見出し画像

お風呂掃除

皆さま、こんにちは。

本日は、お風呂掃除について。

「ルックお風呂の防カビ くん煙剤」の使い方の動画をアップしました。

使ってみよう!と思った方だけにしか興味がわかない…という、ニッチな領域を攻めてみました♪

…というのは冗談です。

実は、動画撮影をしたのは、2回目の燻煙剤使用時なのです。

そのとき、

「あれ?これって、どっから開けるんだっけ?」とすっかり忘れてしまっていたので、自分宛の取説を作っておこうと思った次第です。

この商品は「2カ月に1回できれいが続く」が売り文句です。
また、「お風呂場が濡れていても、くん煙して効果あり。」というのも嬉しいですね。

しかしながら、動画を作っておいて何ですが、私は本商品の効能を目視できずにいます。

勘違いしないで頂きたいのは、この商品は効かない!と言っているのではありません。

どうゆうことかと申しますと・・・
こんな経緯なのです。

私、今年に入ってから、ほぼ毎日欠かさずお風呂の掃除を行っています。(今年の抱負なのです。昨年カビが生えてしまった反省からの抱負。だから、この投稿も是が非でも今年のうちに、ということで、ギリギリセーフでした♪)

掃除といっても、おふろ上がりに、体を拭いた後のタオルで床や壁を拭き、水気をとるだけです。

とは言え、流し台の下は念入りに拭きます。
(昨年の経験から、ここがカビやすい!と分かっているから)

また、カルキが残らないように、シャンプーや石鹸箱もひとつづつ持ち上げて底を拭いています。

水拭きだけとはいえ、毎日やっていると、以前よりも綺麗になっているように感じます。

毎日、薄皮が剥がれていく感じです。

掃除をし始めてからは、新たに発生したカビを見たていません。(シリコンに付着した昨年の黒カビ跡は残ってます。)

この様な状態が続いているのに、この商品を試してみたのです。
「毎日掃除をしなくても綺麗が続くのならば、それに越したことはないよね~」という怠惰な姿勢が購入の決め手です。

ところが、この商品を使用してからも、「さてお風呂からあがるか・・・」と気を緩めると、いつのまにやら体が勝手に掃除をしています。
(NT-D発動か?と思うくらいです。[ユニコーンガンダムより])

風呂場から出て、「あれ?今日も掃除をしてたよね?・・」と気付くのです。

もう、体を拭くのと相まって、一連の作業になっている様です。

それで、思ったのです。
「なかば自動で掃除をしてくれる体を手に入れたのだから、もう掃除をしたくないと思う必要もないんじゃないか?」と。

でも、
3個パックを購入しちゃったし。
使い切らねばもったいないし。
惰性で使い続けています。

そんな訳で、燻煙剤の効果を確認できずにいるのです。

今、拭き掃除をしていて思うのは、
「せっかく燻煙したのに、それをそぎ落としていることにならないかな?」ということです。
説明書のどこにも書かれていないようなのです。
「掃除をしてもいいよ」って・・・

「掃除をしなくてもいい」というのが売り文句だから、そんなこと書かないのかな?

では、また。

(追伸)
上記、Amazonを見ると、使い方の動画があるではありませんか!

でもですねー。ここから先は言い訳がましくなるのですが、
この商品のめんどーなところは、開封から始まるのですよ。

一体どこから開封するのか?
全部剥がしてしまって良いのか?
といった風に。

Amazonさんの動画は、水を入れるところからの動画なのです。これでは、物足りないのですよ。(たぶん)

一から知りたいという方は、私の動画は参考になると思いますよ。たぶん。うんうん…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?