見出し画像

【追い切り全頭診断】G1 朝日杯FS 2021

はじめに

※当初一部有料配信を意識して作りこんでいたため、不自然な部分があると思いますが無視してください。

こんにちは。先週は阪神JFにて記事を執筆しました。◎ナミュールは結果こそついてきませんでした。想定外のことがいくつも起きてしまいました。申し訳ございません。

が、追い切り全頭診断唯一のA評価&予想でも対抗に推した〇ラブリイユアアイズが8人気2着と好走。抑えにも1着馬3着馬を指定した計5頭で決着。特に追い切りが不安視されていたウォーターナビレラも高評価していましたので、全体感としては割と満足のいく結果となりました。その分バッチリはめ切ることができず、とても悔しいレースでした。この調子で、とは言いませんが、今週も良質な見解を落としていけるように努めます。

読み物としては、確実に唯一無二のものであると自負しています。(あくまで個性という意味で、結果だけでいうと僕よりゴマンと秀でた方々がいますが)その分斬新で面白く、価値のある記事の完成を今週も目指していきます。当然、目の前の的中というひとつの目標に向けて。

では、やっていきましょう。

オタルエバー

新潟2歳S時から前走では硬さが解消され、前走から今回ではそれにキレが増しています。今回はL1Fのタイムを劇的に詰めてきた。とはいえ、パッと見てそこまで動きに劇的な変化を感じませんでした。馬場の影響か?と思っていたが、はっきりとした違いが見えてきました。後肢のバネ感、力強さが明確に違うように見えます。

新潟2歳Sと前走ではそれがなかった。が、新馬の追い切りではそれを確認できました。調子のバロメーターと判断したいです。新馬と比較しても全体感にキレが増してトビも大きくなったと感じます。やはり新馬戦のパフォーマンスが最高だと感じるし、それ以上であれば良い状態にあると結論。

ただ、やはり気持ちが強すぎるかなあ。。距離延長となり、最高評価は惜しくも与えたくもなく。。適性予測の分のマイナスです。

評価:B

カジュフェイス

良くなってきましたね。まず、前走時では追い切りからもかなりの力みがあることがわかります。動き自体は悪くないですが、これでは短距離しかこなせなくて当然と言ったところ。ですが、馬がリラックスすることを習得したように今回を見ると感じます。テンが最も速そうですが、陣営も控えたいとコメントしています。この様子なら馬の後ろでもしっかり折り合えると思います。

動きに関しても、リラックスできている分四肢をより柔らかく使えてきましたし、クビ前肢後肢の連動性も素晴らしいです。さすがに足りない感はありますが、追い切りとしては充分好感を持てる内容です。L1Fの13.3という数字は全く気にしなくて良いでしょう。

評価:B

シンテリミス

馬がまったくやる気を出していません。四肢は硬く映りキレもなく重さが目立ちクビの位置も常時不安定。評価できません。

評価:F

スプリットザシー

デビューが392kgですから、やや馬体にボリュームが出てきましたね。とはいえまだまだガリガリですが。クビの使い方が上手くなりました。高かったのが矯正されています。フットワークも前肢が若干伸びるようになっており、ストライドが大きく見える理由です。やや上昇。

評価:C

セッカチケーン

決して良く見えないわけではないですが、今回の舞台適性を全く感じません。どこが悪いとかではないのですが、回転が遅すぎます。とても芝マイルにマッチするとは到底思えず、芝なら長距離にトライしたほうが良さそう。トウシンマカオが精神的に未熟なので、帯同馬扱い?

評価:E

トゥードジボン

四肢を柔らかく使えており、トビもより大きく見せています。調子は良いんだろうな、とは思いますが手前をコロコロ変える未熟さを露呈しています。集中しきれていません。据え置き評価とします。

評価:D

トウシンマカオ

前走の追い切りを高評価して本命としました。今回も決して悪くは見えず、変わらず好調をキープできていると感じます。ですが、新馬では折り合い難を示して陣営も「マイルは精神的に長い」と明言しているように、気持ちが勝ちすぎている印象です。クビの使い方がより不安定になっており、前走は距離短縮となる過程だったので高評価しましたが、今回は逆です。

評価:E

ドーブネ

特別良くなってきた感じはありません。負荷はかけられているものの、1週前から最終の上昇がもっとあっていいはずです。あとは本質はサウスポー寄りなのではないでしょうか。左手前の走りに光るものを感じませんでした。及第点といったところでしょうか。

評価:D

プルパレイ

1週前にビッチリ負荷をかけてきたことで、前走より良くなってきました。ずっと逃げてきたことを懸念して併走馬の後ろにつけ、並びかけてビッチリ併走。内容としては理想の追い切りができたのではないでしょうか。連動性は良く取れるようになっており、持ち前のストライドの大きさを活かせています。

