見出し画像

「何もしない」をやり切ったから わかること

《観られてるけど観てるわたし》の歓び


─ 確かに私は、好き嫌いが激しく超ネガティヴなうえ、わがままだ。

でも、「それだから真っ当に(上手に)生きられないんだ」とするには、納得がいかなかった ─

「私だって上手に生きたい」

そう意志を強く持ち続ければ、少しずつそっちの方になっていくと いうのも頭では理解出来る、そんな気はする。

でも、素直にそうは思えず、 「私はこうしたい」を意識しておく その「意味」や「必要性」を考えると
どうもめんどくさなって 嫌になった。

生きててずっと、このままの私ではダメっていう想いが大きくて
子供の頃から生きてる意味が分からなくて 死にたかったし、死のうともした。

と、わたしにはそんな「私」という、
ごちゃごちゃとややこしくなりやすい個性を付けて この地球で木﨑麗子をやりに来た。

「良くなりたい」
「変わりたい」
「幸せになりたい」
「生きてる意味を知りたい」
「好きなことを見つけたい」
「答えを知りたい」

そう思っている私(頭の自我意識)が、いくらそれを欲しがっても、 その自我の私が求めてやまないものは
その私には、絶対に掴むことが出来ないものでした。

そして、そっちの私は わたし じゃないということを、
みっちゃんに出逢いセッションを繰り返し受け、
日々、自分と向き合い過ごす年月の中で、少しずつ違いが感じられるようになるのでした。

世間の価値観や、周りの人の価値観はあったまま、わたしの当たり前で生きようと、改めて思います。

木﨑麗子を生きるには難しいし、大変。

でも、〝自分の事が分からずに生きるのが難しくて大変〟をしてきたけど、

わたしがわたしとして一致するのをやる難しさを やりたいからやって、 そこの在り方で生きてたら どうなるかの体験をしている途中です。

みっちゃんと出逢ってから、 出来なかったことで 出来るようになった事も本当に沢山あります。 色んなわたしを表現してきました。

この概念を自分の人生に採用して、「わたし」を生きたい という素質のある人見つけて、遊びたいです!


一般社団法人 If the world changes これやん!HP
好きプロch(チャンネル)の、HUMANより。

https://sukipro2018.wixsite.com/channel

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?