見出し画像

ボトムブラケットの分解清掃

皆さん、こんばんは。

古い自転車を貰い受けて分解清掃を行っています。
もう実物は組み立て完了しているのですが、動画ではいまだにボトムブラケットをいじくってる最中です。

さて、ブラケットとは、「棚受け」、すなわち本体から張りだして何かを支える物のことです。
自転車で言えば、クランクを支えている部分ですね。

自転車の底にあるので、「ボトムブラケット」

私、この動画の中で間違いを犯しているんです。

ボトムブラケットのベアリング球はリテーナーと呼ばれる保定装置に挟まれており、簡単にはバラバラにならない様になっています。

で、ベアリング球は、お椀の形をしたワンの方を向いていないといけないのですが、片方のベアリングの向きを逆にしてしまいました。

ちなみに、ワンとは、ブラケット軸を押し込む蓋を兼ねていますので、ベアリングは自転車に対して外側を向いていなければならないのです。

これは、左右どちらにも当てはまります。

更にです。

軸は、両側のワンによってベアリングを介して抑え込まれているのですから、左右どちらのワンを緩めても両側のベアリングは同時に緩むんです。

疲れていたのかしら?? 私、両側のワンでベアリングの玉押し調整しようとしています。
動画を見て、改めて気が付きました。(危ないですね~)

それでは、左右のワンをどのように締め込めばよいのでしょう??

答えは、ロックナットがついていないワンを先にMAX締め込むのです。

そして、ロックナットがついているワンで、ベアリングの玉押し具合を調整します。

調整した位置から、供回りを防ぐためにワンをカニ目レンチで廻らない様にしながら、ロックナットを絞めこみます。

うーん。また、よく分からないだろうと思われる文章を綴ってしまいました。文章ではよく分からないけど、知りたい!という方は動画を見てね♬

では、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?