見出し画像

たっくん杯優勝!紫緑起幻

 こんにちはreiyaです!

 今回は関西の非公認大会たっくん杯において私と関根さんで2大会に渡り使用した、紫緑起幻の記事になります!
戦績は前回の関根さんがベスト4、今回私が使い優勝という結果を叩き出しており、環境と渡り合える性能になっています。

こちらが今回の戦績になります。上が自分で、下が関根さんです。

reiyaの戦績


関根さんの戦績

関根さんの方は2ndで紫緑起幻を使用したため、使っていない試合もありますが、使った試合は全て勝つことができました。

 無料部分ではこの紫緑起幻を使うことになった経緯と、それまでに行き着いた構築などを紹介していきます!

 有料部分は、
①デッキリスト紹介
②各カードの採用理由、不採用理由
③各対面でのプレイの解説、対面知識
の3つで構成されています!

  環境デッキに引けを取らず、有利対面が多いデッキになっています!環境のダークホースとも言えるこのデッキを是非ご覧下さい!!

1. 何故このデッキを使い始めたのか

 まず、紫緑起幻を使い始めた経緯として、全盛期の紫起幻のように足場が安定していて、かつリソースを稼ぎやすい山を握りたいという所から始まりました。

 なので最初は月鬼城やオンミョウジャの安定したドロソを評価して、ヴィーナ&アンジィで月鬼城をサーチ(落として墓地から貼る)でき、ルシフェルドの墓地蘇生を月鬼城の効果で本来のコストに変更する(しかもそのコアを相手のフィールドから支払う)という凶悪なコンボが可能な、オボロルシフェルドに目を付けました。

 この頃はオボロの安定したハンド供給と、月鬼城のメタ性能の高さを評価していて、どちらかというと呪契約に寄っていました。

 この構築もなかなかパワーが高く、同じく大阪の非公認pleasureでベスト8に入り、青の世界を入れてアレックスやアーサーを強く使う構築で1次予選を突破しました。

  


 しかしこの構築では、序盤で無理やり色魔神を付ける等で打点を作られると速度に対応できず負けてしまったり、足場が安定せず引けなかったりと自分で納得がいくデッキにはなりませんでした。

 青の世界も足場としてはかなり強いのですが、後1で青の世界かオボロのどちらかしかプレイできなかったり、軽減が無い状態で青の世界を置くとテンポロスに繋がったりする点が気になったため、緑の世界と合わせてみました。

 また、カウント6になってしまうと何もできなくなってしまうのが弱く感じ、月鬼城を抜いてディザイアタンを使う構築にし、天才関根さんの助言から相手ターン中にもディザイアタンを召喚するカードを採用しました。
 
 そのカードとはフェーズチェンジです。

 これを受け札として使いながら墓地のディザイアタンやデストジーズを召喚し、盤面コントロールをするデッキに仕上げました。

 また、デイブレイカーをドロソ兼除去札として採用し、オボロでカウント2、緑世界転醒でカウント3、そのまま煌臨して除去+コアを枯らして次のターンクロノを通しやすくする等、派手な効果ながら小回りが効くカードとして重宝していました。
 もしこれにカシウスを当てられても、次はディザイアタンが通りやすくなることも相性が良すぎました。

 11月の第3回蒼魁杯ではこのデッキを使用し、蒼波のアルケーに3試合連続で有利盤面をひっくり返されなければ、予選抜けだったという惜しいところまで行きました。アルケーのタイミングがもう少し遅かったり、こちらが対応できるカードを1枚でも引く試合が1回でもあれば良かっただけに悔しかったです。

 この頃はこの構築が間違いなく1番強いと思っていました。あの裁定変更が起こるまでは……

 ある日何気なくTwitterを見ていると、このナビ電が私の目に飛び込んできました。

 ''フェーズチェンジでディザイアタンは召喚できません!!''

 見た瞬間目の前が真っ暗になりました。
なんせずっと調整してきて、この構築が回答だ!って思ってたら急に使えなくなるんだもん。

 これによりもう諦めて解体するしか無いのかなぁと思っていたのですが、ディザイアタンを墓地から召喚できる、フェーズチェンジよりももっと強いカードが存在していました
 そのカードは環境山で使われた事がありませんでした。が、この紫緑起幻と相性が良く、攻めでも受けでも安定した強さで勝ちを量産するデッキへと進化させてくれました。
 
 是非有料部分でこのデッキの真髄をご覧いただければと思います。
 


ここから先は

8,982字 / 40画像

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?