見出し画像

手が温かい人は心が冷たい?本当の理由

手が温かい人は心が冷たく、

手が冷たい人は心が温かい。

この季節になると、一度は耳にする言葉なのではないでしょうか。

手の温かさだけで人間性を判断されてはたまったものではありませんが…


これはきっと何か理由があって言われ始めたに違いない!


と、いう事で色々と調べてみました。

やっぱり…

手が冷たい人は心が温かいといわれるのには、ちゃんと理由がありました。


“手が温かい=心が冷たい”理由


実はこの言葉、世界共通の相手を気遣う為の「ことわざ」のようなものなんだそう。

海外では挨拶の際に握手をしますよね。

その際に自分の手が冷たかった場合、

相手を気遣う為に「私は手は冷たいけれど心は温かいんですよ。」と一言添えたりするそうです。

これでは理由が浅すぎるので、もう少し深く調べてみたところ…。

人体のしくみが関係している


どうやら、手の温度と心の温かさは、交感神経と副交感神経が関係しているようです。

表情が豊かだと心が温かく、冷静沈着だと心が冷たく見られがち。のようです。

交感神経が活発な人、副交感神経が活発な人で手の温かさに変化がみられるという事ですね。

さらに、それぞれの神経の働きによって性格にも若干の差がでるため、

「手が冷たいと心が温かく、手が温かいと心が冷たい」という印象を持たれがち。

ということだったのですね。

これは納得が出来る理由なのではないでしょうか。

寒い日は温まって


色々とそれらしい理由はありましたが、結局のところは「ことわざ」です。

温かくても冷たくても、その人その人の個性があり、みんなそれぞれ良い所があるはずですよね。

寒さのせいで、手も、足先も…冷たくなりっぱなしのここ数日…。

普段から手が温かい人でも、この季節だけは手が冷たくなってしまうのではないでしょうか。

そんな時は、夜にゆっくり湯船につかって体も心も温まりたいですね。

セントラル浄水器ReFINEは、冬に嬉しい“温か~いお湯”も浄水にできるのが良い所。

浄水で入れた湯船は、水道水の中の有害物質が除去されて、とってもお肌に優しいお湯になるんです。

セントラル浄水器ReFINEは、家の中ぜんぶ!浄水にできますので、

もちろん、手洗い用のお湯も、洗顔用のお湯も、オール浄水!

セントラル浄水器ReFINEを導入されているお客様からも、

「お肌にとっても優しい、お風呂の塩素臭がなくなって快適!」

という嬉しいお言葉を沢山頂いております。

そんなセントラル浄水器ReFINEは現在、更に販路やサービスを拡充する為、

販売代理店様を募集しています。

事業開始から10年、沢山のお客様より「導入して良かったお家オプション」

として選ばれてきました。

販路拡大とサービス拡充の為の販売代理店って具体的に何ができるの?
セントラル浄水器の仕組みが知りたい?

↓詳しくはリンクをポチっ↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?