見出し画像

【ガンバレジェンズ】ツキイチメタゲームVol.3(文章版)

どうも、もとはるです。ツキイチメタゲームの時期になりました。それではやっていきましょう。

ここで宣伝

隔週で更新される隔週メタゲームもあります。
discord限定で公開予定です。詳しくはこちら

宣伝も終えたので早速やっていきましょう

前回までの環境

前回のガンバレジェンズ環境ではナーゴが環境で猛威を振るい始めました。その結果ブレイドまみれになりました。果たして今回の環境はどうなるのでしょうか?

Tier表

Tier0:隔離、基本的に存在しないが圧倒的汎用性と強さを兼ね揃えてる
Tier1:環境トップ、隔離よりは劣るが現状の一線級
Tier2:環境準上位、環境トップに並ぶポテンシャルはあるが、知名度や強さで若干劣る
Tier3:環境中堅、使用頻度は高いが越えられない壁が存在する
最強サブ:サブでかなり強力なカード達

全国対戦基準、大会はデッキバレによる情報アドバンテージなどもあるので考慮しない。

前回のツキイチメタゲームから環境が一変しブレイドがTier0からTier2まで降格しました理由はブレイドはデッキパターンが固定されやすい上かつガンバライジングレンゲルをいれた【ブレイド1号】やナーゴカリスをいれた【ブレイドナーゴ】の2択の上3体目出た時のリターンの小さいため似たようなデッキでかつ3体目出た時のリターンも大きい【カブトナーゴ】の劣化になりかねないのでTier2に降格しました。詳しくは別に記事のブレイド不要論で紹介しています。

前回からの変更点

メタが確立されて来ましたので今回はTier3まで紹介します。

Tier0

いつもの

【X系統】
初期から環境トップに居座ってるXですが今回は新たにナーゴを採用した【Xナーゴ】により今回のツキイチメタゲームでもTier0を維持することができました。【Xナーゴ】は【カブトナーゴ】に比べて安定性は劣りますが、3ラウンド目までの爆発力が高いほか【Xナーゴ】以外における自由度の高さなどによりこの位置を維持し続けています。参考程度ですが大会ではRクウガを採用した【Xクウガ】そして【Xナーゴ】と二つの系統が優勝しています。

Tier1

大きく評価が上がった

【カブトナーゴ】
前回のカブトナーゴはブレイドだらけの環境で母数自体少なかったですが、ブレイドの嵐が過ぎ去ったと共に評価があがり編成上の強さだと仮面ライダーX以上のポテンシャルになりました。しかしなぜTier1なのかというとXどころかアマゾンより2弾現在だと自由度が低い上類似デッキで【Xナーゴ】も存在するため編成上の強さだと最強格ですが自由度などで多少劣ってしまうのでこの位置になりました。

また強さや自由度の性能については
強さ
カブト≧X>アマゾン
自由度
X≧アマゾン>カブト
の順でありカブトの強さはTier0クラスですがXやアマゾンに比べて2弾環境時点の自由度が低い点でTier1止まりになりました。

LRに両足突っ込んでるカード

【アマゾン系統】
こちらも初期からTier1を維持してるカードで相変わらず強いです。リーダーの仕様上ナーゴ入れれないとは言え【211X】(Xアグロ)より組みやすい【202アマゾン】(アマゾンアグロ)や3体目のリターン重視の【アマゾン型ディフェンダー】などXに次ぐ自由度の高さ、更にXに比べ編成難易度が妥協の場合若干低い点で今回も維持することに成功しました。

Tier2

一時期は台風クラスの強さだった

【ブレイド系統】
一時期は破竹の勢いで活躍してたブレイド系統ですが、【ブレイド響鬼】による耐久、ガンバライジングレンゲルを採用した【ブレイド1号】による初見殺し、ナーゴを初めて採用した【ブレイドナーゴ】など話題はありましたがナーゴ系で使うなら【カブトナーゴ】や【X系統】、耐久型の場合は【アマゾン系統】や【X系統】より性能で劣る上、自由度が低いためこの位置になりました。

【フルディフェンダー】
【フルディフェンダー】は【ディケイドクウガ】を更に強化しガタックなどを採用した形ですがこちらも【X系統】に比べて火力不足の上かつ自由度が少し低いためTier1からTier2に降格した。カスタマイズ次第では大きく評価が上がると思うのでこの位置。

Tier3以下について

【フィニッシャー統一龍玄】と【バルカン耐久】ポテンシャル自体あるが深刻な駒不足であり上記のTier2以上にはなることが難しい。また元Tier2だった【ゴーストリバイ】は【フルディフェンダー】に比べてカスタマイズ性が大きく劣るので環境外になった。

サブで使えるカード集

前回までに紹介したカードは割愛します。

仮面ライダーナーゴ

調整失敗

だめでした。【ブレイドナーゴ】から始まったナーゴの暴走は止まりません。殆どのデッキで必須クラスなので入れといて損はないと思います。解説は前回のツキイチメタゲームで紹介したので割愛します。

仮面ライダークウガ(R)/仮面ライダーガタック

能力がSR
ステータスと唯一の上振れ要因

仮面ライダークウガとガタックは主に耐久系デッキで運用されています。仮面ライダークウガはステータスは若干低いですが能力がSRクラス、仮面ライダーガタックはステータスがクウガより高い代わりにクリティカルで若干運が絡むがリターンが大きいというそれらにしか現状できないライダーアビリティを持っています。基本的に個人差なのでどちらを入れるかはお好みでどうぞ。

今回の注目株は環境が若干煮詰まって来たので保留します。モーリーファンタジーの配布カードも紹介されましたが環境に入るほどの強さではありませんでした。

ここからのメタゲーム

ついに環境が固まったガンバレジェンズ、自由度の高さ、結論に近い上型も豊富なX、結論の最適解なカブト、自由度と構築のしやすいアマゾンはしばらく環境に居座ると思います。誰がこの環境を制するのか注目です。次回のツキイチメタゲームは9/14までに更新予定です。隔週は今回はおやすみです。では次回。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?