ただ、正直この走りは今回に合う気はせず最高評価とはしませんが、充分いい追い切りをこなせたと感じます。トビは大きいも脚は速くなさそうで、坂で止まってしまうタイプのように思っております。粘れるイメージはないです。

評価:C

以上、無料部分となります。

有料部分は下記となります。

追い切り見解
・アルナシーム
ジオグリフ
・セリフォス
・ダノンスコーピオン
・ドウデュース
・ヴィアドロローサ
※本来はここに「展開予想」「各馬見解」計2000字くらい書いてます。

多くなってしまいましたが、ちょっと物申したい馬たちです。

※印に関しては、日曜朝に非馬さんからツイートされる「非馬新聞」に掲載させて頂きます。印だけ見れればいいや!という方には購入を推奨しません。私が100円の価値をつけているのは「深堀りされた追い切り見解」「展開予想の組み立てから、印をつけた馬の導き方」「その馬たちや騎手の特徴見解」にあります。ご了承ください。

アルナシーム

僕はアルナシームの前走のパフォーマンスがえげつないと思っているので、一番楽しみにしてました。1週前の時点では先に行かせた馬の前に行こうという気持ちがフルに出ていて、「やっぱダメだな」と感じていました。

が、最終追いはどうでしょうか。やはりグッとハミを嚙んで力みは感じ取れるも、前に行かせている馬を気にせず、自分の走りに集中できています。レースでもこれができるなら、もしかしたら普通に競馬できてもおかしくないなと感じました。輸送があったことも暴走の理由として挙げられるのではないでしょうか。実際滞在競馬だった新馬戦では、危なっかしかったとはいえ強い勝ち方ができていました。

動きに関しても、前走より良化しています。直線を向いても先に行かせた馬など我関せず集中しきれていました。手前替えのタイミングはやや遅いですが、替えてからの瞬間のギアチェンジに関しては素晴らしいものがあります。体力を温存さえできれば、耐久レースでもう一段ギアを上げることができる強い馬だと感じます。

走りの連動性に関しても文句のつけようがないです。クビは力強くリズミカルに使えており、走りに活かせている。四肢の可動域も前走より広がっており、かつ回転も速くなっている。

とはいえ、折り合いに全く不安がない追い切りだったかと言われればそうではないので、ここは割り引かないといけません。

人を魅了することのできる、好きな馬です。

評価:B

ジオグリフ

充分良い状態にあると感じます。角度が難しいですが、よりボリュームがでてきたでしょうか。重め感はまったくなく、素直な成長とみて良さそうです。本馬は左手前に変換してからのフットワークが良いなと感じるので、右回りの方が良さそうです。

行きっぷりも良い意味で良くなっています。追走面で不安があるのでこれくらいで丁度いい塩梅でしょう。これならマイルの基礎スピードに対応できてもおかしくありません。

クビがあまり動かずですが、本来こういう馬っぽいですね。あと気になったのは後肢の蹴りでしょうか。もっと柔らかく力強く使えたように見えます。後肢の力強さなんかは本馬の特徴であると思うので、この違和感はどうでしょうか。普通に良いですが、ケチはつけれるかなと思いました。期待以上の成長があったかと言われると、そこまででもないです。

評価:C

セリフォス

一番結論に悩みましたが、これは素直に最高評価を与えるべきと感じます。まず、セリフォスにとっては毎度なのですが1週前追いが本当に見事です。普段は終いに特化してL1Fで弾ける。みたいな感じですが、今回は最初から一定時計を出して、終いまで脚を持続させることができています。これはペースがキャリアで最もタイトになるであろう今回とマッチする内容ではないでしょうか。陣営の意図は明確に伝わり、好印象です。

馬体に関しても筋肉がついてきましたね。肩回りやトモのあたりはゴツくなり、走りにも力強さが出てきました。ゴツくなった分重さや四肢の硬さがあるのかと言われればそんなことはなく、柔軟さはやや欠ける気もしますが、素直にこれは成長とみてよさそうです。

動きに関しても、行きっぷりが増しながらも制御は完璧に効いており、左手前に変換してからのギアチェンジの速さ。そしてそのまま突き放していく。文句のつけようがありません。

前走より確実に状態はいいでしょうし、新潟2歳S時とは正直比較にならないと感じています。ただセリフォスに関しては前々走、前走、そして今回とどんどん成長してきたと感じています。その分、ここが完成形なのかなとは思うので、今後の活躍は疑問が残りますね。

