさんが更に斬新な角度から物語の世界を解釈してくださっています!



<おさらい!>
「I'm Crossing」についておさらいしてみましょう!
未来の話なのに、なぜ現在進行形を使っているのでしょう?
ここでは現在進行形だけでなく確定的な未来を表す表現として使われています。「そのうち必ず渡るぞ!」という意味ですね。

・be +〜ing 近未来系
これからすぐに起こりそうなことや始まりつつあることを表します。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

Moon river

■Moon river 和訳&英単語のまとめ 後半
<和訳>
2人の放浪者(君と僕)が世界を見に出かける
こんなにも多くの見る世界がある
きっと同じ幸せを僕たち2人は探し求めているんだね
近くで待っている 私の懐かしい幼馴染
ムーンリバー、君と私

<単語・熟語>
Two drifters 2人の放浪者(ここでは2人の若者=若い恋人)
Off to 〜へ出かける/ See 見る/ World 世界
There's =There is そこに...がある/ Such このような
A lot of 沢山の/ We're= We are 私達/ After 後ろ、追いかける
Same 同じ/ Rainbow 虹/ End 終わり
Waiting round the bend 曲がり角のあたりで待っている
My huckleberry friend 大親友


<CHECK POINT!>
Two driftersの解釈がとても難しいです。
直訳すると(多くの和訳は)「2人の放浪者」ですが、
ここでは、まだ世間を知らない、これから夢を追い求めようとしている若者達を意味しています。
サイモンさんの見解では、前半で出てくるOld dream maker You heart breaker の一節から、2人は恋人同士だった。と物語をイメージしています。
そう考えると、幼い日の恋心は破れたけれど、それでも尊敬し慕っている大切な人を思って歌っている歌詞に読み取れて来て、切なさが倍増します・・。


<おさらい!>
発音ポイントを2つ、おさらいしてみましょう。
①「River」のVとBの違いです。
Vは下唇を少し噛みます。Bは唇を破裂させるように読みます。

②最初の二つの言葉「There’s such」です。まずは「th」の発音舌を少し噛んで発音します。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?