「結果の出る」効率の良い仕事の方法
効率よく成果を出したいなと日頃から考えています。若いうちは、自分らしさを出したいという意識が強く、空回りしていたなと最近、思います。
仕事の経験(特に失敗)を重ねて、効率よく成果を出す方法を学んできました。これができると仕事の手戻りもなくなり、仕事にも余裕を持て、良い成果か出るようになり、良いサイクルが回り出します。
ポイントとしては3点です。
相手が上司、クライアントでも通用します。
①アウトプットを提出する相手の期待を確認
相手は、どんなアウトプットを望んでいるのか、事前に確認しましょう。アウトプットを出す背景・経緯、目的、期限などもしっかりと確認しましょう。
②中間報告、方向性のすり合わせ
事前に中間報告地点での確認のミーティングを設定しましょう。初めての仕事であれば、数回設定しても良いです。事前にミーティングスケジュールも入れておきましょう。(そうすることで、中間報告目標ができて、緊張感を切らさず頑張れます。
③アウトプットイメージをすり合わせる
具体的な資料など、どんな成果物がが良いか?どんなイメージか?確認しておきましょう。具体的な過去の成果物などを見せてもらったり、こちらから提示しても良いと思います。
以上がポイントになりますが、私自身一番、大切だと思うのは、独りよがりにならず確認をしっかりしてから仕事を進めることで、若い時はこれが出来ず、「自分が良い」と思うものを一方的にアウトプットしていました。これでは、修正も多く、全く見当違いということもありました。
自分らしさは、相手の期待の範囲内ないしは、期待の周辺程度にして、相手の期待に沿うことが一番です。
まずは、「相手はどんなアウトプットを期待しているのか?」を意識してみるところから、始めると良いかと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?