見出し画像

◇寺院散歩23◇日蓮宗法壽山 本光寺

3月の掲載が遅れて今日になりました。
待っている方はいないとは思いますが
お待たせしました。

昨日4月8日で花まつりでした。
あいにくの雨でした。
日付が変わって今日は快晴です。

今回は大田区久が原の日蓮宗法壽山 本光寺です。池上本門寺に縁のある寺院です。

[縁起]
慶長2年(1597)本門寺12世日惺聖人の弟子 日能聖人により開創。
本堂西側の七面堂に元禄12年(1699)、紀州徳川家より寄進された七面天女像が安置されている。堂の向拝に懸けてあった鰐口も元禄12年、紀州さらの方の寄進によるもの。七面天女は元禄の頃より、末法の法華信仰の守護神としての信仰が盛んになり、この堂も久が原の七面天とよばれ多くの信仰を集め、現在に到る。

日蓮宗ポータルサイトより

まずは道順です。東急池上線の久が原駅から徒歩ではかなり遠いので、バス利用がおすすめです。
JR大森駅からは洗足池行、JR蒲田駅からは田園調布駅行に乗り、久が原特別出張所前にて下車徒歩3分です。

久が原特別出張所前バス停
前がmazdaの販売店
降りたバスの進行方向
GSエネオスが角にある交差点を左に曲がります
突き当りが信号のある交差点
ここも左に曲がります
すぐ次を右に進みます
右手に見える駐車場の上が目指す寺院です
左手にも駐車場があります
こちらには信徒会館です
大きな木が日陰を作っています
階段を登ります
山門
池上七福神「大黒天」
池上からはかなり遠いですね
山門を潜ると目の前に大きな木が
斜めに入ってきます!
別の角度からはこんな感じです
本堂
龍がおられました
左手には七面堂、「七面天女像」安置
鰐口が見えますか
七面堂に七福神のスタンプあり
大黒天は七面堂の左手です
七面堂の向かいに石碑
その左手には供養塔
本堂の半鐘
方丈(でしょうか)
更に右手へ
その右手に駐車場の上の庭園
本堂の屋根の飾り(右)
本堂の屋根の飾り(左)
屋根(左が七面堂、右が本堂)
お気に入りの一枚
では帰りますか
思ったよりも広くて素敵なお寺さんでした
大きな木がたくさんあり、空気が清々しいです

池上本門寺の周辺は広くあちこちにお寺があります。最初に紹介したバス停(久が原特別出張所前)の次はお寺の名前を付けて「安詳寺前」、こちらも日蓮宗のお寺さんです。

今日の午前中はまだ冷たい風でした。
明日からは気温が上がりそうです。
4月までは花粉症には辛い時期ですが、次は大田区を出てもう少し遠くへ行こうと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。次回もよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?