マガジンのカバー画像

まじぃの10分note

179
毎朝10分くらいで書いたnoteをまとめています。 自身の思考全開のため、あまり広く流布すべきでないと考え、過去のものは有料マガジンとして封印することにしました。
毎朝更新している10分で書いたnoteです。最新のものや無難なものは無料で読めるようにしていますが…
¥1,700
運営しているクリエイター

#リハビリ

リハビリの質って何?

今朝、とあるツイートを見かけました。 地域リハビリテーションに携わっている、おそらくPTと…

100

リハビリテーションと理学療法を混同するな

以前から何度も考えて言って(書いて)きたことですが、リハビリテーションと理学療法は全くの…

100

記憶と予測の話②

前回の記事では、人の記憶が不確かなこと、にも関わらず記憶がないと未来を予測することができ…

100

記憶と予測の話①

自分の中では絶対的に正しいと思っていた記憶が、他者の記憶と合致しないという経験はありませ…

100

『訪問看護』に思うこと

私は理学療法士ですが、訪問看護ステーションに勤務しています。 そのことの意味、訪問看護ス…

100

リハビリテーション再考

度々書いている気がしますが、「リハビリテーション」とは「全人的復権」です。 「全人的復権…

100

自立と依存の関係を考える③

自立と依存について3日連続で書いてきましたが、今回で終わる予定です。 全てを自分でできることだけが自立なのではなく、誰かに依存すること、依頼できることも自立のために重要な一つの要素だということを考えてきました。 今回は、私たち理学療法士がハビリテーションにおいてクライアントが自立するために何ができるのかを考えてみたいと思います。 10分で。

¥100

リハビリテーションの目指すところ

『障害』は人の中でなく『環境』と『身体』のあいだにあるんじゃないか、という話から始まり、…

100

ここ約2週間を振り返ってみる

前回は、環境を知ることを通して自分の身体を知るということについて説明を試みました。 「わ…

100

身体を知るために環境を知る

前回は環境を知ることで身体を知ることができるということを書きました。 今回は、環境を知る…

100

環境を知った先にあるもの

前回は、整形外科疾患を対象にした『環境を知るトレーニング』の例を考えてみました。 今回は…

100

もう少し『環境を知るトレーニング』を考える

昨日から書いている整形外科疾患に対する『環境を知るトレーニング』ですが、割と反応が良いよ…

100

整形外科疾患の『環境を知るトレーニング』を考える

前回は整形外科疾患でも『環境を知るトレーニング』が必要な理由について書きました。 続く今…

100

整形外科疾患でも『環境を知るトレーニング』が必要な理由

昨日に引き続き、トレーニングの例を書いていきたいと思います。 が、そもそも整形外科疾患でなぜ『環境を知るトレーニング』が必要なのかをまず考えてみることにします。 10分くらいで。 昨日の記事はこちら。

¥100