今日は自宅のキッチンの水栓を
交換したので紹介したいと思います。

シンクの下のスライド収納部分あたりから
なんだか匂いがするな…
と思いのぞいてみたら水が溜まっていました;
水を拭き取りいらないものは捨てて・・・

水漏れの箇所を特定するべく
全部どかしてもぐりこんでみたら
水栓のジャバラホースあたりから
垂れているみたいでした。
コチラbefore

画像1

実は、少し前に重いお鍋をぶつけてしまい
シャワー水栓がお辞儀しているようになってたのです。

慌てて新しい水栓を仕入れて、
設備の職人さんに連絡してきてもらいました。
施工時間はおよそ40分くらい。
あっという間に終わりました。
コチラafter

画像2

今回は浄水カートリッジ内臓形にしました。
TOTOのTKGG38Eです。
水とお湯が出る境にカチッと音がなるので
無駄にお湯をつかわなくて済むECOスイッチがついています。
ハンドシャワーもついていてシンクの隅まで流せます。
浄水カートリッジの交換時期だけ忘れないようにしなければ…

まだ使えるな~なんておもっていた矢先のトラブル。
皆さんも少しでも異常があるときは
早めの処置をオススメします…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?