見出し画像

【ガンバレジェンズ】ツキイチメタゲーム4弾下半期編

ツキイチメタゲームの時間です。プレバンの発表だったり、5弾の稼動日のせいで金欠確定しているもとはるです(ふざけんな)
というわけでやっていきましょう。

ここで宣伝

ガンバレジェンズdiscordでは様々なプレイヤーによる考察や雑談などをしています。詳しくはこちら

またガラクタ屋オルドではツキイチメタゲームや価格速報の動画を上げています。詳しくはこちら。

宣伝を終えたのでそれではやっていきましょう。

前回までの環境

XがTier2に落ちたガンバレジェンズ環境果たしてどのような環境になっているのでしょうか?

Tier表

リーダー基準(ただしニードルホーク、セイバー、スーパー1は例外)

Tier1:環境トップ、現状の一線級
Tier2:環境準上位、ただし今回は母数の関係なのでTier1とほぼ変わらない
Tier3:環境中堅、今回はTier2以上とも渡り合える地力がある

今回はdiscordのランクマ情報共有を基に作成しました。いつも助かっています。

スーパー1と新1号、そしてニードルホークの評価が上がるとともについに【Xビート】がTier3に降格一つの時代が終わったようにも感じます。そして新たにTier1に【蛮族系統】が君臨、新たなXに変わる環境トップになってしまいました。次にアギトよるディフェンダー系統の大量発生が収まり【オーズ龍騎】と【フルディフェンダー】が元のTierに戻りました。この蛮族環境はいつまで続くのでしょうか。

今回のTier

Tier1

今弾の問題児

蛮族系統

青緑型
アギト
新1号
スーパー1
ニードルホーク※リーダー
サポート
ベロバ(ライジング)

赤青型
新1号(状況より龍騎)
カブト
レザブ
スーパー1※リーダー
サポート
ケケラ(ライド)

※他にもエグゼイド+響鬼orディケイドの剣複合もある

蛮族は新1号とスーパー1の両方を採用しシンクロゲージを上げつつ4Rまでに必殺を2連打するデッキで生半可なデッキでは受けることもできないタイプ。対策は【フルディフェンダー】や【オーズ龍騎】の場合はミガワリをお祈りするか【赤青ウィザード】などでクリティカルをお祈りするかの2択になります(火力の関係上赤青ウィザードは案外お祈りしても勝ちやすい)
他にも蛮族は今までのデッキより型が多くアギトとニードルホークを採用した【青緑蛮族】、カブトやビルドなどを採用した【赤青蛮族】、リストは割愛したがエグゼイドと響鬼orディケイドを採用した【剣複合蛮族】も存在し読むことも難しく母数も多いという状況になりました。

蛮族への回答札

赤青ウィザード(赤単ウィザード)

赤青型
ウィザード※リーダー
スチームホッパー
龍騎orセイバーorスーパー1
カブトor響鬼orナイト
サポート
ケケラ(ライド)orショッカーライダーor希望ドーナツ

赤単型は前回紹介したので割愛

速攻デッキの定番で今回は新たにセイバーや龍騎を採用した赤青型が登場少しだけ足りなかった火力も補うことができた上蛮族やディフェンダー相手でも削り切りやすいのでTier1を維持することができました。勿論赤単でもスピードがかなり早いため十分戦えます。

Tier2

ディフェンダー大量発生は少し落ち着いた

オーズ系統

前回と同じですが蛮族時代やアギトによるディフェンダーブームも少し下火になったのでTier2に降格蛮族相手だとミガワリを最低1回以上と打てないと厳しいがウィザード系統にはクリティカル2回とか出されない場合ワンチャンある上、下位Tier対面にはまだ強く出れるためこの位置(派生で4弾CPギーツを採用したオーズウィザードもある)

アギトによりXを超えた

X抜きカブト

スーパー1
カブト
アギト
ニードルホーク
サポート
ベロバ(ライジング)

派生
アギト
カブト
龍騎
ビルドorレーザーブースト
サポート
ネオショッカー(ライジング)orグリード

Xのほぼ上位互換で安定性がある中速ビートダウンの定番だが器用貧乏な点は相変わらずでTier1に比べ若干理不尽要素が無いのが問題。ただし安定性はかなり高いので困ったらこのデッキを使うのも十分ありだと思います。

Tier3

【Xビート】と【アギトギルス】以外は簡易解説

時代の終わりを感じる

Xビート

X
カブトorビルド
龍騎
アギト
サポート
ベロバ(ライジング)

元環境トップでしたがニードルホークやアギトによりTier3まで降格さらに3色で組むならX抜きカブトで良い上現状の最適解で組んでもニードルホークの壁に阻まれてしまうのがかなり厳しい状況
一つの時代の終わりを感じた瞬間です。

リーダーも強いです

アギトギルス

アギト(リーダー)
新1号
スーパー1
ギルス
サポート
ベロバ(ライジング)※新1号以外4弾統一ならネオショッカー

派生
スーパー1
カブト
アギト
ギルス
サポート
ベロバ(ライジング)※カブト以外4弾統一ならネオショッカー
※リーダーはカブトorアギト

アギトリーダーの型でギルスが1度でも発動できればニードルホークの2段階と同じになる上新1号以外のカードはネオショッカーを採用するだけで組める上かなり戦いやすいデッキ。しかも新1号をカブトと入れ替えるだけで【X抜きカブト】に近いデッキも組めるから全国対戦を始める初心者にはおすすめしたいデッキの一つです。(SR1枚必須のためTier3ですがポテンシャルはTier2以上ある)

その他
フルディフェンダーはオーズ龍騎よりも有効打が無いのが問題でウィザード抜きセイバーは相方不足ですが強化次第で化けるのでこれからに注目したい。

今回の注目カード

今回の注目カードは

仮面ライダーガッチャードニードルホークで自分チームが後攻のとき防御が2段階上がるカードでアギトとセットの場合防御は4段階上がる上リーダーにすると実質Xのライダーアビリティ(自分防御2段階上昇)+相手の攻撃ダウンできる上スピード1なので後攻前提のデッキに入れておくだけで絶対活躍するカードです

今後の注目カード

今後の環境は5弾の稼働が確定してる以上どのデッキがいいかわからないため今回は4弾CPより

仮面ライダーギーツで銃アイコンのディフェンダーにしてライダーアビリティが自分チームが後攻なら自分以外の攻撃を2段階蓄積上昇するためディフェンダーと相性が良く特にウィザードや5弾のリバイと相性が良く他にもジオウがディフェンダーであるため今後の銃アイコンやディフェンダーの未来を担ってくカードになっていくでしょう。

最後に

これでツキイチメタゲーム4弾下半期を終わります。次回5弾上半期の記事になります。2/18更新予定です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?