マガジンのカバー画像

まじぃの10分note

179
毎朝10分くらいで書いたnoteをまとめています。 自身の思考全開のため、あまり広く流布すべきでないと考え、過去のものは有料マガジンとして封印することにしました。
毎朝更新している10分で書いたnoteです。最新のものや無難なものは無料で読めるようにしていますが…
¥1,700
運営しているクリエイター

#言語

言葉の限界

ウィトゲンシュタインは「語り得ぬものについては沈黙しなければならない」と言いました。 語…

100

子どもが音声言語を獲得する過程

ただいま、息子(約1歳半)が音声言語を獲得しかけている真っ最中です。 その様子を日々観察…

100

理学療法とコミュニケーションの共通点

今週は一週間、言語・言葉のことばかり書いてきました。 先週金曜日にアップした↓の記事です…

100

ことばで動きが変わる?

人の動きというのは、基本的に筋収縮によるものです。 そして筋収縮は、その人の中で起こった…

100

『ことば』が大切とは言ってるけれど

理学療法を行う上で、『ことば』というのはかなり大切なファクターだと考えています。 ゆえに…

100

質問すれば、考えてまとめて答える

質問というのは、誰かとコミュニケーションをとる機会のある方なら毎日必ず使っているツールで…

100

聞けば答える『会話』の構造を考える

先日Twitterで、「傾聴だけでも歩き方が変わる」という話を見かけ、言語大好きPTの私はすぐに絡みに行ったわけです。 PTが会話ばかりしていることに違和感を持たれる方は多いかもしれませんが、大切なことだと考えています。 今日はそんなことを書いていきたいと思います。 10分くらいで。

¥100

こどもの言語獲得と発展途上のことば

先日、こちらの『ことば』に関する記事をアップしました。 長い文章読むの、しんどいですよね…

100

言葉に力はないけれど…

先日、『「言葉の力」を考える』という記事を書きました。 今回はこの続きを書いていこうと思…

100

言葉や文章には文脈というものがあるんですよ

とても当たり前のことなのですが、言葉や文章には『文脈』というものがあります。 ある文章は…

100

「言葉の力」を考える

「言葉には力がある」とか、「言霊」とか、そういった表現を聞くことは多いです。 しかし私は…

100

「経験は栄養」というメタファーを考えてみた

リリースからしばらく経過したこちらのnote↓、最近でもご購入いただくことがあります。ありが…

100

多くの論文はなぜ英語なのか?

理学療法士なのに、なぜか言語学について書いています。 今日は言語に絡むことを考えてみます…

100