見出し画像

「日々の習慣は、自分の教育。」

自分のライフスタイルや物の見方や捉え方は、良くも悪くも知らず知らずのうちに習慣化されてると思う。

人の事なので、良し悪しは分かりませんが。

自分の事になると、どれが良くて、どれが良くないのか??

基本、解らない。

自分が良いと思うことは、一旦置いといて。

悪いと思っていることから一つずつ考えてみる。

多分、これは俺以外の人も必ずあるはず。

なんで悪いと思うのか?

なんで良くないのか?

そう良くないと思ってる時点で、ちゃんと意識してる。

意識してるって事は、何かキッカケさえ有れば良い方向に持っていけるんじゃないか。

ただ、そのキッカケは自分自身で作るしかないと思ってる。

その人の運というのもあるかもしれないけど。

その運は、自分自身の「日々の習慣」が少なくとも関係してるんじゃないかと言う、個人の見解。

悪い物事の見方、捉え方、行動してると自ずとマイナスの思考から生まれてるんだから、上手くいくはずない。

それなら、良い物事の見方、捉え方、行動の仕方をどんなにマイナスでも、プラスの思考で変える行動をとってみる。

そして続ける。

続ける。

続ける。

「将来、こんな風に、あんな風になるっ!!」

結果が出だ時。

それが自分の「習慣」となり、自分が積み重ねてきた「教育」となってる。

要は、「習慣」とは自分自身で「シツケ」をするという事。

「シツケ」をする事で良い方向に自分自身を持っていく「習慣化」になるという事。

言い方変えただけ。笑

ある方の学びの言葉から、メモメモして自分に生かしてみる。

自分に甘いから、すぐに妥協したくなる。笑

そんな言葉には続きがあり。

「当たり前とは習慣、当たり前とは価値観
当たり前を変えることは人性を変える」

子育てのシツケも20歳迄に習慣化を身につけてる事ができたら、子供自身にも良い影響が生まれてくるみたいです。

親であり、大人である自分たちの成長を子供が見て感じて育っていく。

少しでも子供の見本になれるようになれれば。

大人として、まだまだ未熟。

子供のそろばん教室でのありえない学びのスピードに驚きを隠せない父。

負けられない。笑

子供に勝負心ありあり。

大人気ない花屋店主。笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?