見出し画像

身近にあるAEDを探してみよう!〜お仕事コラボ編〜 #MマスP自由研究大会2022夏

※このnoteはMマスP自由研究大会2022夏にあたり作成した記事です。

身近にあるAEDを探してみよう〜お仕事コラボ編〜』

■研究の動機
FRAMEの木村龍くんが「千葉PUSH(NPO法人ちば救命・AED普及研究会)」さんの「AED特別大使」に就任してから、AEDに興味を持つようになった。
AEDの使い方については救命講習やパンフレットで学ぶことはできたが、実際にどんな場所にAEDが設置されているのかはまだ調べたことがなかったため、調査してみたいと思った。
また、身近にAEDがない場合、新たに設置することができればより多くの人の命を救える可能性があると思い、AEDがない場所に設置する際にどのようにしたら良いか知りたいと思った。

■調査内容
①AEDはどんなところに設置されているか
②AEDを設置する方法について

■調査方法
① お仕事コラボ先でAEDを見つけた時に写真を撮る。またはAED設置情報共有アプリなどを使い、コラボ先の周りのどんな場所に設置されているかを調査する。
②インターネットを使い設置方法などを調べる

■調査結果
①AEDが設置されている場所についての調査

相模原市

横浜銀行 渕野辺支店
相模原市農協 渕野辺支店

・相模原市博物館
・JR淵野辺駅

六甲高山植物園

ショップ アルピコラ

・六甲ケーブル下駅

【銚子市】

JR銚子駅
銚子電鉄 犬吠駅
銚子電鉄 ぬれ煎餅駅
ウオッセ21

・銚子電鉄 仲ノ町駅
・犬吠埼ホテル

【その他AED設置のある主なコラボ先】
・そなエリア東京
・大井競馬場(メガイルミ)
・アクアシティお台場(東京ラーメン国技館 舞)
・東京ジョイポリス
・丹波山村(村役場、のめこい湯)

②AEDを設置する方法について
AEDは個人・法人問わず誰でも購入することができる。価格は20万円〜35万円前後となり、通常購入のほか、レンタル、リースなどを行っている企業もある。AEDは購入後、電極パッドの交換やバッテリーの交換が必要となり、購入後もランニングコスト(維持費)が発生する。

日本には下記7社のAEDメーカーが存在し、AEDを購入したい場合、各企業または代理店等から購入をする。

【日本のAEDメーカー7社】
日本光電工業株式会社
株式会社フィリップスエレクトロニクスジャパン
日本ストライカー株式会社
株式会社CU
オムロンヘルスケア株式会社
旭化成ゾールメディカル株式会社
日本ライフライン株式会社

AEDには法律による設置義務はないが、横浜市などでは条例として、一定規模以上の建物や、スポーツ施設、駅舎などに、AEDなどの救急資器材を整備することが義務化されている地域もある。

一般財団法人日本救急医療財団「AEDの適正配置に関するガイドライン」が定める、AEDの設置が推奨される施設は下記の通りである。

①駅・空港・長距離バスターミナル・高速道路サービスエリア・道の駅
②旅客機、長距離列車・長距離旅客船等の長距離輸送機関
③スポーツジムおよびスポーツ関連施設
④デパート・スーパーマーケット・飲食店などを含む大規模な商業施設
⑤多数集客施設(アミューズメントパーク、動物園、大規模入浴施設、観光施設、葬祭場など)
⑥市役所、公民館、市民会館等の比較的規模の大きな公共施設
⑦交番、消防署等の人口密集地域にある公共施設
⑧高齢者のための介護・福祉施設
⑨学校(幼稚園、小学校、中学校、高等学校、大学、専門学校等)
⑩会社、工場、作業場
⑪遊興施設(競馬場や競艇場、パチンコ店など)
⑫大規模なホテル・コンベンションセンター
⑬その他(遠隔地・過疎地、山岳地域など)

また、AEDを設置する際は下記の点を考慮し設置するのが望ましい。
①心停止から 5 分以内に電気ショックが可能な配置
②分かりやすい場所(入口付近、普段から目に入る場所、多くの人が通る場所、目立つ看板)
③誰もがアクセスできる(カギをかけない、あるいはガードマン等、常に使用できる人がいる)
④心停止のリスクがある場所(運動場や体育館等)の近くへの配置
⑤AED 配置場所の周知(施設案内図への AED 配置図の表示、エレベーター内パネルに AED 配置フロア の明示等)
⑥壊れにくく管理しやすい環境への配置

■結果と感想
AEDは人が多く集まる公共施設に設置されていることが多い、ということが分かった。銚子市では積極的にAEDを探したが「犬吠テラステラス」にはAEDが見当たらなかった。AEDは消化器などのように法律で定められた設置義務がないため、人が多く集まる場所でも設置がない場合があるということがよく分かった。
また、AEDは資格などは一切必要なく、個人でも自由に購入ができることがわかった。Amazonや楽天市場などに出店している代理店もあり、各サイトでのポイント付与の対象になるようなアイテムだと分かり大変驚いた。
ランニングコストは掛かるが20万円を切る安価なものもあるため、アイドルマスターSideMで引いてきた数々のガシャを振り返れば「人の命が救えるかもしれないもの」の購入としては正直安いものだと思った。
今後も、身近なAEDの設置場所などをよく確認し、いざという時に動けるよう心がけていきたいと思う。

■参考文献
みんなで作るAEDマップ AED N@VI
日本全国AEDマップ -全国のAED設置場所を地図で共有-
AEDの価格って?|AEDガイド
AEDメーカー7社のシェアや比較、値段の安い会社はどこか | AED(自動体外式除細動器)ならヤガミ
一般財団法人日本救急医療財団「AEDの適正配置に関するガイドライン」
横浜市救急条例(救急条例に基づきAEDを設置している対象物)

Special Thanks
千葉PUSH(NPO法人ちば救命・AED普及研究会)

2022年9月1日 すずな(@1412xxx910


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?