勝手なPGCチーム寸評group 1③

・RED Canids
・Infantry
・Armory Gaming
・GEX
・Rascal Jester 

・RED Canids 

LA League s4 3位、GLL LATAM master phase 3 1位/Eポチンキ、Mチュマセラ

RED Canidsはやはり激戦区ポチンキをどうするか。一応グループ分けを戦歴重視で振り分けた為、他のポチンキ周辺をランドマークにしているチームがgroup 2に集まった事からポチンキをフリーファーム出来るのはかなりデカイはず。

ムーブは安地の大きさ、寄り方に対してリスクを取りすぎないようにじっくりと慎重に大きく動いたり細かく動いたりします。とにかくリスクを取るタイミングを重視していて、それが集団戦の押し引きにも表れています。

注目選手はrustyzera選手。このチームはダブルフラガーでand1FPS選手もたとえ強豪相手でもフィジカル負けしませんが、rustyzera選手が口火を切ってリズムを作るイメージなので挙げさせていただきました。

・Infantry

PCL春 27位、PCL夏 2位、PCM FINAL 1位/Eフェリーピア~本島南幹線道沿い集落、Mインパラ

満を持しての登場となる中国4000年の秘密兵器(最早秘密でも何でもない)。個人的なPGCの
裏テーマは圧倒的な中国no1フラガーLongSkrが歴戦の強者相手にどれだけ暴れられるかだと思っています。

このチームもRJにとっては目の上のたん瘤になりそう。幹線道沿いのカマボコまで手を伸ばす場合もあるので、もしランドマークを変えない場合はinfantryにも少し気を使う事に。

ムーブはリスクの掛け方がNaViに近い印象。恐らくちょっと位の無茶であればタフなチームだから酷いことにはならないだろうという自信から来るのかも。でも丁寧な索敵から大胆かつ繊細な凸も出来るタイプのチームでもあります。

注目選手はLongSkr選手。もう説明は要らないかなと。この選手も人並み外れてます。

・Armory Gaming

PSC phase2 1位、PSC phase3 2位/Eファーム~ファーム北、Mパワーグリッド

絶対的エースDUCKMANZを中心に、タイのトップクラスプレーヤーを集めた強豪。これまで全てのclassicに参戦していて5位、4位と好成績を収めている。

PJS解説者のYoppy氏に瓜二つのGeneral Gaming選手でお馴染みのArmory Gaming(PGCは不参加)。中央意識が非常に高く、とにかく素早く中央に拘るムーブが特徴。ただイレギュラーで中央に行けなくなってもキルムーブにすぐに転換して一定の成果を挙げる等地力も高いチームです。

注目選手はDUCKMANZ選手。フィジカルの強さ、ミドルレンジでのaimの正確性、どれを取っても一流の選手です。

・GEX

PML phase3 FINAL 3位/E餃子山、ルインズ、ガトカを手広く、Mモンテヌエヴォ

PML FINAL 優勝のZADAKに未成年の選手が居たため、繰り上げでGEXがPGC出場権を獲得。PNCで活躍したchiaweiに新加入LEOのダブルエースでキルを量産するチーム。

ムーブが少し雑と言うか…感覚的にNaViとかinfantryに近いんですが、前述した2チームはしっかりとした根拠があってメリットデメリットを頭に入れてそれをケアしながら動くような感じなのに対してGEXは、そのムーブに果たしてメリットはあっただろうか…?といった場面も見受けられました。

注目選手はLEO選手。躍進のキッカケになった選手で、台湾の至宝Milkに勝るとも劣らない選手だと思います。

・Rascal Jester

PJS season4 1位/Eファーム西集落~ポチンキ南集落、本島南幹線道沿い、Mチュマセラ

PJSでは本気でPGCを狙いに来ていた事が窺える。選手を2名交代し、能動的にムーブすることを心掛けてきた。相手はこれまでの国際大会の中でも間違いなく一番の強敵。ブレずにPJSでやってきた事が求められそう。

強敵と言ってもムーブに難があるチームが多いgroup1では、しっかりと立ち回る事が出来るのであればチャンスは必ず生まれます。勿論ランドマークの被りはgroup1の中でも酷く、変更を余儀なくされる形にはなるだろうとは思います。それでも状況を見極めて思いっきりやれれば結果は付いてくるはず。

そういう意味でも注目選手はオーダーのSeakingJAWS選手になりますね。

・group1総括

やはり競技PUBG総決算の大会になるので、予選の段階で既にバケモノだらけになってしまいますね…ここはまだ通過点というチームもありますがどうでしょうか。火力が高いグループなのでエンカウント次第では番狂わせも普通にありそうです。6試合ですし。

Group2の寸評も勝手ながらやりますので宜しくお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?