見出し画像

【テンプレあり】 勉強でNotioinを使いこなす! 彼女の活用法が凄かった話。

💡このnoteはWebメディア「暮らしとNotion。」で更新中の記事です。メールでも更新のお知らせ受け取れるので、ぜひチェックしてみてください!

こんにちは!Notion公式アンバサダーのReiです。

今回は、僕のNotion…ではなく、以前Twitterでとても多くの反響をいただいた、彼女のNotionを取材してみました!

今回は、社会人で働きながら学校に通っている彼女の、Notionで勉強の計画を立てたり、ノートをまとめる方法をご紹介。

実際に彼女が使っている、スタディープランナーのページを取材してみました!

彼女のスタディープランナー。

同じように社会人で勉強をされている方はもちろん、今回は学生の方にもオススメできる内容になっています。

今回はこのテンプレートを詳しく解説していきますので、是非最後までご覧ください!

👇テンプレートの購入はこちらから!

📍 この記事を既にご購入いただいた方でテンプレートのダウンロードがまだの方は、テンプレートストア内のチャットよりお問い合わせください。

👇Notionはこちらから!


Notionでスタディープランナーを作る理由。

勉強をされている社会人の皆さんや、学生の皆さん。勉強するとき、きちんと計画を立てていますか…?勉強の計画って、立てるときも調整も大変ちょっと腰が重いですよね…

また、勉強のノートは紙でとっている方が多いのではないかなと思うのですが、科目や用途で分けていくとノートがどんどん増えがち…。

以前勉強してから間が空いてしまった時や、社会人になってから大学のノートを振り返りたい時。あのノート、どこだっけ…となることもしばしば。

気づくといろんなノートがいっぱい…

Notionを活用することで、そんな勉強の計画やノートの管理がちょっと楽になります。

スケジュールとノートを連携できたり、持ち運びもパソコンやタブレットひとつでとても身軽に。ノートのジャンル分けもできるので、あとで見返した時もすぐに探しているノートを見つられるようになります。

自分が大学生の時にもしNotionがあったら、絶対にNotionでノートを取っていたと思います。ちょっと今の大学生が羨ましかったり…笑

今回は、働きながら学校に通っている彼女が、実際に勉強の計画を立てたりノートをまとめているスタディープランナーをご紹介!

使い方や、勉強にNotionを使ってみて良かったポイントなどをお伝えします!

<勉強にNotionを使ったら便利だったポイント>

1. 勉強のスケジュールが立てやすい。且つノートと連携できる
2. ノートがパソコンひとつに、あのノートどこだっけ…がなくなる
3. 画面のキャプチャも載せられて、ノートを取るのが楽に。

スタディープランナーの作り方。

それでは、彼女のスタディプランナーのページの中身や、実際に使っている使い方をご紹介していきます。

ページの全体像はこんな感じ。

まずページの上の方には、左側に今月の目標TODOを書く欄と、右側に勉強のゴールが。

目標やTODOは一番見えるところに。

今月の目標やTODOは、毎月書き換えて使っているそう。勉強のゴールは必ず目に入るところにメモしておくことで、モチベーションを保ちやすいんだとか。

そして、その下には勉強のスケジュールとノートが。一つのデータベースでスケジュールとノートを一緒に管理しているようです。

💡この記事を含む「暮らしとNotion。」という note マガジンを連載中です!月額500円で、過去全ての記事を読むことができるようになります(テンプレは含まれません)ご登録はこちらから。

ここから先は

2,180字 / 8画像
Notion公式アンバサダーのReiとライターのくるみが、月に3〜4本のペースでお届けしています🙌

暮らしに役立つNotionの活用術を発信するマガジンです。月額500円で過去全ての記事(テンプレは含まれません)を読むことができます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?