見出し画像

雨男・雨女のカラクリ

我こそは雨男・雨女だ!と自負していたり、
家族や同僚が雨男・雨女。
大切な現場の日に限って、狙い撃ちしたかのように雨が降る…。

そんな経験はありませんか?

そんな、魔法使いでもあるまいし…と思うものの、
本当に雨雲を呼び寄せる能力があるの?と思うくらい、
雨男・雨女さんは大切な日ほど的確に「雨」に見舞われているような気がします。

雨男・雨女は無意識のうちに天気を操っているのでしょうか?

この度、雨男・雨女のカラクリが明らかになりましたのでご報告致します。

雨男・雨女エピソード


何を隠そう私は立派な雨女です。

こんな事、思い当たりませんか?

・外で雨が降り出し、いったん雨宿り。止んだな~と思って外に出るとま降り出す。
・外での現場の日に限って雨。
・人生の大切なイベントは基本的に雨。
・面倒で億劫な予定の日もこれまた雨。その為、予定が更に億劫に。

雨男・雨女さんは大いに共感していただけるのではないでしょうか。

全部9月・10月のせい


実は9月10月は季節の変わり目という事で、6月より降水量が多いんです。

そしてこの時期と言えば行楽シーズン!

しかも今年の場合は三連休が3回も。

更に運動会や修学旅行…学校行事が行われるのもだいたい9月・10月です。

そして、台風が発生するのも9月が多いですね。

そう、雨男・雨女さんだと思ってこれまで生活していた方!

もう悩まなくても大丈夫です。

全ては自然現象。

雨が降りやすい季節とイベントシーズンが重なっているだけなんですね。

思い込みと根拠付け


雨男・雨女さんの場合、雨が降る度に、

「また雨が降った=やっぱり自分は雨男・雨女だ。」と、考えがちです。

自分が雨男・雨女だと思い込み、無意識のうちに根拠付けをしてしまっているんです。

人間の思い込みの力というのは、思った以上に視野が狭くなるものです。

一度、「自分は雨男・雨女だ!」と思い込むことによって、

雨が降る度に「ほら、やっぱりね。」と感じてしまう…
それが雨男・雨女のカラクリなのです。

そんな思い込みと言えば、実は浄水器も一緒なんですよ。

▶浄水器=キッチンだけの物と思い込んでいませんか?
▶家を建築するのに浄水器は関係ないと思い込んでいませんか?

セントラル浄水器ReFINEは、家の中のお水全てが浄水になるシステムです。

キッチンに浄水器を付けるのはよくある話です。

ですが、最近は健康意識の高いお客様ほど、
洗面、風呂、トイレまで浄水にするセントラル浄水器を選ばれています。

中でも新築時に導入すると、打合せから設置まで大変スムーズに進む事から
「新築時に提案してほしかった!」というお声を沢山いただきます。

それならば、お客様が選びやすいよう「セントラル浄水器付きの家」が
あるといいのではないか?
と考え、代理店制度をスタート致しました。

限定10社で募集しています。
最初の4枠はあっという間に埋まってしまい、残り6枠です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?