間が空いてしまった


今日は4月からの復学に向けて、今日締切の書類を学校に持っていくよ。

昨日郵送しようと思ったけど間に合わないかもって思って持参にした。

2時?3時?から学費返納の計画立てるの終わってないまま、ICHIとnico寝かしつけ行ってそのままオチてた!学費返済計画のことが気になって寝れなくなった)起きてるから今頃目がしょぼしょぼ😂


途中でICHIが2回くらい起きてきて、nicoも1回起きて泣いてたのをICHIが抱っこしてくれてて、ありがとうって思ってたけど、こっちにいたら気が散るからベッドの部屋でユラユラしてあげて!って冷たくあしらってしまった🥲

余裕が持ててないなぁ。。。

ICHIとnicoとの3人暮らし好きだし楽しいけど、大人が私一人って中々ハード。自分のこともやりつつ、こども達のことも、、ってマルチタスク出来ない😭せめて、手があと2本あったらなぁ✋

ICHIとnicoにはたくさん怒ったり、脅かしたり(?!)メンヘラ具合を隠さず、ママのギャン泣きを幾度も晒してきてる。あぁー感情抑えきれなかった、溢れるままに出しまくっちゃったや、、凹んでないかな?大丈夫かなぁ?って心配になることもある。

これが私だ。ごめんよ。(´>ω∂`)

私の課題は、、、
アンガーマネジメント。
タスク管理。

春から復学して、5月(約1ヶ月後)には実習①が始まる。。7月には実習②が始まり、夏休みが終わって9月には実習③が始まるよ。

正直、心臓が飛び出そうだ。実習もだけど、実習と家事育児の両立のことを考えるとドキがムネムネ🥺

実習が終わってしまえば残るは就活って感じで授業はほぼ無いらしい。レポートまつりとかになるのかなと予想。

まっ、なるようになるさ!!


日常生活支援事業(無料)登録して利用出来る。

生活支援サービス(有料)も登録制。
こっちは1時間800円。
利用は最低2時間~(1600円+支援員の交通費)※2時間未満でも1600円いただきますってパンフに書いてた🥲ファミサポの方が30分単位で利用出来るから使いやすいかもね?!ファミサポも1回使ってみたいな。

午前8時~午後7時以降は100円増し。


さてさて、私が在学中の1年間でさえ事務職員が数人入れ替わってもう総務課ほぼ総入れ替えしてるんじゃないかな。(在学中にいた施設長と事務さん1人しか残ってないっぽい)

1年間頑張るぞ(ง •̀_•́)ง

3月の家族旅行計画も進んでなかったー!ぴえー!ゆるりと仕事も月12~16時間くらいでマイペースに過ごした1年。

これからは、激動の1年となるであろう。

ICHI!nico!ママ!家族3人で乗り越えようね!ワンチーム☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?