見出し画像

おしごと日記vol.35〜在宅トリートメントの良いところ②〜

お店に行かないことで得られるメリット

こんにちは!

前回に引き続き、わたしが思う在宅でトリートメントを受ける良い点や、実際に人に言われて「あ、なるほどな〜」と思ったメリットについてご紹介します!

隙間時間をより有効活用できる

「いまから40分だけ来てもらうことできますか?」という問合せがあったことがあります。
その時は急な依頼だったことと、次の予約があったためお断りさせて頂いたのですが、「在宅ワークの合間の休憩時間に」と思って問合せして頂いたようです。

前回の記事でも書きましたが、訪問でトリートメントを受けるメリットとして、移動や準備の時間をとらない点があります。
お店に行くには大体2〜3時間は確保しないとですが、訪問は必要な時間がぐっと短縮できるので、時間をより効率よく使うことができます。

在宅サービスとしても使える

自分ではなく家族に、という場合もご利用頂けます。

介護をしている親に40〜50分トリートメントを受けてもらい、その間は外出したり用事をすませたり息抜きしたり・・・。そういう使い方もできます。

受ける方が要支援・要介護をお持ちであれば、自費で受けるリハビリと同じくらいの低価格メニューがあるので、在宅サービスの一貫として使うこともできます。

遠方に住む家族の代わりに、一人暮らしの親の様子を見に行ってもらうついでに気持ち良い体験をしてもらう・・・みたいなことも、できたらいいなぁと思います。

看護師資格ももつセラピストならではの安心感もありますよ^^


と、つらつらと書いてみました。
コロナウイルスによって生活様式もガラッと変わったいま、「訪問アロマ」がより便利に、使いやすく浸透していけたら・・・と日々考えているわたしなのでした。

https://relaxationon.com/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?