今日の日記\(^o^)/

◆1:GitHubにつながったよ!\(^o^)/
何とか、WSL2上のUbuntu 18.04からVS Codeを起動して、
GitHubとfileをpush, pullできるようにした。
本日までの投資工数は、合計17時間47分間だった。

2021-02-13(土曜日)から、
2021-02-19(金曜日)の7日間で、
1日平均2.5時間ほどを要した。

大変だった。

こんなに掛かるんだね。

参考にさせて頂いた、ネット上の皆様、
ありがとうございます。


◆2:Debug環境もできたよ!ヽ(=´▽`=)ノ
あと、それ以前に、
少なくとも2021-01-31(日曜日)以前から、
2021-02-12(金曜日)まで、
VS Code上でg++でコンパイルしたり、
Break Pointを張ったり、
Watchしたりに、工数を投資した。

つまり、そこでも2週間ほどを要したことになる。


◆3:所感だよ。(*^^*)
(Ubuntu 18.04などの)動作環境を選定し構築するのと、
(VS Codeやg++などの)Debug環境を構築するのとで、
相当の工数を要した。

大変だった。

実際、環境構築は、
プロジェクトをやっていた頃は相当やったし、
むしろ誰からも得意だと思われていた。

でもさ、ブランクというのもあるんだろうけど、
こんなに工数がかかるとは思わなかった。

こんなに手こずるとは思わなかった。

とりあえず、環境構築は、だいたい収束した。
枝葉末節は、後から習熟していこう。


あと、UMLエディタも、当時と相当変わっている。
習熟するだけではなくて、
何を習熟すれば良いのか自体を、
選定しなければならなかったのは大変だった。


長年、数学とかアーキテクチャとかの考察に注力していた分、
実装スキルが時代の最先端から、
徐々に離れていたんだろうね。

怖いね。


◆4:今後だよ。(≧∇≦)b
とにかく、C++を基本的な所からやり直して、
昔の1日1000行codingしていた頃の感覚を取りも出したい。

それに、UMLもPlantUMLを選定したので、
当時エディタで使ってた頃のように、
超高速で使えるようになっておきたい。

それができたら、あとは、
コーディング試験でも解決可能になるのかな。


◆5:所感2!(*^^)v

転職活動をしていると、
「30代以上は、コーディングができなくなっている」、
という話を聴いたんだけど、

それは、単にコーディングを忘れただけじゃないね。
環境が相当変わっているんだよ。

大変だよね、これは。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?