見出し画像

歌詞で泣いたことあるのってオレだけ?

どうも皆さんこんばんは!いつもの如く少し短めのnoteを投稿しようと思っているレグルスです!

今日は歌詞について語っていけたらなと思います。


JPOP、KPOP、ラップ、EDMなどなど…これらの生み出された曲には必ず意味や物語が込められています。

明るく、快活な少女が旅をしてそこで見てきた美しい景色や人情を描いた曲や、甘いお菓子をイメージして口に含んだ瞬間にはじけるような笑顔を浮かべることを連想したメロディーなど。

私は必ずしも、込められた全ての訳や意味を理解するわけでも、歌詞を見て深く考察するわけでもなく、純粋に聴いて心で感じたことを話すまでですのでその辺りはご理解いただければと思います。

いやぶっちゃけた話、歌詞とか曲聴いて、泣いたことあります??


オレだけ?そんな、そんな、まっさか~!!


まじかこいつ、と思った方!それなら、お話ししましょう、

個人的に感動した歌詞ベスト3を!!

…と言っても、選び難かったので私が心を揺さぶられて涙を流した曲から一番好きな歌詞を3つほどご紹介します。


まず1つ目!!

わかっていたって諦め切れない心の奥がまだ燃えていて

何もないなんて謂えない僕ら 大人になる前の延長戦

足を踏み出したその先の空を駆けあがる僕らの日常が

願った未来を超える未来まで 止まらぬ僕たちの最高を目指して征く

orangestar様の"surges”という曲のサビです。これはカロリーメイトのWebムービー「夏がはじまる。」で使用された曲ですね。

恐らく私はこの時、何をしていきたいのか、他人と比べて苦しかった時に見つけて聴いて、口ずさみながら泣きました。

しかもWebムービー見たんですけど、コロナウイルス感染症の一件で部活動の大会、インターハイだったりが中止になった時とその後の物語を描いた映像でした。

あの背景に居た中学、高校の3年生の子たちのやるせなさや、切なさ、その背中を見た2年生が先輩たちの分まで前を向いて、自分たちの持てる全ての情熱を表現しているような。

surges=サージ、と読むようなんですが、意味が「うねり」や「波動」らしいです。

それに2回目聴いた時なんかは心の底から情熱が溢れだすような感覚があり、まるで今その瞬間に自分がステージに立っているかのような感情で歌詞を口ずさんでいました。

それも、やっとここまで来た、俺達の未来はまだまだこれからだ!!っていうような、未来への希望と現状の喜びが溢れるような涙を流していました。

何が言いたいかって??ぜひ聴いてくださいということです!!!


続いて2曲目!

「届けなくちゃ意味ないよ。思ってるだけじゃ出来ないよ。

歩かなくちゃ辿り着けないよ。悩んでる暇なんてないよ。」

*Luna様の“あの夏のいつかは”と言う曲より抜粋いたしました。

これは結局動こう、動こう、としながら動ききれずに一人悔しんでいる時に聴いたので心にガツン!と響きました。恐らく行動するきっかけ探しです、なんて言い訳をしようとしていたんですが、ただ純粋に心が疲れていたんでしょう。

だからこそ、行動できない自分が許せなくて、足踏みをしていた時に、「歩かなくちゃ辿り着けない、悩んでる暇なんてないよ」だなんて言葉を聴いたら私の座右の銘を思い出してポロっときました。

それより基本、私がハマる曲って言うのがBGMが明るくてポップな感じで、歌詞が結構直訳気味なものとか、爽やかなものが好きなんですけど。

夏の曲は、澄んだ青空の如く爽やかなものが多いので、夏の始まり、夏の真っただ中、夏の終わり…全てにおいて好きです。

ただし実際の夏の暑さ、てめーは認めねぇからな!!!

※ちなみ座右の銘はコロコロと変わるんですが「とりあえず、踏み込め!自分の直感を信じろ!」でしたw他にも好きな言葉でごった煮したようなレグ流の名言は沢山ありますw


そして最後の3曲目は…

「君にもう一度出会える奇跡をここに。お願いしよう、なんて考えたけれど…

それはきっと無理。だって僕はもう既に…

キミの事見つけた時に、使っちゃったから。」

RADWIMPS様の「あいたい」より抜粋させていただきました。

この曲は、思わず亡くなった友人のことを思い出しながら聞いてしまいましたので思いっきり涙が出ました。そして私が抜粋した歌詞部分は、その友人の事を慕っていた男友達に当てはまりそうな気がしていました。

好きになれる人と出会えた奇跡、もう一度と願っても出会った瞬間に奇跡の全てを使い果たしてしまったからこそ、「あいたい」というその言葉がとても切なくって…

改めて今いる友人や家族との縁の大切さを身に染みて実感しました。

これは実際にRADWIMPS様公式HPに書かれていたのですが、10年前の3月11日に起こった東日本大震災のことを想い、離れ離れになった数々の思いを描きながら出てきた言葉が現在コロナ禍で生きる彼らにも通じる思いになって曲という形になったとのこと。

しっかり込められた歌詞への思いと、実際に多くの方の命が失われてしまった日への追悼など様々な思いがあるとのことで、実際に公式HPを拝見してください(丸投げ)。


さて短く書くとか言っていて、長くなりましたね…

それでは今回はここまでにしたいと思います。

次の話題が気になるなどありましたら、フォロー、いいねやコメントなどお待ちしております!

このブロマガに出会ってくださってありがとうございます!

そしてスキをしてくださる皆様本当にありがとうございます!

それでは皆様、今宵も良い夢を。

チャオチャオ(*´ω`*)ノ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?