読みたくても読みきれない空気

ぼくはよく団体で行動する時に周りを読みきれなくて怒られることがあります。
例えば皆んなが帰り自宅や片付けをしていて自分が用意できて皆んなが準備できたらすぐに出れるようにリュックを背負ってたり行けますかと声をかけたりすると
まだ皆んな忙しいねん焦らすなって怒られたり
待ってたら皆んな用意できててほって行かれてたり。
なんか間が悪いと言うか鈍感と言うか空気が読めてないことがときどきあります。
上手い人は全盲でもタイミングを読んでちゃんと周りを苛つかせず声かけたりできてるんですけどねえ。
なので寂しがり屋で団体で色々やりたいんですがなんか避けてしまう自分も居て。
もっと空気を読み取る力を付けたいなあ。
そうしないとぼくのせいで周りの良い雰囲気も壊してしまってお互い嫌な気分になりますものね。
上手い人ってなんか心眼が凄いのかなあ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?