見出し画像

【ガンバレジェンズ】ツキイチメタゲーム vol.2(文章版)

どうも、もとはるです。7月度の大会の終わりそうなのでツキイチメタゲームをやっていこうと思います。

ここで宣伝

隔週で更新される隔週メタゲームもあります。discord限定で公開予定です。詳しくはこちら

宣伝も終えたので早速やっていこう

前回までの環境

2週間経ったガンバレジェンズ環境ですが前回にCPナーゴの使用率が大きく上がり高確率でナーゴを見かけるようになりました。一方【X系統】はSRガタックの採用により再び強化されました。Xとブレイドは今後も環境に残るのでしょうか?

Tier表

Tier0:隔離、基本的には存在しないが圧倒的な汎用性や強さを兼ね揃えてる
Tier1:環境トップ、隔離よりは劣るが今の一線級達
Tier2:環境準上位、環境トップに並ぶポテンシャルはあるが知名度や強さで若干劣る
Tier3:環境中堅、使用頻度は高いが超えられない壁が存在する

全国対戦基準、大会はデッキバレによる情報アドバンテージなどもあるので考慮しない。
またリーダー評価です。サブで強いのは最強サブにまとめています。Tier2以下の解説は隔週メタゲームで紹介します。

前回に加え最強サブを追加しましたサブでよく使われてるカードはこちらで紹介します。
前回のツキイチメタゲームから一変しCPナーゴが止まらない環境になりました。そのためTier0に【ブレイド系統】が昇格しました。そして新たにX不採用型の【121カブト】(カブトナーゴ)Tier1に入りアタッカー系統からは【211X】(Xアグロ)加えガンバライジングメモリアルがなくても十分強い【202アマゾン】(アマゾンアグロ)を環境で見かけるようになりました。【121カブト】や【202アマゾン】は守谷大会で多く存在し【121カブト】は優勝構築で【202アマゾン】は守谷大会で上位に入るほど善戦しました。

前回からの変更点

Tier0

ナーゴでとうとう壊れました

【ブレイド系統】
前回のブレイド系統はナーゴ型のブレイドがまだ発展途上だった為Tier1止まりでしたが守谷大会でのCPナーゴが暴れたことにより【ナーゴ型ブレイド】も大きく評価を上げ見事Tier0に君臨しました。必殺2連打がかなり強力で爆発力も高い上ナーゴ抜きの純粋な【ブレイド響鬼】も安定して強いので今後もXと並び環境でよく見かけるでしょう。

Tier1

鍛え抜かれた防御は壊れ

【アマゾン系統】
前回のアマゾン系統はXからの派生で受けに寄せた型でしたが【211X】(Xアグロ)がガンバライジングメモリアル必須になったことによりケケラで妥協できる【202アマゾン】(アマゾンアグロ)が登場これによりXにくらべて若干受けにくいがアマゾンのライダーアビリティによる爆発力はかなり注目したいです。そして【X系統】もだが今まで【F統一龍玄】(龍玄ミッドレンジ)に不利がついてましたが、SRガタックの採用によりクリティカルからのカウンターで大ダメージを狙うことができるようになり微有利まで持っていくことになりました。

X抜き121で大活躍

【121カブト】(カブトナーゴ)
新たに守谷大会にて誕生したデッキタイプで優勝するほどの実績を持ちますナーゴの全タイプ条件とカブトの全タイプ条件が見事に合致しナーゴの遅いスピードをカブトでケアし必殺2連打を安定させるために新1号or新2号を入れたい時にアタッカーでパンチアイコンというわけでカブトを採用するケースが増えた。またナーゴの相方には臨時で防御力を2段階上昇できるディケイドをリーダーにする場合もあり相手によって戦術を切り替えることができます。ただ【ブレイドナーゴ】よりは安定性が若干低いか。

Tier2以下

前回の注目デッキだった【F統一龍玄】(龍玄ミッドレンジ)については【ブレイド系統】や【X系統】に最初は有利でしたが、【ブレイド系統】はCPナーゴ、【X系統】はSRガタックにより対策されバルカン同様現環境では若干微妙な立ち位置になりました。

よく見かけたカード集

最強サブはカブトを除きすべて紹介してる上、カブトはスピードレベル+1がかなり強く唯一性がある程度なので今回は1枚だけ解説します。それは仮面ライダーナーゴです。

明確な調整失敗

この仮面ライダーナーゴはライダーアビリティがかなり壊れで全タイプ条件はいるがシンクロゲージを上げるライダーアビリティで今回紹介した【ブレイド系統】や【121カブト】(カブトナーゴ)では採用されている上アタッカーとフィニッシャーが入るなら入れ得と言っても良いくらい強いです。なぜかこのラウンドのみを付け忘れたせいで全国対戦でも大会でも大きく使用率を伸ばし環境を大きく壊しました。直近1週間で大きく使用率を伸ばしたのに更に伸びたカードです。カリスと響鬼で出張できるのもバグです。
また守谷大会に続き野田大会でもナーゴ採用型のデッキが優勝しました。止まりません!この勢い!

今回の注目株は紹介したいのが1つありますが環境に影響あるかというとそこまでじゃないので割愛します。またそのデッキは個別解説します。

ここからのメタゲーム

必殺2連打環境になってきたガンバレジェンズ、新1号やナーゴを無理なく採用できる【X系統】や【ブレイド系統】【アマゾン系統】はこのままよく見かけるデッキになっていくでしょう。またこの環境ですが何らかの影響がない限りしばらく安定していきそうです。次回のツキイチメタゲームは緊急情報がない限り8/17更新予定です。隔週メタゲームの更新は8/3の予定です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?