見出し画像

瑠璃の部屋119

換気のためガラス戸を開けていたら、学童擁護員が道ゆく人に声を掛けていた。
「おはようございます」
挨拶を交わすのは子供だけではない。

「おはようございます」女性の声がした。
声の感じからして、見栄えの良いマドモアゼルと言ったところか。
「うむ」(え?今、ちょっとカッコつけた?)

かと思うと
「元気? 元気じゃない…?」
年配が通ったかな。

冷蔵庫を開けたら、えのき茸が容器の蓋を押し上げて成長していた。
じゃがいもの芽が伸びたのは見たことがあるが、えのきが伸びるとは。
一体、何を糧にして成長しているのか。ちょっと怖い。

今朝、見た小蝿。昨日、キンチョールを吹きかけた奴ではないよな。
1度吹きかけて逃げようとするところへ、もう1発。落ちたところに3発目。キンチョールの風で見失って、どこかに落ちているはずだと探したが確認できなかった。ゾンビ?

Something in My House(Dead or Alive)
何かが部屋にいるんだよって怖がる歌。

道で外国人の2名が自転車で通るのとすれ違った。ヘルメットしてた。
公民館の上の階から、英語の教室の声が聞こえてくる。

かと思えば、後ろの調理室からは皿が落ちる音がして。
「割れなかったわね、外国製のしっかりしたやつだから」

ふーん。そういうもんかねぇ。