ダノンキングリーを探す旅
暫定人気順から簡潔に語ります。
イルーシヴパンサー
前々走1800mでは勝ち切ったもののラストは脚が上がっていたところを見ると、東京マイルはベストのクチ。強いという意見は散々見るので割愛。追い切りがどうしても気になる内容。ハミ受けが悪く、手前替えの指示にも抗う。調教というよりは放し飼いをさせていた。デキも100%で出てくるとは思えず、走りたい気持ちが強すぎて促さずもギアが一瞬でトップに入ってしまう辺り、リラックスして徐々にトップに乗せて抜群にキレた前走時との違いが明確。まあ、あまり好きではない過程。
シュネルマイスター
緩んでキレ勝負になっても多少締まって持続力が問われてもしっかり強いタイプも、前者だとさらに優位性が増すイメージ。前走で沈んだ理由は追走力の乏しさも多少はあったと思う。追い切りは1週前→最終で良くはなっているものの動きはまだまだ重い。ただ、どう見ても太かった毎日王冠でもしっかり勝ち切ったことは見逃せない。ここが無視されて舐められたオッズになっているが、ただ重いというだけで消してはいけない一頭。
ソウルラッシュ
持続力特化タイプか。前走の強さは正直わからなくて、昨秋より仕上げてなく厳しいラップを前受け&終いも早仕掛けして長く脚を使わされたホウオウアマゾンと違って、道中で浜中騎手が息を入れることに成功したことが決め手となったように思う。メンバーレベルも怪しく、デキ上昇はやや見込める程度。
ファインルージュ
ずーっとVM本命と言ってたのにソングライン取って無事死亡。追走力は高いので前走よりペースは締まってほしい。ただラストに時計がかかると手前を替えずにギアを上げず惰性で走ってしまう点もあり、取捨に色々難しいタイプ。使える脚は長くなく、上手く捌ければ内枠は歓迎のタイプ。デキがどうかだが、多分維持できてるとは思う。VM三銃士は特にパドックは気にしたい。中2週のデキを本番4日前の動画で判断するのなんか無理です。はっきり言います。
セリフォス
なんか既にパワータイプに寄ってきていませんか。猛獣と化しており、壁を置けないこの枠はゲームセットか。世代レベル差も怪しいが、確かに前走は強かった。馬体も出来てない中でのパフォーマンスは評価しておきたい。
ソングライン
追走力乏しく、外追走してペースが締まるとゲームセットか。前走で本命とした際に、「この枠で勝ち負けするには完璧に乗る必要がありそう」と書いたが、見事に悪い方に的中。追い切りだけ見ると、前走よりさらに良くなっていて感動しました。しかし短い間隔では当日まで本当にわからない。何度騙されたことかわからない。
カフェファラオ
デキは良さそう。揉まれるとダメらしく、内枠が不安とのこと。ここに関しては馬の特徴を熟知する福永騎手を信じていいと思う。競馬ファンよりは特徴を確実に理解している騎手なので、ゲートは出たなりで理想のプランと違ったスタートとなってもプランBプランCを持ち合わせている騎手と思う。
ダノンザキッド
水曜時点でのデキはやや余裕を残して輸送で帳尻合ってくるかだが、動き自体は素晴らしく良かった。そして調教パターンをガラッと変えてきて、坂路のみの調整が非常に好感。追走力がこのレベルでは欠如しており、よりスピード、瞬発力強化に着眼点を置いた調整。自分のペースで追走して、大きいストライドで600m全力疾走させたときは本当に強い。ただペースや馬場で大きく取捨が変わり、また気性もレース直前まで非常に怪しさがある。輸送時は特に顕著で、皐月賞はそのせいで即終了していた。まあ、穴でしか買いたくないタイプの典型。
レシステンシア
前走は恵まれた。マイルでは顕著に脚が遅い。なんとなくVM着外→安田巻き返しのアエロリットに似た過程と感じたので精査してみたが、少し違った。アエロリットは偉大。大好きな馬です、アエロリット。魂の大逃げ(≠ハイペース)を打って物理的なセーフティリードを稼げれば。
サリオス
。
ナランフレグ
期待はしていたが、追い切りが好感ではなく重さが残る。折り合いには問題なく、自分のペースで追走できれば距離はなんとか誤魔化せるのではないか。ただポツンレベルでは普通に届かない。マイルなので自分のペースで運べば多少は前で競馬ができるはず。本馬は自分のペースさえ厳守すればスプリントでは確実に弾ける。
ロータスランド
相変わらず追い切りはずっといい。先行馬買いたい、、ロータスランドいるじゃん!、、ミルコかい!と全国の穴党が思ったことでしょう。出遅れたらさすがに即終了。終いの脚は速くないが長く持続できるので、楽なペースを前付けしてVMレシステンシアのようにかわいがられれば勝ち負けまでも。
ヴァンドギャルド
日本で頑張っていたころよりムキムキになった。デキはかなりよさげ。本馬は速いペースに付き合わず、激流で潰れた馬を交わすという競馬というのが目立つ。
カラテ
デキはほぼ確実に上昇してくるだろう。良い状態で戦えると思う。ペースは締まってほしく、イルーシヴパンサーとのオッズ差は個人的には意味が分からない。持続力特化で、高速決着も分が悪い。ただ自分の形に持ち込めれば周知の事実だがG1でも足りる。
エアロロノア
こちらもデキよさげ。ポツン競馬ならワンチャンスある。
ダイアトニック
追い切りでの動きはやや重く、内を立ち回りたかった。脚を極限まで溜めないとマイルでは話にならないが、それを確実に遂行してくれそうな岩田康誠騎手とは手が合う。枠が難しい。
カテドラル
これがシンガリ人気なのは全く意味がわからない。まず近走の出遅れはトモの入りが悪くなったというよりは、シンプルにゲートでの集中力が欠如しているように見える。初ブリンカーの効果には期待していい。追い切りは以前より可動域狭くピッチ寄りに変貌しているが、デキ自体は良いと思う。その分鋭さ、キレが相対的に上昇。追走力は間違いないので、激流と読むなら思い切ってここから入っても良いレベル。
以上が全頭分析となりました。わりと良いことは書いたと思います。曖昧な表現としてるのはもちろん意味があり、どの展開に張るかで買う馬が大きく変わるレースと思います。それだけオッズほど実力差が無いと感じます。結論は以降にて。土曜日夜にはさらに追記しておきます。
レース展開 / 予想(確定)
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?