今回の評価でいうと、文句なしの最高評価。道中脚を溜めることができさえすれば、パワーを活かしたトップスピードの持続性を発揮できると思います。

評価:A

ダノンスコーピオン

四肢はとても柔軟で、トップスピードの持続性に長けている印象です。調子自体は良いのでしょう。しっかり仕上がっていると思います。

ここで追い切りからの推測を。本馬は左手前の走りに安定感がないです。どうしても右に刺さってしまいますね。もしかしたら馬群を嫌がってしまうのではないでしょうか。というよりも、包まれたら折り合いを欠いてしまうような予感がしました。最終追いでは左に併走馬を置いてますが、併せてから右(馬のいない方)へ張っては騎手が矯正し、また右へ、、という、わずかではありますがここは気になりました。

レースをみてもそんな感じですよね。前走ではゲートが開いていいスタートが切るも、直後一瞬馬に挟まれると行きたがってしまう。小頭数な分すぐフリーになったので問題なかったです。直線に入っても一度、二度右に刺さっています。川田騎手が矯正してラストは真っすぐ走らせることができて勝ちました。個人的には、いくら調教で乗ってるとはいえこういうクセ馬の乗り替わりは嫌な予感がします。池添騎手などそういうのに慣れている騎手は別ですが(笑)

新馬戦もそうでした。大外枠だったので常時馬のいない外を回すも、ラチのある右に刺さりながらゴール。今回の追い切りでもそこは矯正されていません。もしかしたら左回りの方が得意なのかもしれません。能力は高いと感じますが、個人的に嫌な予感がしたため、この評価とします。

評価:E

ドウデュース

前走は明らかに重いですね。今回はゴリゴリに仕上げられたと感じます。動きの上昇度ならメンバー中でもかなりあると思いました。本来なら文句なしの最高評価を与えたかったのですが、追い切りでは一貫して左手前に替えてくれません。

ヘタクソなのか?追い切りでは替えないだけなのか?気になって右回りの新馬戦を見ると、多分ヘタクソなんだと思いました。現状は左回りの方がいいのではないでしょうか。と言って先週はサークルオブライフに綺麗な手前変換をされてしまって勝ちました。あれは予測しようがなかったです(笑)というのは置いておきまして、新馬戦と追い切りを見る限りでは苦手と推測します。体調は素晴らしいでしょうね。

評価:B

ヴィアドロローサ

これが今回の穴馬最高評価です。ラブリイユアアイズ枠。最終追い切りが本当に素晴らしいですね。1週前追いはうーん。。という感じでしたが、負荷はビッチリかけられていました。その分大きく良化してきたなという印象です。前走は距離延長による折り合いを気にしていたのか、ここを見据えて作りこみすぎないようにしていたかはわかりませんが、ずっとセーブしたような内容でした。動きは冴えてなかったです。

今回の最終追いも終いの反応を確かめる程度でしたが、全ての部分で良化しているように思います。そしてこちらは左手前優位でラブリイユアアイズを思い出させます。右回りの方がパフォーマンスを出せそうです。四肢を大きく使えており従来より柔らかく。上昇度や全体感の迫力を確実にありますし、文句のつけようがないです。折り合いに問題ないのは追い切りでもレースでも感じますし、こなしても全くおかしくないでしょう。

評価:A

最終的な予想に関しては、土曜の馬場傾向を加味して「非馬新聞」に寄稿します。宜しくお願い致します。難しい枠並びとなり、非常に悩ましいレースですね。予想楽しみましょう。

おまけ(小コラム)

ターコイズSの「絶対買った方がいいですよ印」記事の反響がすごすぎます。金曜昼時点でも、「阪神JF全頭診断&展開予想」の4倍ですよ、4倍。それだけ期待してくれている方がいたんだな、と大きく実感しております。本当にありがとうございます。

当然嬉しく思ってるんですが、正直なところは「悔しさ」の方が大きくて。僕がこの記事が好きすぎるからです。完成させるためにはかなりの時間と労力を費やしており、それができるのは素直にこのコンテンツが好きすぎて思い入れが強いからです。もちろん効率化は今後必須なんですけどね。

で、ひとつ目標が増えました。「追い切り全頭診断&展開予想」という、いちコンテンツが「絶対買った方がいいですよ」を超えることです。(当然後者の価値を落としたくはないです)

よく「お互いに高めあっていく」という言葉を見ますが、それよりも「自分自身に勝っていく」という表現の方が僕は好きです。より魅力的なものにしていけるように、地道にやっていきたいと思います。

駄文でしたが、最後まで読んで頂きありがとうございました。引き続き何卒宜しくお願い致します。今後の成長に大きくご期待頂けますと幸いでございます。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?