見出し画像

チバテレの話

みなさんこんにちは、モータージャーナリストのREIです。

千葉テレビ放送で、『週刊バイクTV』というバイク番組のMCをやっております。

チバテレの裏口の扉。
開放厳禁なんですね、ネコが侵入するので。
かわいくないですか?

「おはようございまーす」ってネコが入っちゃうのでしょうか。出番を奪われてしまうので、これは心配であります。動物と子どもにはかないませぬ。

ぜひ今後とも開放厳禁にしておいていただきたい次第。


ちなみに、チバテレの番組表では『週刊バイクTV』の前の番組は『水曜どうでしょう』なんですが、恐れ多いってか、無理って感覚。どうでしょうのバイク旅を再現させてはいただけませんか。

ちなみに、千葉県以外でのテレビ局でも放送されていますので、地方イベントに行くと「何々テレビで観てるよ」なんてたくさん声をかけていただけます。

先日、第一回目のオフラインのリアルイベントを開催した際には事前申し込みの締め切りを遥かに超える大勢の方にお越しいただけました。約600万人の万を取ったくらいです。本当にありがとうございました。

人気お笑い芸人アンジャッシュの初&地上波唯一の冠番組! 他局では見られないアンジャッシュの白(表)と黒(裏)がここに!

https://www.chiba-tv.com/sp/program/detail/1011

アンジャッシュさんの『白黒アンジャッシュ』も以前は確か放送時間が並んでたような。余計に申し訳ない。いつかご一緒したいです。

この日のロケはHONDAのHAWK11とRebel1100Tと。

「バイクで出掛ける」が軸の番組で、個人的にハマってたピーナッツバター巡りの旅に出掛けたり、巨大滑り台を滑って跳ねて腰を強打したり、釣り堀でエンディングトークまで釣れなかったり、動物園でエミューと触れた相方がアミューと名乗り始めたり、イロイロやっております。

巨大な鯉と遭遇したりもします。

山車を見物したのち、佐原の街へ。成田空港のすぐそばなので、待ち時間があるインバウンドな方々にぜひ訪れていただきたいとこほ。

コレ、じゃあじゃあ橋。水がジャージャーと流れるから。なんで水が流れるの?と思うじゃないですか、元々は水を運ぶための配管的な役割だったところに後から人が歩いて渡れるようにしたとのこと。
30分に一度、5分間排水するんですが、それに合わせて観光の方々がじゃあじゃあと訪れます。

その橋の向かい、伊能忠敬旧宅があります。

平たく言うと、商社を経営して現在換算50億円の資産を築き、49歳でアーリーリタイヤして、50歳から新しい勉強をして、55歳から「オレ、日本地図作るわ」って言って今で言うGoogleマップを作りに出掛けた偉人さん。すごくない?

足で歩いて、日本を測量するんですよ、17年かけて。原始的な徒歩測量だけじゃなくて、太陽や月や星の動きを計測してズレを補正したそうな。

それiPhoneなしでやっちゃうんですよ。しかも幕府から頼まれたというより、自己資金でやられたみたいなんですね。のちには国の事業っぽくなりますが、基本的には言い出しっぺで自分のお金でやったと。

興味がある方は、ぜひ訪ねてみてください。

昔からロケ先で時間ができるとスタッフの方と地元の資料館や博物館に行くのが好きでですね、大人になってから行くと面白いんですよ。

学生の頃、修学旅行で京都に行きまして、反抗期で背伸びしてた幼きマイルドチャラ男軍団だった友達一行と観光は一切さずにナンパ目的でマクドナルドで帰りのバスまで時間を潰すという愚行をかましまして、エモいというより普通にダサい。

そんな甘酸っぱいことがあったからか、大人だから資料館や博物館に行くんです。めっちゃ楽しいです。

山車ってわかります?僕はヤマグルマって読みました。普通にダサい。でも日本で育ってないから仕方ないんです。学校の授業は寝てたので仕方ないんです。そういうと、わからないんです。

ダシって読むんですが、神輿の上に生き人形と呼ばれるリアルに人間を再現した人形を積んで、村同士の繁栄や力を誇示した祭りがあり、その資料館に行きましてね。5m級の人間が神輿の屋根に乗ってるんですよ。エヴァだのガンダムだのデカイものに憧れにあるものも、いざ大きいモノと対峙すると怖いですよね。

その山車の展示を眺めていたところ、工具も展示されてまして。カンナの説明が面白かったですね〜。

宮大工と大工の工具となんら変わりはないものの、宮大工は工具に千金をかけて名工に製作を依頼したと。展示されていたカンナの刃がとても美しいんですよ。古びたガラスケースに脇役的に展示されていたにも関わらず、妙に惹きつけられちゃいましたね。

マクドナルドで女子高生とNECのパカパカガラケーで写メを送り合ってたあの日のダサい彼らには、その面白さが分からなかっただろうなと。いいのいいの、大人になってから行けば。

SEKIROxモンハンみたいな世界観でザワザワゾクゾクして、"ロケ先で食べたカツ丼の中でNo.1"なカツ丼を食べて、佐原の街へ移動しました。

いつもスタッフの方々が美味しいご飯屋さんに連れて行って下さるのですが、本当に美味しいところは流行っちゃうと困るからひとに教えたくないと(笑)

なので、内緒です。

そんな楽しいロケを経て、今はまったくら違う仕事で会議室にこもってます。自分のパソコンを起動したところ、最後に見てたエロサイトが表示されて周りの人に気付かれたかどうかギリギリの早さでCommand+Wでタブを閉じました。

サブリミナル効果で周りの人が悶々としてるかも。

許せ。


今回伝えたかったのはそこ。

まとめ。

ここから先は

16字
このマガジンを購読すると、REIVLOGの裏側を見たり、バイクなどの忖度なし本音インプレを読んだりできます!

REIVLOG Magazine

¥1,000 / 月 初月無料

YouTubeチャンネル『REIVLOG』、千葉テレビ放送『週刊バイクTV』に出演中、モータージャーナリストREIです。 vlogのこぼ…

僕に大好きなコーラを奢るつもりでサポートしてもらえたら嬉しいです!