保育実習~部分実習🫣


昨日の帰りに実習担当の先生に2歳児の部分実習と3歳児の部分実習と4歳児の部分実習の指導案を出して、先生が離籍していたからビリッと破ったメモ書きを置いてったこと、間違えた箇所のグチャって消したとこの指摘されましたん🥹
私のイージーミス💦

クラスの先生に相談したらOK貰ってやったんだけどね。。先生たちの考えた週案もあるから当日はやめてくださいって言われたよ😇
うん、それはたしかに。そりゃそーだ。

明後日からの3歳児の先生には今日午後に時間取ってもらって相談したよーーー。前日までには計画通りとか私がいちばん苦手なやーつ。
部分実習も実習担当の先生的には、手遊び、絵本程度にしておけよってことのようだ🥸
部分実習ってなんだかなぁ。。。4歳、5歳さんは絵本だけにするかな。迷走中。
とにかく寝たいです。

実習に向けて寝不足になって10個ほど用意した意味無しチ───(´-ω-`)───ン

実習日誌も中々苦戦中、、

毎朝4時半、5時までかかるのなんでだろー?

昼休憩に午前分書いて帰ってから午後書いてるだけなのに筆圧の強さで泣きを見ているよ、、、

下書きが消えない。消しゴムがボロボロになって消せない、、、
子ども達は可愛いけど書き物はまるで向いてないのよねーーー!いま3/10経過。

今日から添削されたものが返されて、直して再提出するってさ。今日の休憩1時間は前日の直しで終わったよ。明日からやって行けるかね。

寝たいー!明日も2歳児クラス🐰可愛い♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?