QTUG参加しました!

【2023年1月27日】
第8回 Kyushu Tableau User Group開催(QTUG)
に参加してきました!!

https://www.tableau.com/ja-jp/community/events/code-for-japan-hakata-2023-01-27

QTUGとは九州地域のtableauユーザーの集まりです
実務でtableauを活用されている方の事例を紹介して頂きました。

イベントに参加したきっかけはゼミの先生が紹介してくれたからです。企業の方がメインでいらっしゃっているイベントでしたが自分のゼミからも先輩、先生が参加していました。Salesforce社の方や以前名刺を交換したことがある方を含め50名ほど参加されていました。

学んだこと

企業事例①
Tableauの導入期の企業で企業内に浸透していなかった。同じ建物をいくつも作るのではなく、オリジナル性の高い建物を作っているためデータを活かして次に活かすことが出来ない。まず欲しいデータがないと言う課題があった。Tableauの良さを活かすためにやコミュニティ作りなどを行った。どのようなデータが欲しいのかを社員たちに聞くことでコミュニケーションロスを無くし、同じ場所にすべてのデータをおくようにした。

企業事例②
スーパーやコンビニのPOSデータ、海外の売上、アンケートデータを品質管理などするためにTableauを活用している。元々は年、月だけで利用していたデータを年、月、週、日で分析し、様々な数値で計算するようになった。細かく分析できるようになった反面、月から日に変更するとデータが30倍になるため処理速度が遅くなっていた。解決するために外部データを7割、手作業を3割することで速度をあげた。

企業事例③
コンサルティング
Tableauを導入して、方針を明示、意味づけ、学ぶ習慣作りをすることで会社全体で活用してもらう。

Tableauを学ぶには
①Tableauスキル ②デザインスキル ③ビジネススキル ④SQLスキルの順に学ぶ
(1+2+3)×4の力になる。
Tableauの裏ではSQLが動いているのを忘れてはいけない。無意識にドラッグアンドドロップで完結してしまうと見落としてしまう。
サンプルデータの完璧さがない、別データで活かすにはそれなりの力が必要である。

イベントに参加した感想

福岡、熊本、沖縄の企業様の活用事例を聞くことが出来ました!
初心者の私には専門的な内容が多くて少し難しく感じるところがありました。同時にtableauを企業に活用するための苦労や工夫が現実的で就職した時に役立つ知識ばかりでした。
DATA Saber挑戦中の方もいらっしゃっていたため、話が弾みました笑
この先のインターンなどについてもお話を伺うことができました。

Tableauでデータを活用してる方に共通しているのが常に向上心があって、優しいという点です。
また、社会に出ている方々のプレゼン力に感動しました。
私は学生で若干緊張していたのですが話しかけて下さったり、写真撮っていただいたりしました。
今回は企業様向けだなと感じながらも、少しだけ社会を学ぶきっかけになったと感じています。

九州に住んでいるとオフラインのイベントになかなか参加することができません。
学生で財力のない私は尚更…笑
でもオンラインが活用されているからこそのコミュニティができ、オンライン、オフラインの両方を生かすことができています。

コミュニティが少しずつ広がっていることが実感出来るイベントだったと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?