見出し画像

ご機嫌とりの名人


沖縄に来てから、毎日の生活がハッピーに溢れてて苦なんて一個もないなんてこともなく

気分が良い時もあればそうでない時もある

納得いかないなーモヤモヤするなー
明日仕事行きたくないなー家族に友達に会いたいなー

って思う日だってある。

今までは、ちょっと会って話聞いてくれなーい?なんて声かければ会ってくれる友達もいて、その友達と悩みや愚痴を話すことで、自分だけじゃないやーがんばろーって気持ちにさせてくれてた。

今は特別沖縄に友達が多くいるわけでもないからそう上手く発散できないことが増えてきた。

そんな私は自分のご機嫌取りの名人になった(笑)

自分の気分が落ち込むとき、気分を上げる方法を沢山見つけた。今まで自分の機嫌を良くするためにこんなに試行錯誤したことがなかったから色々な発見があって面白い。

自分って本当に単純でこんなことで気分が一気に上がるんだからちょろいなーって毎度思う。笑

例えば、仕事に行きたくないなーってときは
荷物さえ入ればいいやと、小さいトートバックで出勤してたけど、あえて大きいリュックを高めに背負って出勤。
いつも以上に髪の毛をクルックルに巻いて
どうせマスクするのに赤いリップつけて出勤。
自分で作るお弁当も好きな具材たっぷり入れれば、お昼ご飯を楽しみに午前中はバリバリ働ける。

こんなちっちゃなことで心がルンルンになる。

他にも沢山あって...

目的地決めずに永遠にドライブ/サンセット見に行く/海で寝っ転がる/人が多いところであえて1人ご飯/無心で家の掃除をする/食べたいご飯を作りまくる。。。
アボカドを切って断面がきれいだとよっしゃー!!って声に出したくなる🥑
こんな感じにストックが沢山あって自分をコントロールできるようになった✌︎

最近凄くステキな言葉を聞いた

「モノじゃなくて状態で満足できる人は勝ち」

私は自分の心が満足する方法を沢山知っている
引き続き状態で満足できるように、そして自分で満足できる道を選択できるようになりたいと思う。


そんな今日も久しぶりに天気のいいお休みだから大好きな本を持って海に来た

心が満たされる
🥰🥰←こんな細胞が身体中に巡ってる〜〜〜
あーしあわせーってポロってこぼれる


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?